- あなたの職務経歴を登録しませんか?
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
- こちらの企業もフォローしませんか?
※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。
三栄源エフ・エフ・アイ株式会社をフォローすると
企業マッチング開始時に
あなたに直接お知らせが届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
実施率40.0%
実施日数比率
2021年頃の話
残業の多い部署と少ない部署の差が激しいです。 多い部署は21時、22時とかになります。 ノー残業デーもありますが、定時ではなく19時までには帰ろうという謎の呼びかけがされています。
2021年頃の話
有給は取りやすくなってきました。 バースデイ休暇とメモリアル休暇、全社一斉休暇(年3日)で、5日間は強制的に消化です。
2018年頃の話
企業として積極的に有給消化に取り組んではいるが、実際には有給が消化しづら...
2018年頃の話
もともとみなし残業制度が導入されており、サービス残業状態であったが、残業...
2016年頃の話
有給を消化したという人をほぼ聞いたことがない。給料に替えてくれる訳でもな...
2021年頃の話
コロナ禍の中で一部リモートワークが実施されていたが、ネット環境やリモート...
2018年頃の話
働いていた時点ではリモートワークができるような環境ではなさそうであったの...
2016年頃の話
事務系中心の部署などのリモート可能な部署に関しては、完全にテレワークに切...
2016年頃の話
テレワーク、リモートワーク不可能な部署も多いため、そういった部署の人々は...
2021年頃の話
ここの会社では副業に関しては認められていないため、副業を目的としてはたら...
三栄源エフ・エフ・アイ株式会社の評判・クチコミを掲載。 就職・転職に役立つ三栄源エフ・エフ・アイ株式会社の社員や元従業員によるワークライフバランス、テレワーク、 副業制度などの働く環境や待遇をリサーチでき、企業分析や採用の調査としてご活用いただけます。
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
メーカー
メーカー
IT・通信
マスコミ・広告
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
味の素株式会社
日本でも有数の食品会社なのでワークライフバランスは非常に充実していると思います。社内全体で働き方改革が推進されており、部署によって違いはありますがサービス残業はほぼ無いに等しく、残業も繁忙期を除けば非常に少ないです。その繁忙期の残業も他社に比べれば少ない方だと思います。また昨今のコロナ禍をきっかけにリモートワークの環境がかなり早くから整備されており、現在も自宅やサテライトオフィスでほとんどの業務を行うことが出来ているので子供を持つ家庭や両親の介護で忙しい方にとって非常に働きやすい環境が整った企業であると思います。
山崎製パン株式会社
工場内作業になりますが、いつも常に清潔に保たれていて働いていてとても気持ちがいいです。作業前には社員、バイト一切関係なく、全員参加の安全作業教育(ミーティング)があります。安全作業教育の内容をちゃんと理解出来ているかどうか質問もされます。そして必ず毎日、何月何日こういった環境下、このような理由により作業事故が起きました。原因はどこにあると思いますか?どうしたら防げたと思いますか?という話し合い的なミーティングもあります。こういった事は絶対にしないで下さいという事に関しては理由も含め口を酸っぱく説明されます。そんなこんなで周りを気遣いながらの作業なので皆基本的に仲良く作業が出来ます。
富士産業株式会社
入社後1〜3年は50食程の現場で1人社員3人パートで残業は月70時間前後、残業代でウハウハでした。今は150食の病院で3人いる栄養士のうち1人として献立の作成や発注をさせてもらってます。やりがいがあるといえば聞こえはいいですが、業務内容に慣れるまではサビ残ありきです。その辺は責任者の人柄によると思います。ミスや間違えは修正するがほぼ放任のタイプの方なので慣れるまでは苦戦しました。結果、あれこれ手伝われるより初めから全部自分でやってるので身になったと思います。
フジパン株式会社
アルバイトのため、大幅な時給ではないが、ある程度の金額はある。通勤手当が支給されていないので、このあたりは改善が必要なある。短期アルバイトであり、シフトなども自由にこちらの要望を聞いていただけるので良い。このように、自由度があるが、アルバイト期間が長くなった場合(半年以上)、賞与や時給upが個別に反映されるのかなど、状況を見ていきたい。