いい大学を出ないとなかなか つけない職業ですか? あと収入は安定しているでしょうか? こんちにわ、 現在高校生のものですが、 将来、生物に関わる仕事がしたいです。 しかし、大学の教授以外は、 なかなかそういう仕事はないと 聞きました。 生態調査や、先程述べた、海洋生物調査員 などを将来するためには どのようにこれから生きればいいのでしょうか? 検討している 大学は 大阪市立の理学部の生物学科 兵庫県立の理学部の生命科学 関西学院の理工学部の生命科学 近畿大学の農学部の水産 です。 回答お願いいたします!!
北海道大学 東京海洋大学 長崎大学 鹿児島大学 などの、水産・海洋系学部をお勧めします。 大学院を出た後、水産庁管轄の研究所で調査員の仕事をしていましたが、調査員のほとんどは水産系の卒業生です。 仕事では、 ズワイガニ ベニズワイガニ アカガレイ スルメイカ ミナミマグロ ビンナガ クロマグロ カツオ メタンハイドレート(笑) の調査をしていました。 自分が調査員をしていた時の同僚や上司は、 鹿児島大学水産学部 長崎大学水産学部 東京大学大学院農学生命科学研究科 東京水産大学大学院(現、海洋大学) 北海道大学水産学部 北海道大学水産学部特設専攻科 北海道大学大学院水産科学研究科 の卒業です。 あ、一人だけ北海道大学文学部卒がいたわ。 勿論、他大学や他学部でも構いませんが、学生の間に乗船実習・漁業実習がある所を強くお勧めします。 乗船経験がないのに調査員になり、脱水症状を起こすレベルの船酔いで、一週間もたなかった人も居ますから。 関西限定……なの? まぁ、水産海洋系でなくてもいいのですが、伝がないとオブザーバーに自分で応募する事になるがね。 まずは補助調査員から経験……かな。 http://jamarc.fra.affrc.go.jp/saiyou/saiyou_index_josen_hojo.htm 要件にある学歴は高卒以上ですので、大抵の人は採用されます。 日給制のアルバイトだし。
大学卒業したら、その大学の博士課程に進みそのまま助手として大学に残ればいいんじゃない。 大学職員として、教授と一緒に仕事をするのさ。 なので、大学選びは自分に合った研究室、行きたいと思う研究室のある大学にしたほうがいいよ。 有名大学卒でなければ、その道に進めないというわけでは無いのでブランドにこだわる必要はありません。 園や館などに就職すると、自分の希望の担当にありつけることはまず無いので、自分の好きなことをしたいのなら、希望の大学の研究室に入るのがいいよ。 また、海洋調査みたいなものは、国や研究機関と大学が一緒になって共同ですることが多いので、必ずしも、そういうところに就職しなくても夢は果たせるんじゃないかな? 大学の給料は決して高くはありませんが、それは園や館も同じです。 ただ、長く続けていれば、講師や准教授、教授の道も開けて来るかもしれません。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
水産庁の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
水産庁を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。