質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

東大法卒のキャリア官僚の年収はいくらくらいですか?30歳、40歳、50歳の平均年収を教えてください。

いくらくらいが適切だと思いますか?補足出世する人と、できない人の年収の差はどれくらいですか?官庁により年収差がありますか?

質問日2013/11/18 17:44:44
解決済み2013/11/25 13:34:50
共感した3
回答数1
閲覧数145299
お礼25

ベストアンサー

キャリア官僚と言えば聞こえは良いですが、公務員なので若いうちはそれほどびっくりするほど高くはないですよ。 もちろん手当ての関係で既婚・未婚や子供の有無でも変わりますが、だいたいの平均は 30歳で500万程度 40歳の役職クラスで1000万程度 50歳の役職クラスで1500万程度 60歳の役職クラスで2500万程度 (ちなみに官僚の最高職である事務次官の年収は3000万です) キャリア官僚は、着任当初の年収がそこまで高くないとはいえ、福利厚生が充実しており、経験を積めば年収も上がっていくので、仕事の責任や大変さをやりがいと感じることができれば安定したいい職業ということができます。 まぁ、もちろん出世のスピードでかなり変わりますが。 適正額はどうでしょう? 能力があるなら外資や民間の上場企業で実力を発揮したほうが給料は高いですが、無能でも安定して高い金額をもらえるので、こんなもんじゃないでしょうか? 民間の場合、学歴より実績が重視されますので、どれだけ会社に利益をもたらしたかで給与が決まります。 公務員は年功序列が未だに強いですから、無能でも年をとれば高い給料が支払われます。 個人的な意見を言えば、30代の給与をもう少し多くして、50代以降はもっと少なくていいと思います。 30代から年収1000万出して人材を集め、能力があれば出世するわけだし、学歴だけで能力が無く出世できない人達は1000万のまま変わらなくていいのでは?と思います。 補足について 出世する人としない人だと、例えば60歳の平均が2500万で最高職が3000万ですから、出世しなかった人でも2200万くらいでしょう。 そうすると差は800万ですね。 一般的にキャリア官僚と言っても、事務官、技官、医官があり、その中では給与は変わりますが、東大法卒は事務官ですので、事務官の中で極端に変わることはありません。 ただ、お金だけを考えれば、事務次官になるより50歳くらいに天下りをして民間の役員を5~6社勤めた方が圧倒的にお金になります。 例えば農林水産省の事務次官より、その天下り先のJRAのトップのほうが儲かるでしょう。 ただ、公務員はかなり厚い保障(老後も含めて)があるので、どちらが得かは考え方によるのでしょうけど。 官庁によりはさほど大きくはありません。財務省事務次官が経産省事務次官の1.5倍給与を貰うとかはありえませんから。 まぁ自分に合った部署のほうが出世ができるとかの差はあるでしょうけど。 最後に、官庁の違いで給与の差はあまりありませんが、仕事の差はかなりありますよ。厳しいところでは毎日残業続きで終電がないのでタクシー帰宅。さすがにタクシー代は自腹です。 公務員は気楽な仕事と思われがちですが、キャリア官僚は半端なく厳しい仕事ですので、覚悟されていったほうがいいですよ。

回答日2013/11/18 18:01:49
参考になる16
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

ありがとうございます

回答日
2013/11/25 13:34:50

その他の質問

農林水産省
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

農林水産省

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

農林水産省をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。