サントリー食品インターナショナル株式会社をフォローすると
企業マッチング開始時に
あなたに直接お知らせが届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
解決済み
新卒の学生です。この度サントリーと三菱重工の事務系総合職で内定を戴いたのですが、どちらに行こうか迷っています。皆さんならどう決めるか教えて貰えませんか?サントリーは最近積極的に海外展開をしていて国際的な仕事ができそうですし、三菱重工は重電系が強い企業なので、将来安泰という気もするので、どちらに行こうか迷っています。
サントリーも将来安泰ですし、三菱重工も海外展開しています。むしろ、酒造メーカーよりも重工・重電メーカーの方が海外展開しています。サントリーの海外売上比率は25%しかありませんが、三菱重工は50%ぐらいあります。 なので、安泰な上、より国際的な仕事ができる三菱重工をお勧めします。 どのように決めるかはどちらの仕事がしたいかという事です。経理や総務の仕事なら大して変わらないかもしれませんが、営業では何を売るかという点で圧倒的な差があります。サントリーは身近な飲料を提供しており、知らない人・利用したことの無い人と言うのは基本的にいないはずです。それに対して三菱重工は火力発電用ガスタービンや大型変電設備などを作っており、日本や世界の電気を作っています。これも利用したことの無い人は離島の人でもない限り居ませんが、目に見えるところにあるわけではありません。 三菱重工の方が生活になくてはならないものですが、サントリーの方は無くてもいいのですが、生活に潤いを与えるために必要な企業です。どちらを一生の仕事にするのにふさわしいか考えてみてください。 本当は財務体質などを比較しても良いのですが、そういったことは数年でころころ変わりますし、一喜一憂するものではありません。どちらの企業も超一流と言って良い企業なので万一会社が無くなってもその仕事がなくなることは絶対にありえません。
不満としては、家賃補助があればもっと嬉しかったことですかね。やはり大手企業だと家賃補助を利用できるところが多いはずなので。家賃補助制度がある会社がどんどん増えれ...
人柄がよかったです。 会社の理念が水と生きる、やってみなられ精神のところに惹かれて入社したのですが、会社員がチャレンジ精神があり副業してもおもしろいことやって...
あくまで一つの指針ですが、就職偏差値というものさしがありますので、参考にしてみて下さい。最新の2015卒用 文系就職偏差値ランキングによると、サントリーが63で三菱重工が62なので、まだ学生にはサントリーの方が人気の様ですね。ご参考まで。 http://jobrankingcommittee.com/contents.php?c0=1&c1=1&c2=2015
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
IT・通信
不動産
メーカー
飲食・フード
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
日本たばこ産業株式会社
有給はしっかりありますし、シフトも融通がききます。職場の雰囲気はとてもよく、パートでも無料で健康診断を受けることが出来ます。労働組合もしっかり機能していて優秀です。
株式会社伊藤園
一般的なものは揃ってはいるが配属先によってはなかなか使う機会のないもの(タリーズ割引券やジムの割引)がありそこは不満です。都内や大阪、愛知など都会であればある程度は使えると思いますが田舎に配属されると福利厚生を使える気はしません。なので入社時の配属先で使えるかどうか調べてみましょう。福利厚生を使わなかったら補助を出すなどして少しでも不平等を是正するべきだと思います。
麒麟麦酒株式会社
「誠実」を会社のコアバリューに置いているが、少なくとも私が働いている部署においては、本当に誠実な人たちが多いと感じる。仕事熱心なため、厳しいことを言われることはあるが、真面目に取り組んでいる人が報われるような環境だと思う。
キリンビバレッジ株式会社
昇給はあるレベルまで行くと試験に通らない限り上がらない。さらにその試験が難しく、なかなか通りません。賞与は業績により大きく変動するので安定してなく、じょ 住宅ローンを組みにくいです。