※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。
日本電信電話株式会社をフォローすると
企業マッチング開始時に
あなたに直接お知らせが届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
解決済み
NTTドコモに変えるべきでしょうか。 大学4回生です。NTT系の子会社に内内定が決まっています。先日、会社主催の内内定者交流会で、内内定の学生達11人とアドレス交換したら、8人がドコモユーザでした。 皆様はグループ会社の製品を使うよう心がけたりしますか? また、今回の場合携帯電話をドコモにのりかえるのが無難でしょうか? 日産自動車やキリンビールの、他社製品に厳しい例を聞いているので、不安です。 主観的意見で構いませんので、何卒宜しくお願いいたします。
原則から言えばこれは御本人の意思に因るものです。会社からも一切の強制、強要があってはなりません。 しかし排他的な商慣行から言えば 変えた方が先行き無難であることは確かです。日本企業の悪い面がまだまだ残っていますね。 自社製品を社員に愛用してもらうというのは本来 その社員が自社製品を心から「いいものだ」と感じ、自らが使いたいと思うからこそであってそういった外圧や雰囲気で決める(変える)ようなものではありません。会社もそれが社員の意思なら本来は認めるべきものであって他社製品を社員がどうして気に入って使っているのか 謙虚に考え商品開発やサービスにそれを活かす(マネするのではなく何故他社製品がいいのかその本質を研究するという意図)ことをするのが本来の姿ではないかとも思いますね。
ご意見ありがとうございます。 特にいま使っているキャリアにこだわりがなければ、グループ会社に乗り換えるほうが無難と言えそうですね。 早速ショップに行ってみます!
有給が取りやすい。とっていないと上司が取るように注意してくる。有給のほかに、夏休みが合計5日と、会社の記念日の半日休がある。 スーパーフレックスなので午前や午...
いまはコロナでなくなったが、コロナ前は会社の宿泊施設で一ヶ月泊まり込みの研修があった。(入社後すぐ) 4人一部屋で仕切り等はなく、ベット4台が平置きされた狭い...
そりゃドコモじゃないですかね。 みなさんと一緒の時にケータイ取り出して、auのだったりして、それを上司が見たらどうします?「キミはauなのか?」とか質問されたらどう切り返す?うまく切り返せる自信があれば、よそのキャリアで大丈夫だと思います。 グループ会社って、上の会社から出向とかでNTTの上役があなたの会社に降りてくることは普通にあると思いますよ。 何か言われそうで、ああ、怖い~
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
旅行・宿泊・レジャー
IT・通信
建設
IT・通信
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
日本郵政株式会社
とにかく商品種類が多く、覚えるのに大変苦労します。時間に追われることが多く、携帯端末も複雑で覚えるのに苦労します。さらにミスをすると帰局後の処理も大変です。責任を負われることが多く、薄給なのにやること、覚えること多い。
ヤマトホールディングス株式会社
仕事は基本的に物を運ぶ事で身体が良くなります。佐川などに比べてシステム的に改善がどんどんされて良い感じです.やりがいは人それぞれだと思いますが自分が運んだものが全国に行って人々に幸せを少しでも伝えてると思うとやる気が出ます。
イオン株式会社
このご時世に賞与が有るのは有りがたい事なのですがやはり昇級試験に上がり給料ベースも上がるが実際は引かれて給料が上がっても不満が出るのも事実上あり賞与も額の変動や毎年の支給される賞与に満足出来ない事も有るかほんの少しでも賞与が上がるのを考えて欲しい!不満を解消するには、会社で働く全ての従業員に心配りと感謝を考えて毎年の賞与も上げて頂けたら従業員ももっと仕事に意欲が湧き生活も楽になると思っています。
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ
グローバルな企業であり海外拠点の外国人社員と接する機会が多く、英語の上達につながるし、異文化との交流も体験できる。業務内容も幅広く多くの経験ができるし、自分の経験から得た専門性を活かせる機会が多い。仕事もある程度任せられ、自由度が高いのもいいと思う。