- あなたの職務経歴を登録しませんか?
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
- こちらの企業もフォローしませんか?
佐川グローバルロジスティクス株式会社をフォローすると
企業マッチング開始時に
あなたに直接お知らせが届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
2021年頃の話
担当する現場によっては土日祝日勤で働きやすいとこもある。土日出勤が求められる現場配属になっても基本的には休日数分、どこかで休みを取得できる。残業時間が超過しないように会社として配慮してくれている。
2020年頃の話
休暇の取りやすさは過去1番いいと思います。プライベート、育児、学校の都合、幼稚園の都合などすべてそちら優先していいと言われており、誰が何日休んでも大丈夫な現場です。パートさん、派遣さんはとても助かっています。シフト調整もしやすく言えば変更してくれます。急な子供の熱などで電話がかかってきてもすぐ早退ができます。
2020年頃の話
契約日数と契約時間を守り、欠勤回数が規定以上なければ有給休暇も取得可能と...
2021年頃の話
職場によるが1人現場を担当すると有給が使用できない。それにより毎年10日...
2021年頃の話
遠くから出社されている方々もおられるようで夜勤もありわたくしは何処にある...
2020年頃の話
現場に人が多いと急なお休みも可能な面がありますが、欠勤が多く、ある一定数...
2017年頃の話
シフト制なのでプライベートも確保できマす。有給も取れるので、仕事とプライ...
2020年頃の話
忙しい繁忙期は残業が多いです。しかし強制ではないので、残業できる人はして...
2017年頃の話
休暇は取れますが、繁忙期になると人員確保の為社員からこの日出てほしいと頼...
2021年頃の話
このリモートワークが絶対的にできない仕事内容なので、仕方ないが、他の業種...
2021年頃の話
テレワーク、リモートワークは全くできないので、手作業、データー処理、消去...
2021年頃の話
テレワーク、リモートワークは多分事務所などデスクワークされている方々なら...
2014年以前の話
コロナ禍のはるか以前に退職したため、現状どうなっているかは全くわからない...
2014年以前の話
倉庫内作業なので、なかったです。なによりコロナ禍前ですし・・事務作業され...
2021年頃の話
副業をしている人が多く、ほとんどがやっていますが、しかし、それを口実に、...
2021年頃の話
わたくしてきには、ずっと続けていける仕事だとは思いません。自分のやりたい...
2021年頃の話
この会社では社員と派遣、パート、アルバイトとの差がハッキリ別れております...
2014年以前の話
副業なんて出来る時間がない。それこそ、寝る時間もないのに、副業するぐらい...
佐川グローバルロジスティクス株式会社の評判・クチコミを掲載。 就職・転職に役立つ佐川グローバルロジスティクス株式会社の社員や元従業員によるワークライフバランス、テレワーク、 副業制度などの働く環境や待遇をリサーチでき、企業分析や採用の調査としてご活用いただけます。
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
IT・通信
メーカー
IT・通信
不動産
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
三菱倉庫株式会社
完全な年功序列の為、20代のうちはどれだけ頑張っても周りと同じ上がり方。頑張りを数字で評価してもらいたい人は厳しいかもしれません
日本トランスシティ株式会社
所属していた営業所では比較的有休がとりやすかったです。ある程度自由に仕事ができる環境はありました。改善活動が積極的に行われているのは良いと感じました。
SBSリコーロジスティクス株式会社
オフィス内の人間関係は今まで働いてきた企業様より良好で優しい人が多い印象です。初めて入社した時もわからない事があったら親切丁寧に教えてくれてすぐに仕事に馴染むことが出来ました。人見知りな方で自分から話しかけられない方でも『どうしました?』と声をかけてくれる方もいらっしゃるので人見知りの方でも馴染めると思います。仕事内容もそんなに難しくなく簡単な作業なので、繰り返し同じ作業が得意な方におすすめです。
株式会社マルハニチロ物流
給与の上がり方については良くも悪くも年功序列。周りより仕事ができるからと言ってしっかりと給与に反映されるわけではないため、頑張ってる人ほど不満が溜まる。何度始めの定期昇給についても微々たるもので、主任、係長、などの役職がつくまでは一般的な企業と比べても給与は少なく(物流業界に限定して見れば平均かそれ以上の待遇)、親元を離れて生活する場合はやりくりしないと月々の給与が手元に残らない。賞与が入ってやっと貯金ができるかなというレベル。各営業所によって残業時間はまちまちだが、残業代はしっかり出るため、そこで賄っている社員が殆どであった。