質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

看護師が不足していると連日テレビ、新聞で報じられています。 しかし、看護科、学部の新設はラッシュ、バブル状態です。

東大や慶應、上智、その他看護とは無縁なイメージの大学にも新設され続けています。 中卒のための仕事と認識されていたのが、この23年で看護科、学部は20倍に、看護師総数は35倍に増加しています。(朝日新聞) 看護科のうたい文句には「安定した専門職」とか、「高給取り」などの美辞麗句が並んでいるのに対し、35倍に増加した看護師は一体どこに隠れているんでしょうか? 資格を持っているにも関わらず、何故看護師達は現場で働こうとしないのでしょうか?補足高齢化で需要が増えたとしても35倍というのは解せません。 日本の人口は減り続けています。 看護師人口だけがバブルのように増え続けているのに対し、実際に働く看護師が足りないのはおかしくないでしょうか?

質問日2020/12/03 11:06:48
解決済み2020/12/10 21:25:02
共感した7
回答数11
閲覧数874
お礼0
ID非公開さん

ベストアンサー

看護師は増え続けており、各大学の人寄せに利用されています。 医歯薬3学部と異なり、看護の学力に該当する層は厚みがあり、人が多いからです。 無駄な借金を背負わせていて、犯罪に近いと思っています。 全学部で奨学金の申請者が突出して多いのが看護学部ですし、 総人口は約122万人で過去最高です。 日本の人口は減り続けていまるのに何故足りないんでしょうか? 現場を離れていったそれぞれが、やってられないと判断するからです。 そんなに高給取りなら、人は辞めませんよ。 看護師で一番良いのは見做し公務員として扱われる公立病院です。 その他大多数は個人病院ですよ。 知恵袋の看護師関連の質問、回答はあまりにも現実とかけ離れています。 看護師になる志は否定しませんが、現実を知れば、出世と言ってもたかが知れており、浪人とか、奨学金なんて世界ではないと思いますよ。 看護の偏差値は高く出るせいか、他学部と並べて5も高い、7も高いと言ってますが、高校入試と異なり、大学受験、特に医療系の偏差値は学費の差も大きく影響し、科目数も受験者層もまるで違います。 5も高いから5の分賢いなんて事にはならないんですよ。 看護の入試ってどこも軽量ですから。 これは医学部にも言える事ですが、人が足りない現実は、一概に安泰であると喜べるわけではないのです。

回答日2020/12/08 07:11:53
参考になる12
ありがとう0
感動した0
おもしろい0
ID非公開さん

質問した人からのコメント

中身の濃い回答ばかりでなかなか決まりませんでした。 実際の行動を見れば確かな判断に繋がると思います。

回答日
2020/12/10 21:25:02

その他の回答(10件)

  • 夜の仕事という面、排泄介助などの特殊な業務という点では、到底好待遇とは言えないんですよ。風俗に流れるのも理解は出来ます。 寝たきりのお年寄りよりも、現役の男性を相手にお酒の接待のほうが楽しいと感じるんじゃないでしょうか。 シングルマザーの家では、子供は500円玉1つ置かれて自分でお弁当を買っていたり、見切りカゴのパンを買っていたり、そうして子育てをする人ばかりです。

    回答日2020/12/05 13:11:19
    参考になる8
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
    ID非公開さん
  • 進路を決定する時、まず自分の実力を自覚し、予算を組み、社会的地位や待遇に納得できるかどうか、総合的に見極めて臨むわけですが、看護については眉唾物の情報が錯綜し、良いイメージを煽っています。 断言出来るのは事実!事実のみです。 そんなに素晴らしい仕事ならば何故、免許を置き去りにして他で働くのか、やはり現実は人が嫌がる仕事だからですよ。 あれこれ小細工をしたところで同じ。 自分の目で見て来た看護師しかその人のモノサシにはないからです。 大学で赤ん坊の抱き方や陰部の洗い方、シーツ交換をストップウォッチで計って競争するような所は看護以外にないわけですよ。 これに奨学金を背負ったり、高学歴の自負を持って一番キツイ、辛いのは本人です。安く買った物は悩まず捨てられますが、悩み抜き、努力を重ねて手に入れた物は後悔もなく、終生大事に使います。 その意味では進路選択も買い物と同じです。 CAと比較して看護を上にしてみたり、薬剤師と比較してみたり、あがけばあがくほど、恥部が晒されてしまうものです。 現場では特に、採血を何度も刺し直す大卒より、100発100中の中卒が威張ってますよ。

    回答日2020/12/05 07:58:59
    参考になる10
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
    ID非公開さん
  • 看護師人口の増大に伴い、年々離職看護師も増えてますね。 そもそも看護師は大学で学ばせるような内容は皆無であり、どなたかの回答が忘れられないのですが、看護を学部にするならば、運転手も掃除婦も全てが学部になるという内容でした。(笑) する仕事は准看さんと同じ。 給料だって大卒との差は数千円~1万程度です。 医者でさえ大病院は安いんですよ。 それを貧しい家系から生活費込みで借金して資格を取るからイヤになるんです。いかにブラックでも激務でも、医者は辞められない満足感があります。 イギリスのニュースでは看護師を「低所得層」とはっきり言ってました。 今年のコロナ関連のニュースです。 アメリカの選挙戦では、バイデンがヘラヘラ笑いながら「トランプは看護師ほどの税金しか払ってない」と言ったのに対し、トランプはゲラゲラ笑いながら「私が払った税金が看護師?冗談言っちゃいけないよ」と返していました。その真偽は別として、そのような認識を持たれている事実は変えようがありません。 メキシコからは大量に「労働者」として看護師が輸入されており、都市部の看護師は多くが有色人種です。 こうした世界的に変わらぬ地位の仕事を、無理してホワイトカラー並みの地位をと叫び続けているのが日看協ですね。 東大出れば看護師なんかしない、と言っている回答もありましたが、東大卒の数だけ教官や行政職なんかあるわけないんですから、9割以上は普通に看護師として陰部を洗ったりシーツを替える実務の道しかありません。 看護科の教授がコラムに寄せた文章も、看護師の社会的地位の低さ、その実態を嘆くものでした。 看護師最高の栄誉であるナイチンゲール紀章も、中卒看護師が受賞しており、そういう事がほんの少しでも不快だと感じる人、看護師はそんな仕事じゃない、難しいんだ、学力も要るんだ、と反論したくなる人は間違っても看護科に進むべきではありません。 最後になりましたが、ご質問の回答として、免許を持ちながら働かないような看護師を養成する学部に対し、厳しい姿勢で臨む必要があります。 大学には税金が使われているわけですから、実際に即戦力となる者を育成できなければ、いかに元手が安くとも、看護学部の設置は認可しない方向に転換するのが賢明です。 どこを出ようと看護師は看護師であるという基本に立ち返った教育、躾を徹底しなければ、要求だけ一人前の使えない看護師が社会に溢れるだけです。

    回答日2020/12/04 07:31:45
    参考になる12
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
    ID非公開さん
  • 中卒者は減ってないです。 高校中退者は中卒です。 非行、妊娠、学業不振で高校中退した女子の5割が看護師に、次に美容師、風俗に行きます。 一度看護師になったあとで風俗に行ったり美容師になる人もいます。

    回答日2020/12/04 00:44:52
    参考になる5
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
    ID非公開さん
  • 安定した専門職、高給取りといった文言が現実と乖離しているせいではないかと思います。 35倍に膨れ上がった看護師人口に比例して、奨学金破産者も急増しました。その負債は看護師の給料では到底払えず、風俗などに流れてしまう現実があります。 医歯薬3学部と異なり、看護学部新設は元手がかからず、学生を集めやすいという大学経営にとって大きな利点があります。 平成になって看護科の新設が無計画に進み、看護師の数は大飽和状態となっています。人口の減少と逆行して、35倍に増えているという報告がありました。 しかし看護師は離職率が高く、辞めていく人、新たに資格を取る人の入れ替わりによって現場では人が足りないという異常現象が起きています。 年収500万で募集をしておきながら、実際に勤めてみると300万にも届かない、いわゆる「求人詐欺」が問題になっており、看護師にはこれが特に多いことを覚えておきましょう。 医師も同じく激務ですが、医師が医師であることを辞めない理由、看護師が簡単に辞めてしまう理由をよく知る必要があります。 表面上、昔と変ったようにイメージ操作がなされても、実際の業務が変ったわけではないことも視野に入れましょう。 学生のみならず、教官も揃えやすいのが看護学部の特徴です。 実際に、中卒の看護師が教授として指導しています。 教授会が承認すれば通りますから、中卒の看護師が看護学部では教授です。 実際、全国の師長の殆どは専門卒です。 これから進学する学生は、この意味を考え、冷静に検討しなければ、たとえ東大を出ても看護師は看護師でしかなく、多くは現場で中卒者や高校中退者と同じ肉体労働に勤しむ日々が待ち受けています。

    回答日2020/12/04 00:21:36
    参考になる9
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
    ID非公開さん
  • 35倍の説明は別の方がされていたので言いませんがそもそも看護師が辞めていく理由は別に明確にあると過去に論文発表されているため言ってる事は成立していないと思います https://www.jstage.jst.go.jp/article/isljsl/90/1/90_1/_pdf

    回答日2020/12/03 23:48:53
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
    ID非公開さん
  • https://dot.asahi.com/aera/2014081100028.html?page=1 こちらの6年ぐらい前の古い記事が元ネタだと思いますが、記事の中には「中卒のための仕事と認識されてきた」などとは書いていませんね。少なくとも90年代には看護師は大半が高校を出て専門学校にいってなる人が大半、中卒のための仕事なんて認識は現場にはなかったと思います。 記事書いてあるとおり、そもそも35倍に増えたのは、大学における看護師の養成数であり、日本国内の看護師の養成数が35倍に増えたわけでは有りません。短大は大学にほとんどが移行し、専門学校の教育も4年制や大学教育に置き換わってきたということです。 高齢化に伴い、現場で働く看護師も2000年ごろ80万人ぐらいだったと思いますが、現在は120万人に増えています。養成数がやや増えた程度で、これだけ増えたのは、現場で離職しないように環境を整えたり、再就職のための研修を受けら得るようにした結果です。 以前は離職する看護師が多く、その人達は隠れていると言えるかもしれませんが、ご質問の前提となる事実に違いがあると思います。

    回答日2020/12/03 23:39:23
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 看護師は国会議員が10人もいますので政治力半端ないです。 増やしただけの就職先も増えています。 病院自体の必要看護師数も増やしました。 老人施設でも看護師置かなければなりません。 介護保険分野でも看護師必要です。 看護師は訪問看護ステーション開業できます。 ジャンジャン職域拡大してます。

    回答日2020/12/03 20:36:16
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 風俗や飲食店に行くと看護師がいっぱいいる。

    回答日2020/12/03 20:29:23
    参考になる6
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
    ID非公開さん
  • 上智の看護科は新設されたわけではなく、看護専門の大学を吸収合併しただけで、その学校自体は70年以上前からあります。 高齢化が進み、病院や看護士を必要とする特別養護老人ホームなども看護科新設以上に増えています。 足りなくなるのは、高齢化により需要も増えているからです。

    回答日2020/12/03 11:28:11
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

株式会社朝日新聞社
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

株式会社朝日新聞社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

株式会社朝日新聞社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。