就活のブックマークの数について質問です。 私の専攻している分野からは、香料、油脂、食品、製薬、化学メーカーなどなどとさまざまな 分野の企業に就職しています。なので、興味のある企業をマイナビでブックマークしたところ、 気づけば700社くらいになってしまいました、、、、 エントリーが開始したら、マイナビからメールが来るようにしています。なので、700社をそこで選り分けて 100社くらいエントリーをしようかと考えてます。 しかし、やはり700社は多い気がするのです。。。。。 ブックマーク700社からエントリー100社に絞るのは難しいのでしょうか? もう少し、ブックマークの段階で絞り込んだ方がよいのでしょうか? 就活の経験がある方、アドバイスよろしくお願いします。 ブックマークだけではなく、就活に関する他のアドバイスもできたらよろしくお願いします。 ちなみに他にはリクナビ、日経ナビも登録しました。補足すいません、、読みにくい文体になってしまいましたm(_ _)m
東証一部上場企業で元人事採用をしていた経験がありますので。最初は多くの企業に登録しておくのはわるくはありませんよ。あとはエントリーしてどれだけ通るかが問題です。現実、大手企業は学歴などで足切りし、さらにSPIなどの検査でさらに足切り。 最終的にはどの業界にいくかしぼったほうがいいですね。私は食品メーカーですが化学メーカー・製薬会社とは全く異なります。逆に数打てば当たるというわけではないですし、食品大手メーカーの場合はかなりの狭き門ですので、その中でもたくさん受けないと厳しいと思われます。特にこういう不景気のタイミングなので。 あとは業界を2つ位に絞ったほうが面接などでも一貫性があり、志望理由も考えやすいですよ。あと業界全体のことをとらえることも非常に大切です。さらに、受ける会社がどの位置にいるか。ライバル社は?ライバル社との違い?などは必ず頭にたたきこんでおきましょう。会社規模なども(売上高・経常利益などもちろん他社も)。そう考えると、いろいろな業界を受けるのはあまり得策ではありません。そんなに皆様万能ではないので・・・。 足切りをされないためにwebテストの勉強はかなり積んでくださいね。応援してます
みなさん、さまざまな助言ありがとうございました!!! 参考にさせていただきます。就活がんばります!!!!!
業界にこだわらずたくさんチェックしておくのはいいと思います。ただ、700は多いですね^^; いざ本番になると毎日メールが来ます。行きたいとこのメールが埋もれてしまうかもしれません。 時間があるいまのうちに、各社HP等見て、少しでも「合わない」と思ったらはずすのも手かもしれませんよ。
私は業界を絞らずに、なりふりかまわず登録(エントリー)していました。 徐々に業界を絞ったりすることで、自然にエントリー数は減ってくると思います。 私は、エントリー数150社くらいはしていました。(1つの就活サイトにつき) 後々、期限がきれてエントリーが出来なくなったりしますので、 エントリー数は多くても全然かまわないと思います。 (就活が長引いた場合、駒がなくなることがあります) ブックマークの数は…どうでしょうね。 多いのは悪いことではないと思いますが、 それだけ登録したとしても、どうせ目を通しきれないと思うんですよね。 なので、ブックマークの時点では意識しなくても良いと思いますが、 ブックマークするならエントリーしちゃえ的な。 (ブックマークをしてエントリーし忘れたら、危ないですし) 又、エントリー数が多くて不安なら、勤務地とか給与面とか募集職種など 最低限のことについて、少しでも目を通して絞り込む方が良いと思います。 (企業からのメールが届くように設定すると、本当に数が多くて、 上手くいかないときなど、本当にイライラします) もし今3年生なら、まだ絞り込まなくて良い時期です。 メーカーの就活は時期が早いですし… 私のメーカー志望の友人が、全落ちし、金融(時期が遅い)を受けようとしたのですが、 メーカー以外の業界研究、企業研究を全くしていなくて、焦って 「金融ってどんな仕事するの?」とか聞いてくる人が凄くいました。 何にも興味を持てなくて、エントリーできない人もいっぱいいます。 それだけ出来るのは素晴しいことだと思うので、 色んな業界にも目を向け、エントリーしまくってください。 話しがまとまってないですが、 私は、ブックマークするより、エントリーをすぐしていました。 今は絞らずいっぱいエントリーを…。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
株式会社日本経済新聞社の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
人事制度が変わったので頑張りによって賞与が上がり下がりするようになった。 給与は目標の到達…続きを見る
工場てのこともありとても綺麗って訳では無いですが、工具等の整理整頓がしっかりしているので、清…続きを見る
年収は同じ年代の人たちよりもかなり高いと思います。40歳前後で1000万円を超えてくる人もた…続きを見る
インターンにも関わらず裁量を持って働かせていただけた点が非常に良かった。 また、積極的な姿…続きを見る
年収1000万円超えと聞けば裕福な感じがしますが、実際は所得税や住民税が跳ね上がり、児童手当…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
株式会社日本経済新聞社を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。