質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

自衛官は退職後のセカンドキャリアに悩むケースはよくあるようですが、航空自衛隊出身者がJALやANA、

ジェットスターなどに再就職するとしたら一般人よりハードルが低い&経験をいかして自衛官時代より高級を得られるということはあるのでしょうか? もちろん戦闘機と旅客機では資格要件が違うことは(もっというと機体毎にライセンスが必要?)承知ですし、恐らくJALなどに就職しても訓練は必須だと思います。 ただ、特に30代くらいの元航空自衛官ならば、まずパイロットの適性面はクリアしてるし英語力も問題ないはずと僕は判断します。 JAL,ANA側から見ると元航空自衛官と未経験新卒だと前者の方が(訓練は必要とは言え)即戦力と考えるでしょうか? また、セカンドキャリアを見越して自衛隊の中でも戦闘機パイロットを希望という人はいたりするでしょうか?

質問日2020/08/27 09:17:21
解決済み2020/08/28 14:18:09
共感した0
回答数7
閲覧数328
お礼50

ベストアンサー

高度経済成長期には日本の航空会社は自衛隊のパイロット出身者をたくさん採用していました。 自衛隊としても、40代以降の第一線を離れたパイロットの処遇として民間航空会社のパイロット採用は歓迎なのですが、問題は2~30代のバリバリ現役のパイロットです。 飛行手当などで一般の隊員よりは収入が高いとはいえ、民間のパイロットは自衛隊を遥かに上回ります。一人前に育てるのに億単位の費用がかかる、と言われるパイロットが、しかも第一線で活躍する年齢の者が辞めて収入の高い民間に移っていくと大変です。 そこで、防衛庁(当時)と民間航空会社で協定が結ばれ、自衛隊で認めた者(すなわち第一線を退いた40代以降)だけ転職を認める(「割愛」と呼ばれます)、となりました。 それでも、本人が「民間に移る」と言わずに辞職するなら止めようがありません(職業を辞するのは個人の権利です)。そこで、自衛隊を辞めて2年間はパイロットのライセンスが無効、とされる事になりました。 2年間操縦出来ない人を雇って高い給料を払うのは民間企業にとっても大きな負担になりますし、パイロット自身の技量も低下します。また、防衛庁(省)との関係も悪くなるでしょう。 ただ、今後ますますパイロット不足が進む中で、防衛省と民間航空会社との間で新たな協定が結ばれるかもしれませんね。

回答日2020/08/28 14:16:36
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(6件)

  • 残念ながら今は自衛隊パイロットから民間エアラインへの転職は0です。 自衛隊のパイロットの資格は自衛隊限定で限定解除には数千万円のコストがかかります。なので新卒者から採用して末長く貢献して貰える人しか採用が無くなりました。

    回答日2020/08/28 02:06:12
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • パイロットは認められた者しか再就職できませんよ。 現実を知らないようだけど、戦闘機パイロットの多くは 30才を前にパイロットとしてはクビになるんですよ。 あと、英語力と言ってもJALやANAならTOEICで 700は必要、自衛隊パイロットでこのレベルの者は、、、

    回答日2020/08/27 14:13:15
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 補足しますが、航空自衛隊のパイロットは一部の者を除き、事業用操縦士のライセンスを取得しています。

    回答日2020/08/27 13:16:26
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 自衛隊のパイロットが民間へ移行するには、40歳過ぎになって ほんの数名だけが選ばれて民間へ移ることが出来るだけです。 30歳前後で勝手に自衛隊を辞めて民間へ移ろうとしても 受け入れてくれません。 人を乗せて飛ぶためには事業用操縦士のライセンスを取得しなければ なりませんが、自衛隊パイロットはそうしたライセンスは 取っていません。 航空特性が有って少しは管制英語が出来るからと言って自社養成や 航空大学校の卒業生よりも優れているとは言えません。

    回答日2020/08/27 11:36:38
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • >特に30代くらいの元航空自衛官ならば、まずパイロットの適性面はクリアしてるし英語力も問題ないはずと僕は判断します。 そんなことは・・・航空管制とかのやりとりで英語使いますけど、それ以外は一般の日本人レベルです。教育もそれ以上はありません まぁでもパイロットはコロナ禍という特殊状況でなければ世界中で慢性的に不足しているので、空自のパイロットの転職先として候補にはなっています。近年まではパイロットでも転職後はかなり多くの実機訓練を行う必要があり、企業側からすれば新卒より見込み勤続年数が短く、賃金は高く、初期訓練の投資額を回収しにくいため大型旅客機への転職は限られていましたが、数年前に所定の訓練が減免しパイロット不足を解消する法改正が行われています >セカンドキャリアを見越して自衛隊の中でも戦闘機パイロットを希望という人はいたりするでしょうか? 戦闘機パイロットは入隊前、航空学生の段階から志願していないと選抜対象にすらならないし、航空学生になること自体も、さらにその中でも狭き門なので、もちろん最初からセカンドキャリアを考慮して入学する人もいるかもしれませんけど、通常の入隊者が部署希望を出してなれるものではありません

    回答日2020/08/27 09:35:12
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 前提として航空自衛官が全てパイロットではない 30代の元航空自衛官(パイロット)が民間航空会社へ 再就職は原則認められていない 高給であって高級は意味がわからない

    回答日2020/08/27 09:27:53
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
    ID非公開さん

ジェットスター・ジャパン株式会社
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

ジェットスター・ジャパン株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

ジェットスター・ジャパン株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。