- あなたの職務経歴を登録しませんか?
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
- こちらの企業もフォローしませんか?
2021年頃の話
勤務年数を重ねているとよくある、個人の仕事の頭打ち感はある。 これが続くと自分が会社に必要か考えてしまう。 今は無いがコロナ感染のせいでの従業員からの冷たい対応が違和感を感じている。 現場の声を拾い上げての業務構築はするが、その時での対応感しかないのがネック。 協力会社との連携が全く機能していないこれは1番の課題でありこれが続くと自動化を出来ない部門では無駄なコストがかかり顧客にも影響してくる、これを改善出来たらもっと品質を上げていけるのに何故かやらない非常に勿体ない。 なので直近で見ても仕事のやっつけ感でしかないのが否めない。 良い人材育成を育てるとかの時代ではなく、フォーマット頼りが多く中々人が着いてこない。 良し悪しがはっきりと見えやすいのも特徴的な会社でもある。
株式会社MonotaROをフォローすると
企業マッチング開始時に
あなたに直接お知らせが届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
2022年頃の話
ピッキングのときはそうでもないが、棚入れの仕事に回った時に、仕事の分担決めにとても時間がかかるので、その待たされる時間がすごくもったいないし退屈である。最初は派遣でピッキングの仕事をしており、それは初心者向けの仕事という感じだったが回を重ね慣れてくると少しずつ高度な仕事に回されて行く感じ。それは良しとするが、次の段階に進むのが早すぎて少し戸惑った。仕事の内容としてはそれほど不満はないが、新しい内容を教わった後に、近くにわからないことを聞ける人がいない場合が多くどうしていいのか戸惑った。なので、いつでも質問が出来る体勢を整えて欲しいと思いました。
2022年頃の話
単純作業ですが、やりがいがあり時間がたつのも早く達成感もある。現場の人も親切で、してもわかりすく教えてくれる。初心者でも楽しく働ける所だと思います。ただ倉庫内を歩き回るので、足腰の弱い人は難しいと思います。
2021年頃の話
勤務年数を重ねているとよくある、個人の仕事の頭打ち感はある。これが続くと...
2021年頃の話
職種によって給料の差が激しいが、給料自体はなかなか高い。昇給自体は半年に...
2021年頃の話
休暇もとりやすく、時間も半日だけ働くなど調整できるので子供の行事などもい...
2021年頃の話
365日・24時間稼働してる大きな工場なので、人の出入りが多いです。直雇...
結局コロナ禍ということもあり良い案件というものがない スキル等があったとしても営業によって左右される…続きを見る
2020年頃の話
お話するのが好きだったり得意だったりする女性はあまり向かないと思います。...
2021年頃の話
とにかく毎日残業。さらには、仕事終わらなければ家でも仕事になります。まっ...
株式会社MonotaROのクチコミ一覧を掲載。 就職・転職に役立つ株式会社MonotaROの社員や元従業員による年収・給与、有休消化率などの評判・クチコミや企業ランキング、Q&A、求人情報をリサーチでき、企業分析や採用の調査としてご活用いただけます。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
△△株式会社は、仕事にやりがいを感じる事ができる
職場でしょうか?
仕事をする上で適切な裁量が与えられており、働きがいはあります。しかし…
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
金融・保険
IT・通信
IT・通信
飲食・フード
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
上場市場名