職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
実施率100.0%
実施日数比率
2021年頃の話
休暇は取りにくい。と思っていたのですが、実際に働いてみると休みを推奨しているので、積極的に取得する事が可能です。結構柔軟に対応していただけるので、働きやすいです。 また、残業時間は取り組んでいるプロジェクトにもよりますが、そこまで多くはないです。
2021年頃の話
プロジェクトによっては、土日も仕事をしないと間に合わない時があります。ただ、これもそこまで不安ではなく、自分自身に成長、クライアントの為に。というのが本音なので、そこまで不安に思ったことはありません。
2020年頃の話
外勤になるとクライアントに合わせての業務になる。4週4休は確実に取れるが...
2021年頃の話
テレワークに対する取り組みは素晴らしく、少しでも社員が快適な環境で仕事に...
2021年頃の話
テレワークでの不満は特にない。ただ、会社に人が多いとテレワークをしたほう...
2020年頃の話
全員にノートpcとスマートフォンを貸与される。teamsでのリモート会議...
2020年頃の話
部署、人によって使うツールが違うので何とも言えない。役所など紙のツールが...
株式会社電通九州の評判・クチコミを掲載。 就職・転職に役立つ株式会社電通九州の社員や元従業員によるワークライフバランス、テレワーク、 副業制度などの働く環境や待遇をリサーチでき、企業分析や採用の調査としてご活用いただけます。
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
金融・保険
運輸・物流
教育・研究
飲食・フード
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
株式会社リクルートジョブズ
退職を卒業という文化がリクルートにはあるのに、辞めるときは揉めます。リクルート側にとって(マネージャーにとって)都合のいいタイミングではないと、退職日の1ヶ月以上前に伝えてもマネージャーは自分都合で親な顔をし、メンバーに対し退職者の悪口を言ったりありえない対応をされました。他の辞めたメンバーも労基に行くかギリギリのところまで揉めたそうです。リクルート自体も、入社時期を待たないくせに退職の時は転職先に数ヶ月待ってもらえと自己中極まりないです。まあ、これも全てマネージャーの当たり外れによります。私は8人のマネージャーの元で働きましたが半分はハズレでしたね
株式会社リクルート
面接は3回だったが、人による可能性あり。前職での仕事、この仕事でやりたいこと、将来やりたいことなど一般的なことを聞かれたが、なぜなぜと深掘りさせることが多く、背景をしっかり説明する能力が問われる
株式会社サイバー・コミュニケーションズ
完全週休二日制且つフレックス制を採用しているので、自分の時間は取りやすいかと思います。残業時間は部署やチーム、時期によって異なります。営業部署では、繁忙期である年末や年度末などは残業が続きやすいですが、基本はそんなに多くないです。新卒1年目の1年間の中で、22時までの残業が2~3回ほど、21時までだと10~15回ほどあったかなと思います。(22時以降はパソコンの電源が自動的に落ちるようになっています。)特に最近では全社的に、残業を出来るだけしないで効率よく仕事をすることが良しとされはじめているので、より早く帰りやすくなっています。有給も9月までには定められた5回を取得するよう推奨されており、むしろ取ってないと社から通知がきます。それ以上についても、上司も「どんどん有給取ってね!」という温度感で、お休みは非常に取りやすいです。
株式会社メンバーズ
休みは取りやすい雰囲気です。給料は平均的で、半期に一度の評価面談次第で昇給が決まります。基本的に悪いことをしなければ下がらないです。