また、なるのは難しいですか? 教えて下さい。補足やらしい印象をお受けになるとおもいますが、本気でなりたいからきいています。 司書の方あるいは司書に詳しい方ぜひ教えて下さい。
現役の司書です。 図書館も、公共図書館、大学図書館、国立国会図書館などがあり、館種によって仕事も変わってきます。 希望の館種があるのでしたら、それに沿ったアドバイスも出来ますが。 基本的には、対人サービス業です。従いまして、人と接するのが苦手だと困りますね。 また、体力も必要です。書架移動などは完全な肉体労働です。 一般に司書といいますと、知的なイメージがあるかもしれませんが、実際の仕事はもっと泥臭いです。 メリットとしては、厳しいノルマがあるわけではないので、比較的自分のペースで仕事が進められることでしょうか。 また、調べ物が好きな人は、レファレンスなどを楽しみながらできますね。 正職員であれば安定もしていますし、長く働き続けることもできるでしょう。 給料は公務員に準じます。google などで「公務員給与」とでも調べれば出てきます。 デメリットですが、業種としての将来は明るくない、ですね。 予算や人員はどんどん削減されていますし、スペシャリストとしての地位も確立されているとは言い難いです。 あとは、利用者によっては理不尽な要求をしてくる人もいます。その応対もしなくてはなりません。 公共図書館では、ホームレス風の人への対応が大きな問題となっています。 「なるのは難しい」とよく言われますが、基本を押さえた勉強をしていれば大丈夫なのではないでしょうか。 倍率だとやたら高い数字がでますが、数字ほど狭き門ではないと思います。 ただ、何らかの武器(アピールポイント)は欲しいですね。 マイナーな言語が使えたり、図書館学・文学以外の学問分野に強かったり(例えば工学とか)、 などなど。 学生さんでしょうか? 頑張って下さい。
お二方回答ありがとうございました。 特にBAにさせていただいた方の回答は具体的でとてもわかりやすかったです。 学生です。 添えていただいた言葉が励みになります。 本当にありがとうございました。
就職先は「ほとんど」ありません。 臨時採用やアルバイトはありますが正式採用はほとんどありません。それでも倍率は高いですよ。人が有り余っていますから。 デスクワークばかりではなく、意外と体力が必要です。配架など。 以上のことから、年収はわかりますよね。なかなか割に合わないですよ。 正式に採用されれば公務員なのまあまあですが。
図書館というと静かな場所をイメージされる方が多いと思いますが、全然違います。 そもそも開化されている書物はほぼありません。なぜなら国立国会図書館の役割は書...
入ってから研修期間は一週間程あります。 座学が丸2日程、その後講師がついてカウンターに出ます。カウンターの合間に座学もあります。 1時間から2時間ごとに休憩...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
国立国会図書館の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
個人の裁量に任せられていて、とても仕事がしやすい会社です。 休みもあり、かなり働きやすい会…続きを見る
生徒さんの点数を大幅に上げても給料に反映されないこと。遠いところまで家庭教師として行っている…続きを見る
全体的に重い雰囲気の会社。トップダウンの為、あれこれやらされてる感が強い。 入り口でおはよ…続きを見る
無駄な意味のない会議 (内容がわざわざ集まって伝える内容なのか) 有給、公休申請は決まっ…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
国立国会図書館を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。