投稿日:
普段の業務は消防に関する業務でデスクワーク等が主です。災害等が発生した場合出動し、消防・救急・救助活動に従事します。デスクワークでは、防火対象物(学校や病院・お店・会社・工場等といった不特定多数の出入りがある建物)の防火状況の確認や、火災の原因調査や火災の際に使用する水利の状況の調査などといったことをやっています。やりがいを感じる点は困ている人を助けたという達成感があることです。
投稿日:
消防のお仕事ですが、日勤(事務職)、隔日勤務(現場活動)があります。 隔日勤務は24時間拘束で勤務場所を離れることは出来ません。また、出動が入った場合、休憩時間もないときがありますが、次の日は休み(非番)になります。 慣れたら隔日勤務の方が手当等付く場合がありますので自分的には隔日勤務の方が良いです。 救急現場や火災現場等では感謝される事が多いですのでやり甲斐は感じる仕事です。
投稿日:
住民の生命、身体及び財産を守ることを目的とした仕事であることから、現場での活動や予防業務、講習等を通して、地域住民から感謝をされることが多い。よって、やりがいは直ぐに感じられると思う。
投稿日:
評価された判定が、自分の給与に反映される。評価制度に対してのモチベーションは上がるかもしれないが、評価制度で設定した目標達成だけの仕事になってしまうことが懸念される。また、給与に反映されることから格差が生まれ、人間関係の悪化に繋がる。
投稿日:
公務員という立場から、ハラスメント等に関して定期的に研修を行なっているものの、上司から部下に対して厳しい言動があるように思える。体育会系の職員が多いといえど、昔の風習のようなものを無くしていくには時間がかかるように感じる。
投稿日:
1年間を通して、目標を複数たて、その目標が達成できているかを上司が評価する制度が採用されている。目標を設定することにより、仕事に対する取り組みは捗るのではないかと思う。
投稿日:
専門教育を受けるための学校入校や昇任等は試験制である。そのため、後輩職員が先輩職員を追い越すことがあるが、私は年功序列で平等化が好ましいと思う。試験制にすることによって、人間関係が崩れることもあり得るからだ。
投稿日:
福利厚生の面で言えば、各所属ごとに休暇の取得状況は違う。どこの職場でも同じかもしれないが、急遽、休暇を貰うことは厳しい。 私自身、職員の人員確保が出来ず、妻の出産に立ち会うことができなかった。当時の上司の判断にもよるが、非常に悔やんだ。
今の営業所の担当から月の始めに今月末での契約終了を聞き、直ぐに次の派遣先を頼んだのにも関わら…続きを見る
年間の定期昇給はたった500円なので、長く勤めて豊かになる事は無く、定年まで働いても入社から…続きを見る
八代広域行政事務組合の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
八代広域行政事務組合を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。