※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。
日本郵便株式会社をフォローすると
企業マッチング開始時に
あなたに直接お知らせが届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
解決済み
かんぽ生命の一般職か日本郵便の地域基幹職の窓口コース就活中の大学生女子です。 どちらも最終面接の案内を頂きました。 私は、かんぽ生命一般職への志望度が高いですが こちらの2つでしたら、実際はどちらの方がおすすめかご存知の方はいらっしゃいますか? 日本郵政グループは安定性はあるものの、民間として競争心の低さ、給与や将来性については不安な面も大きいですが、私は日本郵政グループの会社自体が好きなので、その点は目を瞑っています。 もともと窓口で働くことに憧れはあったものの、実際はノルマがすごく厳しいですか? 日本郵便に対して良いイメージしかないので もし実際に働いていらっしゃる方や内部事情をよくご存知の方に、実際のところをお聞きしたいです。 よろしくお願い致しますm(_ _)m
ID非公開さん
日本郵便は昨年度、ブラック企業大賞でWEB賞と特別賞を獲得した日本でも屈指のブラック企業ですよ。元公務員ということで安定で安心というイメージで入社する人は多くいますし、私も公務員を第一志望で日本郵便に入社しましたが、全くの別世界でした。離職率は高いですし、元公務員の安定性のある職場だと思うとギャップに苦しみます。多くの人が「騙された」という感じで辞めていくんです。 単純に言うと利益を非常に追求しすぎるあまりに強引な営業をせざる負えなくなります。自爆営業もそうですし、保険なんかは説明不足による苦情も多いですよ。結局なんですが、みんな無理な営業をして、それをうまい具合に対処したもの勝ちになります。会社側も利益最優先なのでよほどひどい営業ではない限り目をつむります。会社側の調査でうまい具合に言いくるめることができる人が日本郵便では生き残りますね。あとはゴマすりがうまい人。言い方悪いですが、女性社員は美人な女の子でおやじを言いくるめられる人は強いです。 上記したようにノルマは非常にきついです。あとは人間関係です。パワハラやセクハラも多く、汚い話はよく聞きました。 厳しい現実はあります。 よい面としては福利厚生は確かに良いと思います。あとはかんぽ生命の一般職ならばノルマがあまりないので上記したような辛さはありません。ただし、給与が上がりにくく、昇格はほとんどできません。 なぜかというとこの職種は正社員を増やすために設けられた職種なんです。 もともと、非正規社員が非常に多く、労組からもやり玉にあがり、大きな問題になっていました。用は非正規社員の受け皿としてできた職種であるため、賃金が安いのです。ただし、そのような形の職種であるため、給与は厳しいのが現実ですね。
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
産休をとても取得しやすい環境が整っています。お子さんを産むことになった女性社員はほぼ必ず産休をとっています。(あくまでもじぶんの周りではという部分はあります。会...
女性は、福利厚生の部分ではとても、よいと思います。しかしながら、キャリアの面では優遇されているとは言い難い部分があります。 それはなぜかというと、女性の管理者...
日本郵便←ノルマが厳しそうだからやめておこう かんぽ生命←ノルマがないの??? ホント考えがあまいね なんでかんぽ生命はノルマがないと思うの? もちろん部署によって仕事内容に違いはあってもかんぽ生命もすでに民間だよ あなたの給料は営業から出ているってことをよく理解したほうがいい そして、一般職と地域基幹職 最初こそ給与に大した差はないけど10年後は変わってくるぞ ちなみに一般職は仕事内容は地域基幹職と同様のことをさせられるからね 営業が嫌なら公務員受験でもして区役所いきなさい
ノルマを気にするならかんぽの方が気楽にはやれそうですよね(^^) かんぽ生命は決して競争力が低いわけではありません。民営化してまだ10年しか経ってないので、色々な規制が残ったままなのです。これから徐々に民営化が進めば保険商品のバリエーションも増え、競争力は付いてくると思います。 日本郵便も独占事業である郵便事業が縮小している反面、物流や不動産に新たな裾野を広げようとしてるので魅力的ではあるのですが... とにかく残り二つの最終面接頑張って下さいね(^^)
>かんぽ生命一般職 やりがいも夢の無いですが、ノルマやパワハラに会う危険性は低いですね・・ >日本郵政グループは安定性はあるものの、民間として競争心の低さ、給与や将来性については不安な面も大きいですが 安定性が有るのは本社の日本郵政だけで、後は現段階で安定性など無いですね・・このままで先けば持ち金が減ってきたら、行きも明るくないですね。 >私は日本郵政グループの会社自体が好きなので、その点は目を瞑っています。 これは何が根拠で言っているのでしょうか?世の中表面で見て判断していると痛い目に合いますよw >実際はノルマがすごく厳しいですか? 地方の過疎地のような所なら別ですが・・ 厳しいですよ~それも訳の分からないパワハラまがいのプレッシャー掛けられますよwそれで精神疾患を患って病休・休職している者が多いのが特徴ですね。 >日本郵便に対して良いイメージしかないので 普段は大した事ない用事でしか行かないでしょうからね~、それが落とし穴なんですよ(笑)
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
メーカー
教育・研究
飲食・フード
運輸・物流
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。