詳しく書きます。 主人が持ち帰ったデータ表(パソコンで打ち込んだもの) を見てみると、 保険料の合計額の個人負担分+会社負担分の合計から 会社負担分の半分(25%)を 基本給から引く計算になっています。 つまり 給料明細上は、折半にするが、本当は75%自己負担で加入するつもりらしいんです。 納得できません。 社会保険は会社が半分負担してくれるものじゃないんですか? こういった相談をする機関などはないのでしょうか? 社会保険に詳しい方よろしくお願いします。
相談機関は、健康保険の管轄である「全国健康保険協会」、及び厚生年金保険の管轄である「日本年金機構」です。 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/ http://www.nenkin.go.jp/n/www/section/index.html 労基署へ相談を持ち込めるのは、実際に会社負担分の25%が基本給から差し引かれた時点で、「賃金全額払いの原則」に抵触している理由で初めて可能となります(労働基準法24条)。 なお保険料の労使折半は、 *健康保険法では第161条1項 *厚生年金保険法では第82条1項 に、それぞれ法的根拠があります・・・
お二人ともありがとうございました。 転職を含め主人と話あって行こうと思っています。
被用者保険の会社負担分は、法令で定められているのであり、その一部でも労働者に転嫁することは認められませんし、勝手な給与差し引きも認められません。当然、労基も動きますし、健保組合などの保健機関も動きます。 そもそも10年加入していないなんて不正が許されるはずもなく、遡及加入が果たされなければなりません。法的な限度は2年ですが、それだけでも将来の給付に大きな差が出ますので、早目に証拠を揃えて相談へ行きましょう。
有給を取りやすい環境です。長期休暇と組み合わせて取得することも推進されているため、プライベートを充実させることができます。長期休暇と組み合わせ取っている人も多い...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
全国健康保険協会の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
デイサービスで送迎運転手をしていました。 介護職が全く未経験であっても、車椅子利用者の移乗…続きを見る
これは恐らくどの会社でもそうだと思うが施設責任者によって同じ会社の施設でも全く違う。従業員の…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
全国健康保険協会を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。