※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。
株式会社URコミュニティをフォローすると
企業マッチング開始時に
あなたに直接お知らせが届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
2021年頃の話
休暇の設定が複雑です。通常の休暇と時間給という概念があり、1時間ごとに休暇を申請します。1時間休暇、2時間休暇など。また、入社一年目は4月入社でも10日しかなく考えて取得しなければすぐに無くなってしまいますので計画的に休む必要があります。目標管理の概念が少ない為自分で仕事を見つけないと、時間を持て余してします。本来の業務ではないお客様とのクレーム処理をしなくてはならない場合もある。
2021年頃の話
自分で仕事を増やさなければ残業もなく定時で帰ることができる。仕事の細かな内容も自分で決めることができる。デスクワークが中心ですが、一日を通して自由に動き回ることも許容されているため、ある程度は自由に時間を使うことができます。特に服装に関しては、クールビズ以外でもスーツを着用しなくてもよい感じで、中にはカジュアルな服装で出社してくる人もいます。
2021年頃の話
有給休暇だけでなく、時間休暇があり、一時間単位で休みを取ることができる。...
2020年頃の話
残業はたまに発生するが、自分である程度調整可能。時間休暇がとれるため、家...
2021年頃の話
基本給が低いうえに残業代がほぼないので、生活費はカツカツになる。男性は残...
2020年頃の話
給与はとても低い。休みが多いので仕方ない。アナログなやり方が多く、手作業...
2021年頃の話
残業時間は上司次第。場合によっては効率的にやる人間よりだらだら残業する人...
2021年頃の話
休みや時間休はどんどんとれます。ただし不在時に誰も対応しないので連休明け...
2016年頃の話
完全週休二日制で、夏季・年末年始休暇と取得必須有給休暇を含めて年間休日1...
2021年頃の話
顧客に対応する部署はリモートワークがなかなか難しいが、ローテーションで必...
2021年頃の話
リモートワークをするにあたり主に日常ではデスクトップパソコンを利用してい...
2016年頃の話
現状、日本の経済状況は芳しくないので、旧態然とした我が社も方針を改め、副...
2016年頃の話
中途入社した際に感じたように今時珍しいと昭和の社風が色濃く残っている旧態...
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
不動産
飲食・フード
IT・通信
IT・通信
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
三井不動産株式会社
テレワーク・リモートワーク環境が充実しており、セキュリティー管理もしっかりしている。多数から少数までの会議・情報共有ができている。職場に行かないで、ワークステーション機能が充実しており、第三の基点がある。働き方の多様性が図れていると思う。自分の発言の機会以外は、パソコンを使用して他の作業をすることが出来て、意外に能率が図れていると思う。
住友不動産株式会社
営業職は仕事が出来る人は年収高い。やりがいのある仕事ではある。出来ない人は淘汰されていくので、入れ替わりが多少あるが、昔ほどではない
三菱地所株式会社
仕事は任されており、チームメンバー皆ポジティブに業務に励んでいるのはいい点である。又、人間関係もギスギスしていないのも仕事環境としては良い。社員食堂も復活し社員のコミュニティが推進されていており活性化したと感じる。フリーアドレスになっており、個人のロッカーも駅のコインロッカーと同じ位の大きさしかなく、個人の所有する書類等がかなり断捨離された。最初は抵抗や反対意見が多かったが結果なんとなく皆コインロッカーの大きさに同意し、現状支障なく業務をしている。それを機に一気にペーパーレス化が進んであまり紙保存の習慣がなくなった。社員数がそれ程多くないのも仕事をやる上ではスムーズさが出てくる。顔と名前が一致するのも良い。
大和ライフネクスト株式会社
中途が多い職場ですのでやりたいことは出来ると思います職場の雰囲気も溶け込みやすいと思いますあとは自分がどうなりたいかをキチンともつかですそこは結構問われます単なる転職よりも大変ですがやりがいはあります頑張ってください