私は慶應義塾大学商学部に通っている大学3年生です。留学や海外インターンの経験を通して外交官(総合職)になりたい、と考えるようになり、来年度学部卒の外交官採用試験を受験するため猛勉強しています。 そこで質問なのですが、 ①私の学歴で外務省に総合職で採用されることは十分可能でしょうか? 合格者は東大が半数、それも法学部・経済学部出身でないと厳しいと聞いています。正直GPAもかなり低い方なので、成績や勉学の面で厳しいのではないかと考えてしまいます… ②筆記・面接試験に合格した後は官庁訪問が待ち構えていますが、特にどんな能力が必要とされるのでしょうか? また英語力・面接には自身があるのですが、最終的な合否にはやはり筆記試験の得点が大きく影響するのでしょうか? 正直、外務省以外に対する興味は薄いため、外務省のことだけを考えて対策を行っています。非常に狭き門であることは十分理解しており、それでも努力してみたいと考えています。 茶化すようなご回答は結構ですので、有識者の方、何卒よろしくお願いいたします。
外務省は学歴や席次はあまり気にしない官庁なので心配ないです。今年は立命館から外務省キャリアが出てますし、過去には東京外大や上智、ICUもいます。慶應なら毎年最低でも3人程度は採用されていますので全く問題ないです。 また最近の国家総合職採用試験は受験者数の減少・公務員の不人気等からかなり易化しているのが現状です。教養区分は大学受験で5教科7科目を勉強していればさほど苦ではないと思います。 外務省の官庁訪問で重要なのは下記の3つの要素です。 ①最低限の語学力(MinimumでTOEFL80/IELTS6.5) ②留学経験 ③国際政治・国際関係の学習 個人的には公共政策大学院に進学するべきだと思いました。やはり商学専攻ですと懸念の通り法律/政治/国際関係などに比べて見劣りしてしまうので、大学院でアップデートできます。また近年の傾向として学士より修士の方が採用率が高いです。公共政策大学院であれば公務員就活との両立もしやすいと思います。 ・院試の勉強(主にTOEFL/IELTS、学習計画書、推薦状など)をしつつ、大学卒業までに公務員試験に合格する ・大学院で国際関係論を中心に学ぶ ・M2で官庁訪問 院試の過程で英語力を伸ばせますし、公務員試験でも英語スコアを加点できます。
1・慶應からは年間一人くらい採用されていますが、まあ東大落ち位でないと学力的に無理じゃないですか? 大学の成績が悪い方が総合職試験に合格できるとも思えませんし。仮に合格出来ても席次が低くて採用漏れとなるでしょう。例年総合職全体の採用は500人位、合格は1600-1800人です。 また採用は学部は問われないでしょう。東大でも東大公共政策大学院からの採用が多くなります。要は浪人しているということですね
総合職の場合、入省して3年目~4年目で海外留学、5年目~6年目で在外公館勤務ができるので、20代で海外経験を積めるという観点では自分の成長に繋がる。また、外交と...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
外務省の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
外務省を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。