質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

中央大学法学部なら大企業に勤めることができますか?大企業に勤めるなら学生時代になにをしておくべきですか?

質問日2015/11/02 20:11:58
解決済み2015/11/17 03:48:22
共感した0
回答数5
閲覧数4010
お礼50

ベストアンサー

ねこのはなです. ①中央大学法学部なら大企業に勤めることができますか? 中央大法学部卒業生の就職先企業のデータは、中央大学就職先として検索すれば調査できますので、実行して下さい. 大企業への就職実績はあります.また、公務員への就職が他学部と比べて多いと思われます.以下、簡単に述べます. 法律学科.政治学科.国際企業関係法学科につき就職先と人数がわかります. 2014年3月卒業 法学部合計 東京都庁25.みずほFG16.国税庁15.以下一桁人数です. ベスト10位 公務員は東京都庁.国税庁.警視庁.地方裁判所で53人です.民間は 銀行.証券.生保で48人です. 5人以上の就職先は15で公務員が5(合計58),民間10(合計68) 2015年3月卒業 法学部合計 東京都庁40.三菱UFJ23.みずほFG19.国税庁10.以下合計一桁人数です. ベスト13位 公務員は東京都庁.国税庁.神奈川県庁.法務省.埼玉県庁で73人で す.民間は銀行.証券.損保.生保で79人です. 5人以上の就職先は25で公務員が10(合計101),民間15(合計121) 法学系実就職率〔就職者数÷(卒業者数-大学院進学者数)×100〕サンデー毎日 2014年 79.3% 卒業者数1360,就職者数932,大学院進学者数185 2015年 85.3% 卒業者数1384,就職者数983,大学院進学者数232 2015年は2014年と比べ実就職率が上昇しており、就職実績のデータも上記の通りよくなっております. ②大企業に勤めるなら学生時代になにをしておくべきですか? 中央大法学部に入学後にガイダンス.研修等を受けて下さい.

回答日2015/11/03 11:38:35
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(4件)

  • まずは、よく勉強する。 そして、友人・先輩との交流を深めて社会常識を習得する。 極めて基本的な動作をすれば良いだけです。

    回答日2015/11/03 09:46:50
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 大企業に入れない人もいる。ブランドだけで採用しない企業は増えている。 そもそも大企業の定義は?有名企業という意味で大企業というなら学生時代に何をすべきと質問することが愚問だね。大学は何のために行くところ? そこを考えられない人は入社できないし、しても使い物にならない。

    回答日2015/11/03 08:51:05
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • それを自分で考えられる能力を身に付けることかな(笑)

    回答日2015/11/03 04:52:57
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • あなたは何をしておくべきだと思いますか? 臆病なのか、トラウマがあるのか、面倒臭さがりなのか分からないけど、、 たとえばこのスレに100人位の人が、 中大法なら大企業大丈夫!いけるよ! って書いたら、安心して何もしないつもりなんですか。 恐らく就職に限らず、あなたは自信がない分野があると思います。 傷つかないならトライしてもいいけど、 怖いから辞めとく。それを繰り返してるうちは、自信持って振るまえるようにはなりませんから。あなた自身良く分かってるはずです。 今の延長で、競争激しい大企業に入ったところで、あなたの人生ちっとも安定しませんよ。 こういう道に進みたいと思って、こういう努力をしてるだけど、次はこうであってるか?って聞くなら分かるけど、最初から丸投げしてどうすんのさ。そんな大事なこと。 良い性能の脳味噌持っているのに、もったいないです。 上手くいってるように見える人って、たくさん失敗してますょ。失敗しないで、上手くいってるわけじゃないんで。 多分、本人失敗とは思ってないけど、、正しいやり方じゃなかったって分かった上で、別のやり方試そうってどんどん行動した方が実力つきやすいです。 頭良い人に限って、やる前に結末が想像出来ちゃうから、実践しない。 でもそれは近道じゃないし、学生のときの失敗って取り返しききますから、、 どんどん興味のあることに挑戦して下さい。失敗も経験しないで、結果が出ちゃうようなことは、あまり価値がないです。 会社に入ってしまえば、実力の世界で学歴はほとんど意味を持ちません。こだわったところでイタイ奴ってレッテル貼られて終わりです。 〇〇大学だから何て発言は、弱虫の看板みたいなものですから、取り敢えずしまって、あなた自身の力で勝負するつもりで道を拓かれる方が良いでしょう。

    回答日2015/11/03 00:09:51
    参考になる2
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
    ID非公開さん

法務省
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

法務省

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

法務省をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。