投稿日:
本庁勤務の職員は人当たりがよく責任感も強い人が多くおり、民間企業でも十分に活躍できる人材はいる。ただし、公務員であるため、頑張れば頑張った分だけの成果が得られるわけではないところが難しいところである。このような職員を目にし、このままの環境で働き続けてもよいのか考えるようになったこと。
投稿日:
配属された部署で、行う業務が全く異なり、数年に1度は異動する可能性があるので、さまざまな種類の業務をやってみたい人にとってはいい場所と思われます。 自分の仕事が都政の改善につながり、都民にいい影響を与える可能性がある、逆に言えば自分の仕事具合が都民に影響がでるので、やりがいは大きいと思われる。 やる気がある人にとっては様々な取組にチャレンジできる環境は整っている。
投稿日:
職階や入社年数に応じて悉皆研修の他にスキルアップ研修は用意されています。また、自己啓発として大企業にひけをとらない資格取得支援制度もあります。そのため、制度の有無や環境だけを見ると恵まれた状況にはあります。 また、公務員特有のコンプライアンスやクレーム対応などのコンテンツもあります。 自分を成長させようとする確固たるモチベーションがあれば能力開発できるようには思います。
投稿日:
研修が多くあります。自分から研修を申し込んで参加することもできます。普段の授業や仕事も研修と思って働くことができます。自分の好きな分野についてどんどん伸ばしていくことまでします。研修を通して仲間ができてさらに深まることが多くあります。近年の新型コロナウイルス感染症の関係で集合しての研修が少なくなりリモートで行う研修も多くなり参加しやすくなっています。
投稿日:
人事評価は公務員ならではかと思いますが、営業ではないため数字などの指標が無く、上司がつける勤務評定によって決まります。評価によって、昇給の幅も多少は変わりますが、基本的には年功序列で決まるため、昇給に関してはあまりモチベーションにはなりません。その代わり、評価されていることが目に見える形で分かる開示の制度があるため、同期の間でも誰が評価されているかだとか話題になることはあります。業務に対する積極性や上司の求めることを先回りして実行出来るかどうかが評価に直結するような気がします。指示を待っているだけでは評価は上がりませんが、逆に言うと、無断欠勤や不祥事を起こさない限りは、評価や給与下がることはないので、安定してると言えます。
投稿日:
採用後は事務所に配属されることがほとんどであり、私もその一人。都内と言っても多摩部や島しょ部もあって幅広いので、配属される場所は様々である。私も今まで行ったことすらないような場所へ配属され、想像とは違ったが、周りには様々なキャリアや人格の職員がおり、沢山の経験談を聞くことができる。今後の自分のキャリアは、働くに連れて考える余裕はなくなってくるため、採用直後に様々な経験談を聞いて、自分の目標のようなものを考えられる場所としても良い職場だったと思っている。
投稿日:
職員の給与や福利厚生に係る仕事を担当しています。給与は毎月支給されるものなので、ルーティンワークのような仕事が多いです。他には国から依頼された調査を行ったり、職場で使われるお金の管理をしたりしています。仕事のやりがいとしては、幅広い仕事に従事することができ、自分の知識を広げていける点が魅力的だと思います。
投稿日:
校長の好き嫌いが反映されているのではないかと感じられることがあります。また、人事考課制度自体が、適切に運用されていないのではないかと思います。仕事ができる人、育児等で制限がある中でやっている人、そもそもできない人など、人それぞれいますが、それらについて、校長が適切に現場の教員の働きぶりを見ようとしないことがあります。校長にとって都合の良い仕事を一生懸命にやってくれる人=成績が高い人という構図になりがちなように感じます。良い校長は校内巡回をちゃんとしています。
投稿日:
東京都が企業に対してテレワークの推進を呼び掛けているだけあり、テレワーク...
1~35件 / 471件中
東京都の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
会社概要
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
東京都を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。