2021年頃の話
機械が多岐に渡るので、商品の教育や新商品の紹介にも力を入れており勉強になる。 あと、資格も取れる。 仕事の区切りがしっかりしているので、それは私の仕事じゃないやろみたいな事があまりない。
株式会社アクティオをフォローすると
企業マッチング開始時に
あなたに直接お知らせが届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
2022年頃の話
非正規雇用の派遣社員として働いているのだが、正社員からのパワハラ、モラハラが横行している。自分の配属先の営業所は他に派遣社員がいないので、相談相手もおらず孤立している感じ。正社員が仕事をしないため、尻拭いはこちらに来て、責任も全て負わされる様な状況。 稀に休憩していると、「いつも休憩している」といった様な事を言われ、「いつでも契約を切る事が出来る」と罵られる。 営業所の仕事が減っているのを棚に上げて 「派遣は、いらない」的な事を毎日のように言われる。 この会社に派遣されている、他の派遣社員が どういう状況かはわからないが、相談出来るところがあれば、少しは状況も変わるかもしれない。 派遣元の担当者も、これといった対応もせず、野放しにされているような感じ。 まったく働き甲斐等はなく、次の契約更新のときには退職を申し出るつもりである。
2021年頃の話
機械が多岐に渡るので、商品の教育や新商品の紹介にも力を入れており勉強になる。 あと、資格も取れる。 仕事の区切りがしっかりしているので、それは私の仕事じゃないやろみたいな事があまりない。
2021年頃の話
規定に沿った昇格・昇給システムがある。給与制度が明確化されている。賞与に...
2021年頃の話
営業所によっては事務員が1人しかいない職場もあるため、急な体調不良などで...
2021年頃の話
面接日から内定までの間のレスポンスがあまりよくない、連絡すると言われてた...
2021年頃の話
エンドユーザーの方が職人気質のお客様が多い、若い子などは初見の対応でビッ...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
△△株式会社は、仕事にやりがいを感じる事ができる
職場でしょうか?
仕事をする上で適切な裁量が与えられており、働きがいはあります。しかし…
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
教育・研究
飲食・フード
メーカー
不動産
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
オリックス株式会社
福利厚生が充実しているのは表向きなことかと思っていたが、実際に働いていて時短勤務の活用されている方も多く、有給もとりやすい。また職種転換、社内インターン、キャリチャレなど新しいことに挑戦できる機会が多い。
三菱HCキャピタル株式会社
一般職では年収をもらえてると思う。上場企業のため、福利厚生も充実している。日本企業のため、安定はしていると思う。
ニッポンレンタカーサービス株式会社
職場の雰囲気はとても良いです。職場内では、同世代の人もいれば年の離れた人もいるのでいろいろな話しを聞くことができます。他にも一緒に業務を行うので職場内での交流もあります。
西尾レントオール株式会社
イベント部門の管理(簡単な経理事務と総務)を担当していました。とにかく仕事がアナログで、PCはほとんど使いませんでした。社員もPCスキルが低く、コピー&ペーストをいちいち右クリックでされている方も少なくありませんでした。仕入れチェックをする際も、PCを使ってデータを見るのではなく、紙で見ていたので、その紙を綴じているファイルを誰かが使っていると、誰かが見れないというようなことが多発していました。ファイリングをするのも一苦労でした。また、在庫もシステムに入力して管理できているにも関わらず、手書きでもチェックしなくてはならず、本当に無駄な仕事が多かったです。