- あなたの職務経歴を登録しませんか?
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
- 人気の企業をフォローしませんか?
※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。
日本郵便株式会社をフォローすると
企業マッチング開始時に
あなたに直接お知らせが届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
解決済み
日本郵便とアコムだったらどちらがいいと思いますか?大学4年生の女です。 現在内定を頂いている企業がこの二つです。他にもいくつか頂いていたのですが辞退し、この二つに絞りました。 業務内容は、日本郵便はバイクで郵便物の配達を行います。二輪免許は持っています。ちなみにノルマ等の悪いニュースは既に知っています。 アコムはコールセンターに配属の可能性が高く、お客様が融資を受けられるかどうかの審査や、融資返金の催促を行う業務内容だと思います。 どちらも規模が大きく大手ですが、他の方からしたらどちらもブラックと思われる方もいると思います。ですが、今回はこの二つでお願い致します。 アコムなら地元を離れて上京します。日本郵便なら実家通いの可能性もありますが、これはまだ分かりません。
難しいですねぇ・・。 まずアコムですが、精神的に来る人は来ますよ。融資を受けられる方は基本的にお金が足りない人なので、まともではない方も沢山います。知り合いが勤めていますが消費者金融だけに離職率も高く、大手な分激務ですよ。入社前に純粋だったお金で助けたい気持ちというのは無くなったそうです。審査でも通過できないと分かると平気で怒鳴り込んで来たりするそうなので、こういうことが業務化して平気でスルーできるならいいと思いますけど。詳しいことは分かりませんが、催促はノルマがありやらなくてはならないそうですね。まあ会社なので当たり前ですが。福利厚生は良く、他の中小に比べたら天国みたいなもんでしょう。年功序列のお給料システムだと思いますので、成果を上げることが馬鹿らしくなって辞める人も多いそうです。ただ慣れたら楽ですよ。基本座ってますので肉体的には疲れないそうです。問題は精神的にですかね。ここを割り切れるか割り切れないかです。割り切れれば最高の職場かもしれませんね。郵便と違い、冷房暖房完備だと思いますので。アコムについては友人の愚痴ばかり聞いているので、悪い面が多いです。 次に日本郵便ですが、ノルマが異常です。自爆営業することが普通になってきていて、これは改善されるべきですね。特に年賀状。株式上場でなんとかまともになればいいのですが。ただ業務というか、配達は慣れれば本当に楽ですよ。学生時代に郵便局でバイトしたことがありましたが、他のバイトと比べても楽勝でした。その分つまらないと考えて辞める人が多かったのですが。正社員の方を見ていても同じような仕事内容でした(バイトと同じ業務なので抗議がよく起きますね、バイトの給料上げろと)。決定的なのは元公務員体質なだけあって福利厚生が他会社とは桁違いです。特に有給消化率100%。有給取れないなんて他の会社からしたら普通ですのでここは本当に羨ましいです。ただ交通事故の可能性と、季節(夏・冬)や大雨等の天候がありますけど。給料はアコムと同じ年功序列です。新給与制度見ましたが、配達のコースはそんなに変わってないです。最初は本当にマジで安いですが、10年20年勤めればそれなりにいきます。退職金も去年定年で辞めた人は2000万ぐらいもらえたとか。新給与でも最低1000万以上はもらえるはず。女性の方でも配達は結構いますよ、渉外は少なかったですが。こちらは肉体的に疲れますかね。その分仕事していると実感しやすいかもですが、バイクで配達なんか底辺だろ、って考える人も多いです。でも他と比べたらその底辺がどれだけ楽か、私はできたら日本郵便の正社員配達員になりたかったですよ。 結局はどっちか決めるのは主様ですが、私だったら断然日本郵便です。アコムはCMで良いイメージが付きそうですが、実際は...。友人のせいですかね(笑)
有給休暇の利用度は、100セント。予め、希望する月日を上司に提出すれば良い。また、夏季、冬季休暇制度に関しても、必ず取得しなければいけない。有給休暇は、その年に...
オフィスの設備については、格差が激しい。 最新の設備の所がある反面、昔ながらの店舗も多数存在する。 昔ながらの店舗は味はあり、地域の拠点として親しまれてはい...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
金融・保険
IT・通信
飲食・フード
金融・保険
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。