質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

なんで農学部って就職悪いんですか

質問日2013/03/17 16:33:00
解決済み2013/04/01 09:58:50
共感した2
回答数3
閲覧数7235
お礼0

ベストアンサー

就職がいいとか悪いとかは個々人の価値観の問題もあります。 どこでもよければ、直ぐにでも就職できます。 また、東大、京大の人は変人でない限り学部学科は問いません。 但し、普通の大学生が就職ランキングに出てくるような企業に入ろうと思えば、入りやすい、入りにくいは確実にあります。 理系であれば、ソニーやホンダなどが常連です。 当然、そこに入ろうと思えば工学部の方が圧倒的に有利です。 そして、ソニーやホンダに部品を納入する企業も工学部を中心に採用をします。 元々農学部は役所の農林水産技師を養成するところでした。 ですが、最近はその採用数が激減しています。 では、製造業にいこうと思えば、専門学科のしばりで選考対象外となる場合がとても多いです。 製造業と並んで多い外食、小売では元気があれば専門性は問いません。 反対に言えば、専門性を評価してくれないということです。 そんな訳で工学部に比べると就職が悪いと感じるのです。 尚、今までは入社すれば定年まで組織が定年まで面倒を見てくれましたが、徐々に今は変わってきています。 そうなると、リストラされた場合に売りになる専門性があるか、ないかがとても大事になってきます。 ここでの売りとは、企業活動に寄与することですから、当然事業に役立つ専門性になります。 結果としてそれはエンジニアリングであり、医薬ということになってしまいます。 反対に林業のように50年も先のことをやっているところはありませんから、その専門性は評価されにくくなります。 残念ながら、目先の利益を最優先する時代になりましたので、この風潮が強くなることはあっても、弱くなることはないでしょう。

回答日2013/03/20 01:19:29
参考になる1
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(2件)

  • 知名度の高い企業を優良企業と勘違いすると、就職先の選択を誤る可能性があります。農業は基幹的な産業であるため、公務員などとしての採用は他学部と比較してかなり恵まれていると思います。しかし、一般消費者が知るのは食品会社や小売業者のブランド名だけです。また、専業農家になるには広大な農地を保有・借用する必要がありますから、経験に乏しい新卒者がすぐに農家として自立するのは困難です。 待遇面で見れば、知名度の高い会社に就職するよりも、終身雇用の公務員になった方がはるかに安定しているのですが、子供のころからCMなどで慣れ親しんだ会社に憧れを持ちやすいため、農学部で学んだ内容や就職ルートを生かしにくい方面への就職を希望してしまうことが多いようです。例えば、製造業で人気の企業でも、平均年収では○○市土木事務所に負けてしまったりしますから、就職先の実態をよく知ったうえで評価する必要があると思います。

    回答日2013/03/20 23:06:26
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 地域性もあるんじゃないですか? 北大農学部は、北海道の農業関係企業には非常に人気ありますけど。 農業が盛んな地域で働くのを意識したら、 募集が思った以上にあると思うのですが。 質問者:natsumeurawa

    回答日2013/03/17 17:41:45
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
    ID非公開さん

ソニー株式会社
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

ソニー株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

ソニー株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。