質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

なぜ大阪メトロは終電延長という働き方改革と真逆の事をしているのでしょうか?私は乗務員の睡眠時間を削ったら疲労が蓄積されて事故の危険性が高まるような気がするのですが

補足乗務員の健康と睡眠時間を確保するためには終電時間を逆に現在より1時間早めるべきではないかと思います。夜遅くまで外出する人は徒歩か自転車で移動すれば良いと思います。

質問日2020/01/28 14:42:55
解決済み2020/02/12 05:30:16
共感した0
回答数4
閲覧数106
お礼0
ID非公開さん

ベストアンサー

まず「大阪メトロは、系列の路線バス部門の子会社と合わせて、正社員クラスの職員は、みなし公務員だそうだが、文字通りの民間企業の正社員へ、転身してる」旨、知らせます。 今回の場合。 「国土交通省が、実験として実施する数回の内、初回として実施して、周辺地域の関連の産業の経済面、つまり金の動きと合わせて、利用状況を調べるのに、言わゆる「模様眺めの実験」として、実施してるそうなので、一概に「逆行してる」と言うのは、どうなのか?」と、私個人は思います。 後「最終電車の繰り上げは、御堂筋線のなかもず駅方面は、新幹線の最終電車の連絡を兼ねてる等から、繰り上げすれば、乗客からの反発や反感を、買うのは確実だそうなので、無理な話では無いか?」と、私個人は思います。

回答日2020/01/28 15:40:38
参考になる1
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(3件)

  • その気持ちわかる もう終電は23時台まででいいでしょ 夜中出歩く奴なんか知らんわ

    回答日2020/01/28 19:05:56
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 乗務員に超過勤務を課して運転しているわけではありません。 単にシフトを調整して一か月の勤務時間が超過しないよう配慮しています。 ブラック企業じゃないのだから。 目的はインバウンド需要の高まりによる市内飲食店への影響の調査です。 深夜営業している市内飲食店に多くインバウンド客が訪れるようになれば、大阪の経済は潤い、税収が増えるという経済効果を期待してのことです。 「大阪で泊まれば深夜でも電車が走っていて、ホテルから遠い店でも行ける」と思わせることで、他の県からインバウンド客を奪うこともありえます。大阪で泊まる人が増えればさらに市内飲食店が潤う。相乗効果です。 歩いて行けとか、自転車で行けとか、そんなレベルの話ではないのですよ。 働き方改革だ人手不足だといえば何でも許されると思っているJR西日本とは発想が真逆です。JR西日本は公共交通機関としての義務を放棄しています。

    回答日2020/01/28 17:03:54
    参考になる2
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • インバウンドの深夜アクティビティに対するフォローアップです。万博を控え、カジノ誘致を考えると検討、実証実験を行う価値はあるでしょう。実際の運用するとなると職員は、多少の増員が必要でしょう。ただ、中国のコロナ問題でインバウンドは、激減します。どこまで続くか見極めが必要ですが、実際の運用は、これから一旦減る需要が回復してからになるでしょう。

    回答日2020/01/28 15:13:55
    参考になる2
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

その他の質問

大阪市高速電気軌道株式会社
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

大阪市高速電気軌道株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

大阪市高速電気軌道株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。