地方独立行政法人静岡県立病院機構をフォローすると
企業マッチング開始時に
あなたに直接お知らせが届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
2022年頃の話
女性が多く働く職場であり、同じ境遇の人がいたり、産前産後は気遣ってもらえる。肩身の狭い思いをする事はない。併設の保育所があるので子供が小さくても、働ける。資格がある事で、復職しやすい。産前休暇、産後休暇、育児休暇としっかりとれる。産前は夜勤免除ができる。未就学児がいると時短勤務を選べる。
2022年頃の話
昨年から給料表の上がり方が改悪されて、医師、薬剤師以外はあまり上がらなくなりました。看護師で60歳、役職がないと基本給34万円ぐらいしかないです。以前は40万円にはなりました。年金、退職金に関わることなので、怒りを感じます。また、評価制度もあり、ほとんどの人がBクラスで、それも上司の好き嫌いで評価されています。評価結果が口頭で告げられるのみで、紙面で何が悪いのか、良かった点はなにか記載されているならわかりますが、ありません。給与に関わることなのに不満です。看護師は病院の施設基準を満たすためにいなければならず、評価制度を利用して、賃下げしているとしか思えません。仕事の割に賃下げもあり、就労意欲が下がりました
2022年頃の話
とにかく忙しいので、よほどの事がないと定時で終われる事はないため、家庭を...
2022年頃の話
看護師として、入院患者の看護をおこなっている。少しでも良くなって退院して...
2021年頃の話
病棟ごとでかなり違うようです。上司の独壇場のような病棟では、スタッフが言...
2021年頃の話
看護師としての仕事には、やりがいを感じていますが、コロナ対策として病棟を...
部署での研修が人それぞれにやり方が違いすぎ混乱することがある。また、マニュアル自体がきちんと存在しな…続きを見る
2021年頃の話
職場の人間関係は、幅広い年代の女性の集まりではありますが、交代勤務のため...
2020年頃の話
採血、検体処理、バーコード管理、遠心分離、検査各種機器のメンテナンス、心...
2020年頃の話
女性が大半の職場のため、家庭の事情などは理解してもらえました。しかし、女...
2020年頃の話
業務内容が細かく、多岐にわたるため、常に時間に追われているようにかんじま...
2019年頃の話
一年毎に自己評価をもとに、師長が他社評価を行い、面接が設けられています。...
2022年頃の話
最善を尽くしても、力がおよばず亡くなってしまうかたもいて、自分の無力さを...
2019年頃の話
患者さんの検査の車イスの搬送。まっている間にほかの患者さんのリハビリのお...
2019年頃の話
勤務意向調査を師長、看護部に提出することが一年に一回必ずありますが、希望...
2019年頃の話
子育て世代は、時短勤務を選択できたり、院内に保育所があるので、小さな子供...
2019年頃の話
福利厚生が充実しているので、定年まで安心して働ける病院です。産休、育休、...
2019年頃の話
教育体制はかなりしっかりしています。新卒や既卒、異動者にも指導者をつける...
2019年頃の話
特別不満な点はありませんが、働いている方の向上心や意識はとても高いので、...
2019年頃の話
基本給は18年度は全国トップでした。周囲と比べても、初年度は他の病院の5...
2022年頃の話
50歳以上だと民間企業では役職定年があり、給料が下がりますが、医療職とい...
2020年頃の話
キャリアは特に積まないと思います。経験は増えるけど、評価してもらえること...
2019年頃の話
患者さんに名前を覚えてもらってたわいない会話もまた楽しいです。経験年数に...
2019年頃の話
子供が小学生になり、時短勤務を使えなくなったことが一番大きいです。クリニ...
2019年頃の話
夜勤あり、急変あり、委員会や研修もあり残業は避けられません。やりがいはあ...
2019年頃の話
経験年数の長い人が初心者の人に指導します。始めはなかなか皆さん覚えるのが...
2019年頃の話
急性期から慢性期まで、看護師の仕事は全て揃う総合病院です。新卒でも既卒で...
2018年頃の話
時短勤務で仕事に戻ると歓迎されない部門がある。皺寄せが他の人によってしま...
2018年頃の話
学会発表などが半強制的に順番で回ってくる。当たり前にスライドを作る時間は...
2018年頃の話
有給はほぼ取れなかった。ただし夏休みは5日支給、しっかり使うことはできる...
2018年頃の話
残業するのが当たり前、定時で帰るのが悪みたいなところがある。予定があれば...
2018年頃の話
色々な症例を経験できる、成長できる。県内外から症例が集まるため貴重な症例...
2019年頃の話
女性ばかりの職場で影口や噂話はありますがなかの良い友達と相談にのってもら...
2019年頃の話
研修やレポート、委員会など、教育体制が整っている分、そちらにとられる時間...
2018年頃の話
産休育休は取ることができる。上の女先輩たちは今後もっと取りやすいようにな...
地方独立行政法人静岡県立病院機構のクチコミ一覧を掲載。 就職・転職に役立つ地方独立行政法人静岡県立病院機構の社員や元従業員による年収・給与、有休消化率などの評判・クチコミや企業ランキング、Q&A、求人情報をリサーチでき、企業分析や採用の調査としてご活用いただけます。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
△△株式会社は、仕事にやりがいを感じる事ができる
職場でしょうか?
仕事をする上で適切な裁量が与えられており、働きがいはあります。しかし…
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
金融・保険
コンサルティング・専門事務所
運輸・物流
IT・通信
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。