※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
解決済み
たかの友梨の擁護派が意外と多いのにビックリしています。本気なんですかね? 松下幸之助みたいに立志伝中の人物だから、とまで言う人がいました。 でも、それは違うでしょう?松下幸之助は、同じ丁稚からスタートしましたが、会社を大きくしてから、社員を大切にしました。人材を会社の宝としたのです。 しかし、松下幸之助は、使用者。従業員は、労働者。社長である使用者は、労働基準法に則った経営をせねばなりません。対して、労働者は、働いた分に見合うだけの賃金を貰う権利があります。 労働者1人が1の仕事量をしたとして、使用者がどんなに頑張っても同じ時間内で出来る仕事量は精々、才能があっても5位でしょう。 しかし、報酬は1と10000位の差があります。 だから、雇用契約があるのです。 そもそも、仕事とは、会社の為にやるのではなく、自分の幸せの為、家族の為、人生の為に働くものです。 競争に勝つためには、会社が潰れては元も子もありませんが、たかの友梨の贅沢ぶりにそれは当てはまりません。それに会社が潰れるのは経営者の才覚が無いからでもあります。 たかの友梨を擁護し、訴えた人間を『イヤならやめればいい』と平気で言う人達は何を考えているのでしょう?社畜になる事が社員の鏡とでも思っているのでしょうか? そういう人は、100時間を超える残業をして、それでも解雇されても納得するのでしょうか? 松下幸之助は尊敬しますが、その精神を失ったパナソニックや、日本IBM、SONYを見て下さい。 使用者と労働者の法的違いと、労働基準法の本質を知らないで宣う厄介な連中が出てきていますが、彼らは本気でたかの友梨を擁護しているのですか?
>たかの友梨の擁護派が意外と多いのにビックリしています。 へえ、そんな人がいるのですか。 >本気なんですかね? 松下幸之助みたいに立志伝中の人物だから、とまで言う人がいました。 松下幸之助と比べること自体が間違いです。 >でも、それは違うでしょう?松下幸之助は、同じ丁稚からスタートしましたが、会社を大きくしてから、社員を大切にしました。人材を会社の宝としたのです。 しかし、松下幸之助は、使用者。従業員は、労働者。社長である使用者は、労働基準法に則った経営をせねばなりません。対して、労働者は、働いた分に見合うだけの賃金を貰う権利があります。 労働者1人が1の仕事量をしたとして、使用者がどんなに頑張っても同じ時間内で出来る仕事量は精々、才能があっても5位でしょう。 しかし、報酬は1と10000位の差があります。 だから、雇用契約があるのです。 その通りです。 >そもそも、仕事とは、会社の為にやるのではなく、自分の幸せの為、家族の為、人生の為に働くものです。 はい、そこのところを経営者がはき違えているとこのようになるわけです。 > 競争に勝つためには、会社が潰れては元も子もありませんが、たかの友梨の贅沢ぶりにそれは当てはまりません。それに会社が潰れるのは経営者の才覚が無いからでもあります。 はい、会社が潰れるのはすべて経営者のせいです。従業員のせいではないのです。 >たかの友梨を擁護し、訴えた人間を『イヤならやめればいい』と平気で言う人達は何を考えているのでしょう? そんな人がいるのですか。少し頭がおかしいのでは。 違法行為は違法行為でしかありませんからね。 >社畜になる事が社員の鏡とでも思っているのでしょうか? そういう人は、100時間を超える残業をして、それでも解雇されても納得するのでしょうか? そういうことを言う人はたぶんブラック経営者なのだと思いますが。 > 松下幸之助は尊敬しますが、その精神を失ったパナソニックや、日本IBM、SONYを見て下さい。 使用者と労働者の法的違いと、労働基準法の本質を知らないで宣う厄介な連中が出てきていますが、彼らは本気でたかの友梨を擁護しているのですか? 本気かどうかはわかりませんが。 それとtamagofutatuさん >そもそも、仕事とは、会社の為にやるのではなく、自分の幸せの為、家族の為、人生の為に働くものです。 >ここですよ。 >この考えに答えはないと思うんですよ。あなたの考えを否定するつもりもないし 肯定もしません。人それぞれだと思うんで。 ここは確かにそうですが。 > 訴えた子もいれば、訴えてない子もいるわけでしょ。。 なぜでしょうか?①の考えが同じじゃないからでは? それは違いますよ。訴えない人もいるのは事実ですが、不満や怒りがあっても具体的な方法がわからない人もいれば、それはわかっているがそのために今回のようにやり玉に挙げられることや解雇されたりを恐れてのことです。 またcirorinta_3さん >盗聴録音など法に触れなければ何でもありと言うなら 録音していたのは、今回のようにやり玉に挙げられる可能性を考慮していたからで、何ら責められる理由はないです。 >たかのさんも その厄介な女子社員を労組に入っているからと言う理由でなく別の理由で解雇すれば良いだけですよね?これなら法に触れません 労働組合員を解雇すればそれだけで十分に不当労働行為になります。 特にこのような問題が発生しているときに解雇してしまうと、確実に労働委員会に提訴されてしまうでしょう。そして間違いなく負けます。 たかの友梨もそれくらいはわかっていたようで、いきなり解雇とかいう暴挙はしていませんね。あなたよりは賢いようです。 あなたは労働組合の怖さを知らないようです。 私は経営者ですが、そんな恐ろしいことは絶対にできません。 >アメリカの様に簡単に解雇出来ないから そもそもこの考えが間違いです。 リストラする時にはかなりのコストがかかるのです。 特に自動車業界の場合は労働組合組織が強大ですので、リストラする時に一時金を支払ってレイオフしているのです。 しかも日本と違って若年層をリストラしています。 > バブル崩壊後の様に この様な容赦ないリストラの方が 良いのですかね? そのようなことは労働組合に対しては有効ではないのです。 労働委員会に提訴されると勝ち目はないのです。 >たかのさんは わざわざ女子社員とあっています リストラはできないことくらいは知っていたからです。 まず、あなたの考え方から変えるべきですね。 間違った認識がとんでもない考えを生むいい例です。
我が意を得たり! 本当に有難う御座いました! 他の回答者の詭弁も見事に論破して頂き、感動致しました。 私は製薬会社に勤めていますが、紳商(紳士の商売)を100年守っているわが社に誇りを抱いています。 『商売であるから競争は当然だが、ルールは守らなければならない』 『勝つためには手段を選ばない、と言う行為は絶対に許されない』 ……百年前の創業者の遺訓です。 貴方の様な紳商な経営者が今も健在である事に感謝します。
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
リモートワークでは会議などの時間が多く発生しており、定時以降でも会議が普通に行われています。そのため、長時間労働気味となり、ワークライフバランスが崩れてしまうこ...
やる気が有れば色んな事ができます。上司次第ですが、三年目に赴任する人もいます。上司次第で働き安さは違います。良い人の時は仕事楽しいですが、良くない人の時は大変で...
たかの友梨とすき家は同じ。 社長や幹部が「自分たちは苦労してここまできた、だからお前らもヤレ!」というトラウマ抱えた人達なんです。 貧乏って人を歪にし根性曲がった人間を作る、そういう分かりやすい例です。 姑にイビられ抜いたから、今度は嫁をイビるとか、親に虐待されたから自分も虐待する。連鎖です。 腹が立つんでしょうね、自分が苦労して築き上げた上に成り立つ後輩に対して。 こんなヤサグレた考えなら起業家として底が知れている。 「日々の生活に追われている女性の為に!」なんてヌケヌケとドデカイ顔をCMで晒して化粧品を売り込んでいるたかの友梨って厚顔無恥です。 サービス残業させられ我慢している主婦の皆様のパート代で自分の化粧品を買って貰っている事を判っちゃいない強欲婆さんです。
たかの友梨は擁護できるような人物ではないが 嫌なら辞めろは至極当然のこと。 無能なブラック社員は、辞めると他に雇ってくれる会社もないし いつまでも会社に寄生するしかないわけだ。 能力があるなら、さっさと見切りをつけて 他の会社で働けばいいだけのこと。 サービス残業だの、休みが無いだの、パワハラだの 苦痛に思うなら環境を変えればいいのに、なぜそうしないのか?
たかの友梨が、やった事は悪い。法律違反ですからね。 でも、擁護する人の気持ちもわかる。何故わかるか それは 経営者の立場や、その側近にいたからです。 そこで考えの違いですよ。 ①>>そもそも、仕事とは、会社の為にやるのではなく、自分の幸せの為、家族の為、人生の為に働くものです。 ここですよ。 この考えに答えはないと思うんですよ。あなたの考えを否定するつもりもないし 肯定もしません。人それぞれだと思うんで。 訴えた子もいれば、訴えてない子もいるわけでしょ。。 なぜでしょうか?①の考えが同じじゃないからでは? 労働違反してるのだから、処罰されて当然です。 でも、みんながみんな訴えれば、倒産の嵐ですよ。 働かせてもらってるだけでありがたいと思う人も多いんですよ。 田舎になればなるほど、最低賃金より安く働いてる人はいっぱいいます。 そんなんまで、取り締まることになれば、従業員は会社を擁護するでしょう 俺が思う仕事って、人間関係なんですよ。 長々とすいません。そういう考えの人もいるという事を・・言いたかったです。 今回の場合の怒りは、賃金払わないで豪華な生活ぶりとかですよね。 それは、俺も同意で悪党だと思ってますから。処罰されるべきだと思う
たかのさんを 擁護しているのでなく その告発社員を 批判しているのだと 思いますよ よく考えて下さい 盗聴録音など 法に触れなければ 何でもありと言うなら たかのさんも その厄介な女子社員を 労組に入っているから と言う理由でなく 別の理由で 解雇すれば 良いだけですよね? これなら法に触れません または 転勤 転勤のたらい回しで追い出す これで簡単に 根を上げ 去っていくでしょう 日本のリストラの方法です。 アメリカの様に 簡単に解雇出来ないから バブル崩壊後の様に この様な容赦ないリストラ の方が 良いのですかね? たかのさんは わざわざ女子社員とあっています 本来なら あう事など 絶対にしませんよ 指示を出して 追っ払うだけ 労基法の抜け道など いくらでもあるのです 松下電器も 変わり者は 追い出しましたよ 現に追い出された人 知ってます 今回の件で リストラの 方法は またえげつなく なるでしょうね!
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
飲食・フード
IT・通信
コンサルティング・専門事務所
金融・保険
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
矢崎総業株式会社
部品の受発注業務メールで納期回答エクセル入力電話対応納品書発行売り上げ処理その他事務作業スキルが身につく
リコージャパン株式会社
年収は平均くらいでしょうか。賞与については、評価によって差が出ます。トップセールスであれば、高年収が望めるかと思います。福利厚生がとてもよいと思います。子供の入学祝いなどもあります。また5年に一度、5日の休暇とボーナスがあります。確定拠出年金にも加入ができます。
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
営業の席の場所はテレワークが普及したことで固定されておらず、フリーアドレス制度を採用している。感染対策のため、感覚を開けて着席できる。ネットワーク環境もしっかりしており、外出先でも仕事ができるように、利用申請を行うことでパソコンのモバイル使用も可能である。一部の地域ではサテライトオフィスもある。職場の雰囲気は風通しがよく、社歴に関係なく自発的に新しい仕事に挑戦できる環境がある。
富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社
コピー機の販売、保守が主となっているため高成長は望めない。しかしコピー機を通じたお客様との繋がりを起点とし、今後全ての業界が必ず取り組まなくてはいけないDXソリューションを展開していくことを軸とした業務体系に移行しつつある。どこまで伸ばしていけるのかは未知数な分野ではあるが、富士フイルムとの融合を起爆剤として新たな分野での成長を狙っている。大企業ならではの部署の多さから、自分の進みたい方向さえはっきりしていれば望み通りになる可能性が高い。最前線でのお客様対応、開発、SE、ある程度の実力も必要だが海外赴任も望める。営業だから〜、サービスマンだから〜と言った固定概念に囚われず、部署を越えたコミニュケーションや協業体制によって成長分野を伸ばそうとする業務体系はとても仕事がしやすい。