※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。
郵船ロジスティクス株式会社をフォローすると
企業マッチング開始時に
あなたに直接お知らせが届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
実施率57.1%
実施日数比率
2021年頃の話
休暇は取りやすい方である。残業時間も比較的少なめである。残業時間については部署による。近年ではリモートワークが推奨されておりそれぞれのライフバランスに合わせて働くことができる。
2020年頃の話
日本通運や近鉄エクスプレスなどの同業他社に比べると比較的ワークライフバランスは調整しやすいと思います。有給も定期的に消化できるのでその点では満足しています。
2020年頃の話
やはり海外との時差やお客様対応で残業はどうしてもしなければいけないときが...
2018年頃の話
部署によって異なるが、休暇は取得しやすい雰囲気があり、奨励もされている。...
2016年頃の話
部署によっては多忙で残業が非常に多いところがあるため、ワークの比重がどう...
2018年頃の話
繁忙期(年末年始やGW、シルバーウィーク、旧正月、春節)などは休暇の取得...
2016年頃の話
特に女性にとっては産休育休、時短勤務等の制度が整っていて働きやすいのでは...
2014年以前の話
貿易事務という仕事柄のためか、海外が好きな人がとても多かったので、わりと...
2014年以前の話
とにかく残業が多かったです。早朝残業してる人も多くいました。残業する風潮...
2022年頃の話
リモートワークを推奨しながら、可能な部署、やりずらい部署があるが、全部署...
2016年頃の話
営業や本社に関してはリモートワークが進んでおり、出社しない人も多い。会社...
2016年頃の話
ロジ現場やカスタマーサービス、通関部門等、リモートワークが叶わない部署も...
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
建設
教育・研究
旅行・宿泊・レジャー
飲食・フード
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
ヤマト運輸株式会社
福利厚生や、グループ保険等も充実していて素晴らしいと思う。現在コロナ禍にあると思いますがそういった時代でもインフラとして会社の利益は上がってるので賞与もコロナ前より多かったりする。扶養手当もしっかり付いて残業代もちゃんと支払われるのでちゃんとしている。
佐川急便株式会社
営業職を始め各職種は各業績評価項目によるポイント制で公平に評価されています。昇給や業績反映給(ボーナス)の基にもなっており、在籍年数や年齢に関係なく成績が良い人が多くの給料やボーナスを貰うシステムになっています。そしてそれよりも更に高い給料を貰おうとするなら昇格が手っ取り早いです。成績を残し続け、責任感や協調性、リーダーシップなどの人間性を高めれば十分可能です。私は元々公務員でしたがその後数回転職しましたが、佐川急便は従業員に対する投資も高く、会社への恩返しも兼ねて30年近く働いています。
日本通運株式会社
派遣で入ったのですが派遣の人が多くやりやすい。派遣社員が多いので仲良くなりやすい。一日チームで行動するので仲良くなりやすい。給料は相場よりは多い。いい人6割悪い人4割
山九株式会社
給料の上がり方は、かなり緩やかで、昇格をしないと頭打ちになります。また頭打ちの状態でいると、次に昇格した際には、いったん下がります。賞与は、業績が良いときはいいのですが、悪くなった場合は、1回分なくなるのでそうなるとかなりつらいことになります。昇格については総合職についてはそこそこまではすんなり昇格しますが、一般職の場合は、なかなか昇格しないので、昇給も見込めません。