- あなたの職務経歴を登録しませんか?
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
- こちらの企業もフォローしませんか?
※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。
株式会社ジェイアール西日本フードサービスネットをフォローすると
企業マッチング開始時に
あなたに直接お知らせが届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
実際に働いている者です。 1.労基法を完全に理解しているわけではないので明確な答えは出せませんが少なくともサービス残業は全くないです。先日のように大雪で列車が遅れればその分の残業代は1分単位で支給されます。またお釣り銭の過不足も自分の財布から補填することも基本的にないです。 2.きつい人にはきついと思います。 理由は4つあります。 1つ目は列車はかなり揺れます。 そのため乗り物酔いをされる方はまずお勧め出来ません。 2つ目は人間関係です。 基本女性ばかりの体育会系の職場です。 早く入社したものが年齢関係なく上の立場です。 年下の先輩に敬語を遣うのが苦手な方は馴染めないかと思います。 3つ目はガッツリ肉体労働であることです。 ワゴンは一番重いときは大体70キロ程あります。発車の際、重力に逆らってワゴンを押すのは男性でも少し表情が険しくなるほど厳しいときがあります。 また350mlの缶ビールが24本入ったケースを持ち上げたりすることは毎度のことです。 人によっては痩せる方もいると聞いたことがあります。 4つ目はシフト制のため土日が必ず休めるわけではないことです。 土日祝日、年末年始が必ず休めるわけではありません。 ですがシフトの希望を出す際に年末年始等のよっぽどの繁忙期でなければライブに行く等の私的な用事でも休みがとれるのはこの仕事のメリットでしょうか。 そのため一旦仕事が落ち着く5月末あたりに有給を5日ほどまとめて使って海外に行く方もかなりいます。 オンオフしっかりしたい方にはおすすめな仕事です。 3.良かったことは3点あります。 1.休憩時間に外出できること。 この書き込みをしているものはアルバイトの者ですが休憩時間は給料は出ませんので当然会社から拘束はされません。従って外出しても問題はありません。 そのためなかには外でその地域に住んでいる学生時代の友人とご飯を食べに行ったりしている者もいます。(当たり前ですが制服を着用しておりますのでアルコールは禁止です。) 2.有名人に会える。 老若男女が利用する公共交通期間ですので有名人の方々も当然利用しており運が良ければお会いすることが出来ます。 ただこちらは″仕事中″ですので騒ぐことはもちろん、サインなども禁止されております。個人的な感覚になりますが、有名人に遭遇することはまぁまぁありますが、自分が会いたいと思っている方に会うのはなかなか至難の技かと思います。 3.話のネタになる。 なかなか珍しい仕事であり、誰かと喋るときに話題になることは間違いなしです。 長々と書かせていただきましたが最後まで見ていただきありがとうございました。 P.S.もしこの質問を投稿された方が新幹線パーサーの職を希望されているのであれば一度アルバイトとして働いてみてはいかがでしょうか。 ワゴンであればアルバイトも社員もやることは同じですし、ワゴンを押していれば必然と全体がどのように動いているかも把握出来ます。 またアルバイトから正社員への登用も行われておりますので良かったら一度応募されてみることをお勧めします。
大変参考になりました。ありがとうございました!
給料のあがりかたが 月の日数や時間に関係すること 実力などではあがらないのが不満 多く日数や時間が入ってるだけで給料があがってるのはどうかと思う
人数がギリギリでの営業のため 一人の負担が大きい 社員がホールを見きれていないので ずっと改善しないまま
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
メーカー
IT・通信
メーカー
不動産
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
まいばすけっと株式会社
長年のパートさんたちが優しく迎え入れてくれる雰囲気で、とても話しやすかった。基本的には固定シフトになっているので、ほぼ毎週同じ時間になる人と仲良くなりやすい。常連のお客さんも最初は緊張していたけど、アルバイトを続けていく中で、ご高齢の方との接し方を学べた。
株式会社メフォス
常に人手不足なので、定時では、帰宅出来ない。パートさんなら、時間契約なので、時間通りなのだが、社員は、人手不足の分をカバーする為の要員なので、定時には、帰宅できない。残業代支払うと言うが、朝も、6時〜夕方も18時30分くらいまでは、平気で働かせる。社員を、なんだと思っているんだろう。社員の健康等考えてない。
株式会社キャメル珈琲
社員さんもパート・アルバイトさんもとても素敵な方ばかりで、初めてのアルバイトでしたが、とても優しく丁寧に仕事内容を教えてくださいました。分からないことを聞きやすい雰囲気なので、本当に働きやすい環境だと思います。スピリットカードを記入するので感謝の気持ちを他の方に伝えることも出来てとても良いです。貰った方も渡す方もとてもいい気持ちになれると思います。とても工夫されているなと思いました。
一冨士フードサービス株式会社
仕事内容はいいですが、1人に対する仕事の量が多くて時間に追われてしまいます。以前はパートが多くて人が多かったのですが、現在契約社員や社員が多くてパートが少ない状況です。以前と生産性は変わりませんが、人員不足で1人に対する仕事の量が多くて大変です。求人を出しても人が集まらない。