※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。
株式会社セブン-イレブン・ジャパンをフォローすると
クチコミ・Q&Aの新着情報が
あなたに直接届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
実施率29.5%
2022年頃の話
テレワーク時の水道光熱費等の補助が無い。 ネット環境の整備が不十分。無線LANの容量不足。(未だに出勤時は有線LANを使用) 社内専用コンテンツ・データアクセスの担当者権限枠が狭く、業務効率化とセキュリティ対策の相矛盾した中で 困惑している。
2022年頃の話
シフトは希望を出せば休みが取れるので、とても働きやすくておすすめです。私の働いている職場では、週ごとにシフトを作っていて、毎週毎週希望を出してシフトを作ってもらっています。急な休みでも対応してくれる職場なので、働きやすく、みんなで協力しながらシフトを回しています。 残業自体は少なく、時間ごとにシフトの代わりの人が来るので上がろうと思えば、定時で上がれます。給料も1分からつくのが良い点だと思っています。
2022年頃の話
有給の算定は法定通りの最低ライン。有給内なら自分の仕事の段取りがつけばい...
2022年頃の話
早めであれば決まった希望の休みが取れ急でも間に合えば休みがもらえるのであ...
2022年頃の話
現在の部署では、基本残業無し。業務内容は異なるが、同じ部署内の社員もメン...
2022年頃の話
ここ数年で有休消化や残業時間削減については管理をきちんとするようになって...
2022年頃の話
体調を崩して休んでも、徐々に復職できる環境が整っています。また男性の育休...
2022年頃の話
従業員の少ない店舗では、休暇は取りにくいこともあると思う。しかし、多くの...
2022年頃の話
ミーティングをリモートで何度かやったが、事務所でするミーティングとは雰囲...
2022年頃の話
レジや接客なのでもちろんリモートなどはない。ただ、コロナ禍になってからは...
2022年頃の話
コンビニエンスストアでのお仕事は、お客様へのレジでの接客対応、品出し、商...
2022年頃の話
困ったときの確認が電話やメールのみになる為テレビ電話などのリモートも可能...
2021年頃の話
テレワーク・リモートワークに対する取り組みとして、商品の発注など在宅でパ...
2021年頃の話
リモートワークの手当が無く、水道光熱費等ライフラインが社員の負担になって...
2022年頃の話
接客サービス業なのでテレワークやリモートワークはないのは別にいいのですが...
2022年頃の話
接客業なのでテレワークが出来ず、緊急事態宣言中でも出勤を余儀なくされまし...
2022年頃の話
サービス業の為、リモートワークは行なっておりません。それでは販売業の意味...
2022年頃の話
基本的にはリモートワークが進んでいるが、なかなかできない部署もある職種的...
2022年頃の話
自分が働いていたセブンイレブンでは副業に関してはダブルワークなどシフトに...
2022年頃の話
副業をしている方は、たくさんいた。短時間で好きな時間に働けるので、副業は...
2022年頃の話
不満は特にありませんが長い時間のシフトに入っている人は副業しくても時間的...
2022年頃の話
セブンイレブンは色んな店舗によって異なりますが、副業については働きやすい...
2022年頃の話
副業はしやすい環境だと思います。ダブルワークをしている方もたくさんいます...
2022年頃の話
昨年度ぐらいより、正式に副業が認められることとなった。ウーバーイーツや、...
2022年頃の話
パートなので、そこは自由に出来ると思います。時間に融通がきくので、副業に...
株式会社セブン-イレブン・ジャパンの評判・クチコミを掲載。 就職・転職に役立つ株式会社セブン-イレブン・ジャパンの社員や元従業員によるワークライフバランス、テレワーク、 副業制度などの働く環境や待遇をリサーチでき、企業分析や採用の調査としてご活用いただけます。
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
IT・通信
商社
コンサルティング・専門事務所
金融・保険
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
まいばすけっと株式会社
とっても良いと思います。それぞれに、ご自分の希望があると思いますが、フルに入る方、短時間、週1日だけと色々な方がいます。希望時間が、その店舗でいっぱいでも、他の店舗で希望時間の募集が出ていれば、お仕事に入る事が可能です。
株式会社メフォス
常に人手不足なので、定時では、帰宅出来ない。パートさんなら、時間契約なので、時間通りなのだが、社員は、人手不足の分をカバーする為の要員なので、定時には、帰宅できない。残業代支払うと言うが、朝も、6時〜夕方も18時30分くらいまでは、平気で働かせる。社員を、なんだと思っているんだろう。社員の健康等考えてない。
株式会社キャメル珈琲
レジ担当、品出し・売り場つくり担当、カゴ渡し・呼び込み担当とそれぞれ分かれている。忙しい時は1日レジから離れられない。喉が乾いてもお客様が途切れるか社員に言われるまで水分補給にいけない。頭がぼーっとしてきて打ち込む金額を間違えたりすることがあれば、社員に問い詰めらる。店舗や社員にもよりますが、新しいバイトが入ってもすぐに辞めてしまうため、人手不足でなかなか辞められない。そのため有給休暇も消化できず、バイト・パートの間で不満たらたらです。人手不足のわりに男性が応募してきても面接もせず落とすという社長方針にはビックリ。女性の細やかな気遣いが接客に向いているという理由だそうですが、男性でもきっちり仕事してくれると思う。休みも希望を出しづらく、自分で代わりに入ってくれる人をさがさないと休めない。時給はほぼ上がらず。みんな辞め時を探っている状態でとてもおすすめしたい職場とは言えません。
一冨士フードサービス株式会社
配属された現場にもよりますが、自分は人間関係が良く、向上心ある方たちが一緒で良かったです。残業は無いし、セカンドキャリアとして、家庭と両立出来て、私はちょうど良い仕事量と仕事内容でした。会社の研修もきちんとしている方と思います。