※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。
日本郵便輸送株式会社をフォローすると
クチコミ・Q&Aの新着情報が
あなたに直接届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
2022年頃の話
勤務時間が不規則でバラバラなので、大きな飲み会などは難しい。 合わない時は数ヶ月も会わない人が居たりする。 事務所と運転士での軋轢は小さいが、本部(上層部)との確執は大きい。 上からどんどん新しいルールが採用されて締め付けられるが、緩和・取消されることはない。 連帯責任が多く、理不尽な思いをすることが多い。 誰かの事故の度、ルールや仕事が増える。
2022年頃の話
カゴ台車の積み下ろし。 細かい検品はなく、届け先の確認のみ。 距離がある仕事は基本的に高速道路を利用。 コロナ禍でも通常通り運営出来た安定した職場。 一人作業が多いので気楽、濃厚接触も少なく安心。
2022年頃の話
基本給が低い。拘束時間は長いが、休憩時間で相殺されて残業手当が少ない。大...
2022年頃の話
運転士の場合、成長・得られるキャリアは少ない。仕事の形が安定しているので...
2022年頃の話
福利厚生が非常に良い。自社の保険があるため、組合等を利用することで保険料...
2022年頃の話
業務内容は簡単作業なので覚えやすい。初心者でも大型車にすぐ乗れる。新人で...
2022年頃の話
働き方によっては労働時間が不規則になる。日勤のみとなると収入の面で差が出...
2022年頃の話
コロナ禍でも仕事が安定しているので、お金に困ることや不安はなかった。運送...
2022年頃の話
男女分け隔てなく仕事がある。手積み手降ろしがないので、女性にも比較的やり...
2022年頃の話
継続年数による記念品があり、10年勤務で箱菓子の贈り物があるそうです。流...
2021年頃の話
過積載が常態化している。パレットと呼ぶカゴ車に例えば30キロの米袋を10...
2021年頃の話
休暇がとりやすく、プライベートも充実することができる。また、コロナの関係...
2022年頃の話
会社で産休で休みを取っていた女性の方には、おめにかかった事が無いのでちょ...
2022年頃の話
この会社での、キャリアは、他ではまったく通じないと思います。他の会社への...
2022年頃の話
会社の仕事の量は、日によって多い時があります。また、人が突発的に欠勤して...
2022年頃の話
会社に入ると最初は、長期勤務しているかたに仕事の内容や指導を受けます。人...
2022年頃の話
会社に入社後、社会保険など福利厚生があります。有休もあります。会社への通...
2022年頃の話
上司は優しい人が多く、リピートして来ている短期の方も優しい人が多いのです...
日本郵便輸送株式会社のクチコミ一覧を掲載。 就職・転職に役立つ日本郵便輸送株式会社の社員や元従業員による年収・給与、有休消化率などの評判・クチコミや企業ランキング、Q&A、求人情報をリサーチでき、企業分析や採用の調査としてご活用いただけます。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
△△株式会社は、仕事にやりがいを感じる事ができる
職場でしょうか?
仕事をする上で適切な裁量が与えられており、働きがいはあります。しかし…
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます
運輸・物流
運輸・物流
飲食・フード
飲食・フード
もっと見る
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。