※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
解決済み
日本郵便に務めて数年後の給料について就職活動も落ち着き、福利厚生や休みの多さに引かれ日本郵便の地域基幹職の窓口に入社を決めました。 しかし、ネットでの書き込みでも多く目にする「給料の低さ」が徐々に怖くなってきました。(福利厚生を求めた結果なので自業自得ですが) そこで質問なのですが、数年務めても一人暮らしや結婚ができないくらい低いのでしょうか? 年収的に親や友達、彼氏に言えない程情けない額ですか? 今更就活を再開するか悩んでいます。 実務経験のある方や郵便局に知り合いのいる方がいれば、具体的な額等を教えて頂けると幸いです。よろしくお願い致します。
ID非公開さん
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
女性は、福利厚生の部分ではとても、よいと思います。しかしながら、キャリアの面では優遇されているとは言い難い部分があります。 それはなぜかというと、女性の管理者...
産休をとても取得しやすい環境が整っています。お子さんを産むことになった女性社員はほぼ必ず産休をとっています。(あくまでもじぶんの周りではという部分はあります。会...
給料はよくないですね。ただ、一般職よりはいいです。一般職はもっと悲惨です。窓口職は営業手当次第でしょう。郵便局は営業の会社なので営業ができる人が強いです。今後も手当の割合が大きくなると思うので結局は窓口で営業ができるかどうかで決まります。 具体的な額は年齢と何年仕事をしているか、役職で決まるので何とも言えません。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
コンサルティング・専門事務所
飲食・フード
不動産
メーカー
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。