なりました。 そこで質問なのですが、仮にこのまま 獣医師国家資格を取得した場合、 県の水産課や水産庁、水族館などへの 就職は可能なのでしょうか。 場合によっては水産系•海洋系の学部への 大学院進学も考えております。 ネットや本で調べ、考えましたがあまり 情報もないため、何かアドバイスを いただけたら幸いです。 まとまりのない文章になりましたが ご回答の程よろしくお願いいたします。
行きたいと思っている大学院は他大学ですよね。 就職の前に、行きたいと思う水産系・海洋系大学院の指導を受ける教授には相談しましたか? 高校から大学を受験するのとは訳が違うので、受けいれ先の大学院の研究室に何のアポイントも無しに受験してもうまく行かないですよ。 まずは自分の大学の担当教員に他大学の大学院を受けたいと思っていることを相談してみてください。 次に、その担当教員から他大学の教員に連絡して卒業生受け入れの可能性を確認してもらう。 あるいは、あなたが自分で連絡して、あなたの大学の学部生をその大学院に受け入れてもらえるのかどうか、確認してみる必要があります。 大学院は大学とは違うので、試験を受けて合格すれば、それでいいという事にはなりません。このあたりは、それぞれの学部の状況にもよります。 あなた自身が、受け入れてくれる研究室でどんな研究をしたいと思っていて、その指導をその先生のお願い出来るのかどうかが問題になります。 どのような研究をどうしたいから、その大学院の○○先生の研究室を希望する。そういう具体的な理由は、どうなっているのでしょう? ここがはっきりしているなら、どんなところに就職できるのかという事も、もっとはっきりしてくると思います。 そもそも、就職や進学に際しての考え方の順番が、間違っているような気がします。高校生と同じ感覚で考えていませんか? 私の勝手な想像ですが、 獣医学の学部生を水産系・海洋系大学の研究室で引き受けるかと言われたら、おそらく断ると思います。 小さい頃から水産や海洋に興味があると言っても、学部時代にそのたの基礎知識や基礎訓練を受けている訳ではありませんよね。 大学受験ならいざ知らず、大学院で論文を書かせるとなると、それはちょっと難しいと判断するのではないかと思います。 もっとも、その大学院の研究内容にもよります。 水産・海洋系と言っても獣医学と近い関係の研究をしているのなら、十分合格の可能性があると思います。
たくさんの方にアドバイスをしていただき、本当にありがとうございます。国家試験に合格し、かつ水産系の道を開くのは非常に難しいこととは思いますが皆様の意見を参考に頑張りたいと思います。
これは、現在の研究室の教授に相談した方がいいですよ。 今現在は魚病関連の研究室ですか? そうであれば、そのまま所属でいいと思います。 そうでない場合は、教授同士で話をしてもらって 研究室を移籍した方がいいかもしれませんし。
水産庁について。 私も知らなかったので今回初めて調べてみました。 水産庁には他の省庁同様総合職と一般職の職員がいます。 総合職に関しては、ホームページを見るといわゆる文系の官僚は募集しておらず技官のルートで入るしかないようです。 その場合の区分は「農業科学・水産のうち水産」、もしくは「工学」です。 獣医学部の人間が受かるのは非常に難しいですね(特に工学の方は...)。 一般職については水産庁独自の採用ルートと、一括での一般職受験後に官庁訪問で採用されるルート(普通のルート)があります。 一般職の場合もやはり獣医学部の学生にとっては合格は困難(試験の科目的に)で、猛勉強が必要になるでしょう。 (それに、プロパーの獣医系技官採用なら総合職相当なのに、一般職で入庁するのはプライドが傷付くかもしれませんね。気にしない人にとってはどうでも良いことですが。) 獣医系技官では無く通常の技官の方で受験する獣医学生も稀にいますが、その場合も農学で受験する人しか知りませんね。水産庁を目指すのは茨の道だと思います。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
水産庁の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
水産庁を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。