- あなたの職務経歴を登録しませんか?
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
- こちらの企業もフォローしませんか?
株式会社ビッグモーターをフォローすると
企業マッチング開始時に
あなたに直接お知らせが届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
解決済み
ビッグモーターの事務職に採用されましたが、悩んでいます。先日、転職しようと思いビッグモーターの面接を受けたのですが… 面接を受けて3日間ぐらいで、採用の返事を返事を頂きましたが、あまりに悪評が多くて悩んでいます。 ただ、その悪評は営業職に就かれた方が殆どで、事務の方の仕事の様子や内容に触れるものが少なく転職をどうするか悩んでいます。 実際、近くの店舗の様子を夜遅くに偵察にいくと22時過ぎていたのに営業さんらしき人が6人ぐらい残って仕事をしていましたが、事務職の方々は見かけませんでした。 事務職となると、営業手当てなどは含まれていないはずなので、残業代が出るか心配です。 また、給料などで変な項目の天引きなどはないでしょうか? すみませんが、元社員の方や内部事情に詳しい方の回答お待ちしています。
車業界に詳しいものですが、この会社は初めてしりました。 残業代を「時間」で考えるなら止めておいた方が良い。お互いにとって不幸となると思う。 プロセスよりも成果を考える会社だと社長のHP挨拶から読み取れます。 「私たちは、この車を必要とされる多くのお客様の期待に「強烈な努力」で応え、これからも前進して参ります。 今後とも、ご支援とご鞭撻のほどよろしくお願い申しあげます。」 また、人材育成というより、「人繰りに難ありの会社」ということが暗に分かる。なぜなら普通に考えれば、社長の挨拶で下記のような文章はまず書かないから。 「なお、当社への勤務を希望される学生、社会人の方は、人事部廣田課長までご連絡ください。また、このホームページからもエントリーできます。」 また、会社をいくつもに分けるのは、給料のレベルをその地区毎の給与レベルや給与そのもののレベルを下げる経営の常套手段。 上記社長コメントを読んだだけでも、「入れ替わりが多い会社」なのではということが推測される。 でも、ここの社長、写真を見たら一発で一代で築き上げたワンマンの風貌そのものですが、「お客」となるならいい会社かもしれません。査定してもらおうかな?ビックリの高額査定が出そうな気がしてきた。
ありがとうございました。 意見を参考にして、他の会社の試験なども受けて他が見つかれば他に行こうと思います。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
メーカー
メーカー
不動産
建設
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
株式会社ヤマダデンキ
店舗によるとは思いますが、研修というか、仕事の内容などはきちんと教えていただきました。大企業なので、シフト管理などはきっちりしています。労働時間もキチンと管理されていて、バイトなので残業は一切ありません。週に何回、何時間とはっきり決まっています。シフトは1ヶ月ごとに希望を出して決定されます。自分の予定に合わせて決められるので、小さいお子さんがいる人にはとても良いと思います。急な休みにも対応してもらえます。
株式会社ヤマダホールディングス
予算ばかりを言われ、状況が状況なのに求められすぎてると感じる。正直先が見えず苦しい。管理職も大変そうで、見ていて苦しい。高い目標かかげるのもいいが、現場を見てからいってほしい。やることが多すぎて希望をなくす。出来たらほめられることなく次の予算が増えるだけなので面白くない社長が巡回する時は空気がとても悪い。いきなり話が始まったり、ご機嫌を伺ったりと良いことがひとつもない。働いてて嫌になる
株式会社ビックカメラ
昔に比べて、勤務時間の管理をしっかりとするようになったため、自分の時間も確保することが出来ます。資格を取る、投資をする、スポーツなど趣味の時間を楽しむなど、色々行動できるようになりました。今までは副業というと投資のような短時間で、短期間で集中して作業するようなことしか出来なかったのですが、毎日、1時間2時間と拘束されるような副業も出来ます。視野も広がるということは本業でも、個人としてもスキルアップにもなるので、より充実した時間を形成していけている気がします。そこからの社内チャレンジ新企画事業のアイデアにもつながってきたりと、今後がますます楽しみになっていきます。
株式会社エディオン
何十年も働いて来ましたが、今の上司が最低で、年齢が高く無ければ、今直ぐにでも退職したい位です。社員に対する、言動がパワハラを超えて、人格否定な感じがするほどです。聞いているだけで、体調不良になりそうな位の感じで、実際に救急車で過呼吸で運ばれた事もある位です。