※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。
株式会社ドミノ・ピザジャパンをフォローすると
クチコミ・Q&Aの新着情報が
あなたに直接届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
2022年頃の話
店長の圧がすごすぎて面接の時点でクリスマス、お正月の予定まで聞かれました。遊びよりアルバイトを優先して欲しい、と言われました。休む時は「なぜ休むの?」と聞かれます。 面接の時、11時から21時まで働くのはどうか?と聞かれました。
2022年頃の話
休みは融通が効くので比較的自由に取りやすいです。残業時間は曜日によって変わりますが基本的には無いのでアルバイト以外の予定も組みやすいです。
2021年頃の話
月の休暇が10回になりましたので、休みは多いです。それとは別に有給休暇も...
2022年頃の話
シフトは自分の希望で1ヶ月出すことが出来るのでテスト期間などの休みも取り...
2021年頃の話
月の休みが10回になった代わりに週間での残業代がでなくなりました。なので...
2021年頃の話
学業との両立はできるくらいシフトの融通は聞く。だいたい1にち3時間からシ...
2021年頃の話
コロナ化による周りの飲食店の営業自粛や時短影響に伴い、パートナー、アルバ...
2021年頃の話
パート、アルバイトの立場であり有給休暇等の取得状況はあいまいであり使用し...
2022年頃の話
1ヶ月前にシフトを出しているのに、全然シフトが出ず、友人との約束も中々出...
2022年頃の話
テレワークはありません。出来ようがありません。店長が会議に参加するくらい...
2022年頃の話
デリバリーが基本の仕事になるためリモートワークなどは難しいと思う。テレワ...
2022年頃の話
テレワークは無理な環境ですね。実際にお客様と接する仕事なので。でもいつか...
2020年頃の話
接客プラス店舗運営の為、基本はありませんがバイトリーダーが育った場合自宅...
2022年頃の話
本部の人ならテレワークもありかもしれないけど、店舗で働く人はリモートはあ...
2020年頃の話
指示を出すだけという観点ではできますが容認されているわけではありません。...
2020年頃の話
店舗営業なのでテレワークやリモートワークとは無縁といった感じです。逆に、...
2015年頃の話
自宅でのテレワークではないですが、電話受付、サイトからの注文受付だったた...
2017年頃の話
ジム仕事ならリモートワークですませられるかもしれないです。接客なので基本...
2017年頃の話
テレワークリモートワークは接客がメインなのでできません。リモートワークが...
2022年頃の話
副業禁止では無く、シフトの融通がきくので副業に取り組みやすいです。また、...
2022年頃の話
不満な点は特に思いつかないんですけど。周りで私と同じように副業として働い...
2022年頃の話
週1~2で入れるし、副業でも良いと言ってくれているので、その点はありがた...
2021年頃の話
副業は自由だけど、副業を考えるので有れば、転職を視野に考えた方が良い。な...
2022年頃の話
水曜日と土日祝日、繁忙期のシフトへの強制力が半端ないです。入りたいのです...
株式会社ドミノ・ピザジャパンの評判・クチコミを掲載。 就職・転職に役立つ株式会社ドミノ・ピザジャパンの社員や元従業員によるワークライフバランス、テレワーク、 副業制度などの働く環境や待遇をリサーチでき、企業分析や採用の調査としてご活用いただけます。
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます
飲食・フード
飲食・フード
飲食・フード
飲食・フード
もっと見る
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
日清医療食品株式会社
覚えたら簡単なので、大変なのは、初めの1.2カ月くらいだと思います。毎日、だいたい同じ時間に、同じことをするの繰り返しなので、簡単にできると思います。1人での作業ではなく、毎日5〜6人体制での仕事なので安心だと思います。間に合わないときは、それぞれが補ってフォローしながら仕事をこなしています。みんなとても明るいので、楽しく仕事ができます。年齢も幅広く、物知りの方もいますので色々教えてもらえるのもいいです。調理が得意な人から、基本も教えてもらえたり、献立をみて我が家の今夜の晩御飯にいいなぁとか、考えたりします。
株式会社東洋食品
給料は基本的に安く、副業OKです。会社から認められているので夕方や土日はアルバイトをしている人が多いです。が、独身男性はともかく一家を養うとなれば、この給料ではやっていけない金額で転職される方が多いです。給食なのでコロナ禍の時もリモートワークにならず仕事が保障されたことはありがたいことでしたが、体力が必要で重労働です。昇給はとても少ないです。期待しない方が良いし、若い方の転職はすごく多かったのですが、最近はコロナ禍や不景気で仕事がないのか、とても人が多くて潤っています。
シダックス大新東ヒューマンサービス株式会社
色々と自由に働けます。例えばシフトもこちらの要望にすべて合わせてくださるので嬉しいです。また仕事も自分で判断し自由に休憩も出来ます。ほとんど休憩が多く座って 居眠りも出来ます。食事も自由ですのでおおよそ働く時間は1時間くらいで 後は座って寝てる感じです。今までの仕事と異なり自由に動けるので大変いいです。また仕事は 1人で行う為 色々と人間関係もなく自由です。
株式会社グリーンハウス
時給が最低賃金だったので、その後も全く上がりませんでした。10年以上働いている人も同じだったので、少しでも昇給してくれたらモチベーション的にも違ったのではと思います。毎年の健康診断は全額補助ではありません。いくらかはでますが、一部は自己負担しないといけなかったのでそれも不満でした。あと、年に数回ギフトの購入ノルマがあります。少ない給料から要らないギフトを買わないといけないのはとても不本意でした。