教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事量が多すぎて困っています…

仕事量が多すぎて困っています…今年入社した新入社員です。 女性はあまり昇進しない&給料も低い分、仕事も少ない、残業もあまりないと聞き、入社した面もあるのですが、いざ入社してみると残業や仕事量が多すぎます。 (多い少ないは感覚によって異なるので時間や具体的な量は書きません) おそらく、原因は、直属の先輩が仕事を全てこなすように勧めてくるからです。 元の業務量が多く、先輩達も手を抜くところは抜いているのに、直属の先輩には全て終わらせるように言われます。 直属の先輩は体育会系&真面目で、やるべきことは何時間残ってでもやる!という人です。 私は、ほどほどに仕事をすればいいと思っていて、女性の先輩はそういうタイプの人が多いです。 新人だからということで普通の職員の数倍以上の研修時間(という名の実質的な仕事)もあり、嫌になってしまいました。 他の部署は、女性は残業しなくて良かったり、新入社員には難しい仕事をさせないというところもあるのに… できる人もいるのかもしれませんが、私の能力では厳しいです。 会社にも合わず、最近は辞めたいとしか思えません。 もっと上の上司と話す機会に業務量について話すのは良くないでしょうか… 私には多すぎます…

続きを読む

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    >もっと上の上司と話す機会に業務量について話すのは良くないでしょうか… 仕事量が多いか少ないかなんて、新人社員の分際で、エラそうに言うことではありません。 質問者さんは、他の部署と比較しているようですが、よそはよそ、ウチはウチです。 自分が思うように改善したいなら、自分がそれなりの地位になってから、すべきではないでしょうか? それなりの地位になるためには、経験も必要ですし、年数も必要です。 経験や年数をつむことによって、質問者さんなりに、その会社やその部署において、必要な業務量が理解できるはずです。 必要な業務量を理解した上で、改善が必要だと思えば、その時点で、上司にお伺いを立てればよいのです。 少なくとも入ったばかりの新人が、その会社やその部署で必要な業務量も正確にわからない状況で、上司に相談するというのは、筋違いだと思いますし、「自分はこの会社でやっていけない」という主張だと理解されても仕方ありません。 やっていけないと思うなら、最後っ屁として、文句を言って、会社を辞めるというのもひとつの選択肢ですが、立つ鳥跡を濁さずということわざもあります。 どういう選択をするかは、あなたしだいです。

  • 是非上司と話すべきです。 明確な線引きはないですが、先輩は「たまたま先に会社に入ってた人」です。上司ではありません。 あなたの業務量をその先輩にどうこうされる筋合いはないので、上司に伝えて仕事を減らしてもらいましょう。 伝えたあと一週間様子見て状況変わらなければ、退職もご検討ください。 そんなもんは一週間あればどうとでもいじれます。一週間経って変わらないなら改善の余地なし。何年経っても変わらないでしょう。

    続きを読む
  • スキルアップの観点から見ると、新人では、まだ仕事の早くこなすことになれていないでしょうし、仕事量がかなりの量に感じるんだと思います。 それが経験を積むにあたって要領を覚え熟練すれば、こなせていけるでしょう。 国が推進している給与水準のアップと労働条件の改善を進めるということは、企業は正社員のスキルアップを図り労働生産性を上げていかなければ、社員の給与水準が上がりません。 正社員のメリットは社会保険や福利厚生で会社が正社員の代わりに代行をしてくれ、よっぽどの理由がなければ解雇もされません。 ただ、正社員も会社に貢献し計算される人材とならなければなりません。 今お勤めの会社がブラック企業ならば、有無を言わず辞めればいいでしょうし、選択はあなた自身です。 将来、後輩が入れば指導する立場になるでしょうし。当然責任も増します。 それがいやであれば、退職し自分にあった職を探すのもいいんじゃないでしょうか。 国は人手不足と煽っていますが、経済学的には、人口が緩やかに減少するということは、当然売上が上がらない企業は統廃合が増えていくのが自然の流れです。今は国の財政で建設業を中心に仕事を増やしてますが、それも限界がある付け焼刃です。 日銀と政府はインフレターゲットを達成するために、世論でそんな刷り込みをしています。 数年後の経済状況は水物です。円高がまた進めば、大企業も人件費の削減をしないとも限りません。 じっくり考えて少しは自分のスキルを高めることも考えてください。

    続きを読む
  • >会社にも合わず、 >最近は辞めたいとしか思えません。 あなたの自由ですから、 辞めたいならサッサと辞めれば良いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる