※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。
楽天証券株式会社をフォローすると
企業マッチング開始時に
あなたに直接お知らせが届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
楽天証券株式会社に
関するクチコミはまだありません。
楽天証券株式会社に
関するクチコミはまだありません。
楽天証券株式会社に
関するクチコミはまだありません。
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
IT・通信
IT・通信
メーカー
不動産
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
野村證券株式会社
業務へのサポート体制などが非常に良くしっかりしている。色々自分で挑戦しようとしたことへのバックアップは大きい。結果を出せば会社がしっかり評価をしてくれており、人事上の責任ある業務にも若くても抜擢してくれる。
SMBC日興証券株式会社
テレワークの環境はだいぶ良くなってきました。営業員には各自ノートパソコンとタブレットを交付しており在宅でも営業店と同様の仕事が行えるような体制がつくられています。また来店対応等どうしても出社しなくてはいけないような場合、営業員同士での日程調整ができる。加えて最近ではタイムズのカーシェアの導入が開始されたため近所のタイムズのところから外方に向かったり営業店まで車を取りに行かなくて良くなりました。家で仕事ができない場合は外部企業のシェアスペースを借りて営業することができます。
大和証券株式会社
キャリアと言っても仕事ができる人が決して上に上がることのできる職場では無いことは事実です。いわゆるゴマすりが上に上がる事が往々にしてあります。最近はハラスメントなどという言葉が横行し、話のほんの一部を切り取って、ハラスメントだ何だと叫ばれ、あっという間に職位を失うといった事が少なからず存在します。職場環境としてこれが多い所は非常に雰囲気が悪く、居心地の悪い職場です。むしろ仕事をしない人間が優遇され、苦労してきた人間はあっという間に足をすくわれる、こんなことが許される状況が続くのはおかしいと思いますが、それが現実なのです。働きがいは全くないと言っても見違い無いです。キャリアとは何か、もう一度見直して欲しいと考えています。本当に真摯に仕事に向き合ってきた人に、光が当たる職場であることを切に願っています。
みずほ証券株式会社
給料のあがりかたについては比較的新入社員からしっかり上がっていく傾向にあります。二年目になるときにいちど大きくあがります。だいたい3万ていどかと。景気にも依りますのであくまでも参考に。その後昇格するまでの間は1-2万円上がっていきますが、大きなミスなどしてしまうとステイといった具合です。最初の昇格は3-6年目くらいで、だいたい上がることができます。給料にすると5万円くらいあがります。次の昇格は10年目くらいですが、ここはなかなか厳しく、ミスしていると同期より遅れますし、しっかり成績でていること、支店内でしっかり評価をもらうことが条件となります。簡単ではないですが、月給で50万円をこえてきますからなかなかよい水準かと思います。同業他社は若手のうちから1.5倍くらいのペースで給料が上がっていきますし、昇格も早いので比べてしまうと劣っていると言わざるをえませんが、世間一般から考えるとよいと思います。