教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

経営方針や事業計画の無い会社はありますか?無いので社員が作ろうと思うのですが。

経営方針や事業計画の無い会社はありますか?無いので社員が作ろうと思うのですが。商工会議所の持続化補助金(小規模事業者持続化補助金)の申請を検討しており、その中に「経営計画」と「補助事業計画」の記載があります。一般的な企業であれば即座に回答できるのではないかと思うのですが、当社にはそれがありません。 会社は前社長から息子の現社長体制になってから売上減とコロナの影響で資金繰りが出来ず2カ月給料が払えない時もありました。現社長は具体的な対策も出来ず、給付金が下りるまで数カ月給料を我慢すれば乗り越えられると思っていたのか、自主的に誰かがやめるか、もしくは誰かが何とかしてくれるかもしれないと思っていたか、具体案も出せずに他人事のようにいます。 厳しい現実や、自ら意見を言ったり決定をしたくないので会議は自然消滅しました。何よりも失敗したり怒られたくないから何もしない、終業時間と連休を楽しみにし、月曜日には会社に来たくないと言います。経営は全く勉強もしません。 商工会議所へは提案資料を作るのが面倒なだけかと思えば、既存の事業では低迷する一方なのに新たなことを考えることすら面倒らしく、やった事ない事業は出来ないから提案も出来ないし聞かれても困る、社長とは言え「中心」にいたくないとまで言うのです・・・。 たとえ申請受理されなくとも会社の方針や方向性、低迷している現状から新たな事業でどう売り上げを伸ばして行くなど、具体的な目標が立てられると思い非常に有意義だと思いますが、二代目の現社長は「これは資料作るまでも大変だし、経営方針も事業計画なんて無し、それに結果報告までしないといけなくなる」と言うのでやらないそうです。 しかしこれでは会社は潰れます。 経営方針や事業計画、これは社員でも作れるものでしょうか? 何かしらの指示を仰ぎたいのですが、どのようなところに相談すべきなのでしょうか?

続きを読む

451閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    商工会の職員です。 経営方針や事業計画の無い会社は、 正直、たくさんあります。 今年、半沢直樹が話題になりましたが、前シリーズの時に「事業計画は僕の頭の中にある」と豪語しながら、会社を傾かせている社長が登場していました。 かたや、堀江貴文さんなどは「経営計画なんて必要ある?」とおっしゃってました。計画通りに行くわけないから、動きながら状況に応じて対応していけばいい、といったスタンスからだったと思います。 それができればよいのですが、一般的には事業計画があった方が、組織としては動きやすいように思いますし、金融機関や取引先に対して、資料を提示して今後の会社の方向性を示すことで、理解や協力を得やすくなります。 また、一回作成しておくと、しばらくは補助金や融資の都度、転用できるので便利です。 特に持続化補助金は、商工会や商工会議所が計画作成の支援をすることになっていて、様式も難しくなく、補助金までもらえるものです。私の周りで取り組まれた方からは、「ちょっと大変ではあったけど、やってよかった」「頭の中がすっきりできた」と言った声を聞いています。 ただし、決裁権のある社長の意思が反映された計画でなければ、絵に描いた餅になってしまいます。その意識が低くては難しいかもしれませんね。「そっちで作って」という指示でももらえればいいんですが。経営革新計画という新事業展開に向けた計画作成の制度があり、審査を通れば都道府県知事の承認を得られます。 社長に経営者の友達や知人はいないのでしょうか?確か中小企業家同友会などは、経営者の集まりですが経営指針の作成を推進していて、とても熱心に取り組まれているイメージがあります。加入されると刺激が得られると思うのですが。 商工会や商工会議所などの中小企業支援機関は、基本的に社長や後継者の相談を受けています。従業員さんからの経営相談には、少し面食らってしまいますが、対応してくれないこともないと思います。 例えば、御社には顧問税理士さんはいませんか?身近にいる堅い方から、経営計画作成や同友会の加入などを仕向けることはできないでしょうか? また、先代はご存命ですか?ご存命なら従業員がまとまって、前社長に相談に行くことなども考えてもよいかもしれませんね。

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • あなたのような社員がいる会社が羨ましいです。 二代目の現社長には退いてもらうような形で、 代表権を得ることは出来ませんか? 事業が、どのような内容か不明なためアドバイスは出来ませんが、 持続化補助金は第2回応募で採択いただき、 先程、事業再開枠50万円分の申請書を書き上げたばかりです。 この制度を5/20日頃に知り、頭の中で事業計画書を練り上げ 不眠不休徹夜の1週間で書き上げました。 第2回目迄は地元の商工会において中小企業診断士の面接後、 承認書が必要でしたが、現在は不要です。 中小企業診断士からは何もアドバイスはありませんでした。 金額の入力部分のみ記載をしていただきました。 12/10日最終締め切りの申請までに未だ2週間あります。 あなたたちが、持続化補助金の申請書を書き上げ、 社長に印鑑を押して貰えば良いのではないかと思います。 その際、社長には この会社を何とかしていきたい。 生き延びることを考えましょう。 面倒くさいことは我々に任せてください。 と伝えることも忘れないように説得してください。 やるきこそ原動力になり、会社を維持していく根本だと思います。 事業者として補助金を援助していただくのは初めてでしたが、 有難く勉強になりますよ。 補助して頂いて収益を上げ納税で恩返しをすれば良いと思います。 エネルギーがあれば経営計画書を書くことは出来ますので、 是非、トライしてみてくださいね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • >経営方針や事業計画の無い会社はありますか? 作っていない会社も以外と多いです。 >経営方針や事業計画、これは社員でも作れるものでしょうか? 社員でも作れますが、TOP(社長)がTOPとして機能していない会社なのに、そんなものを作ってもどこまで効果があるのか?と正直思います。 作る理由が、 >小規模事業者持続化補助金 補助金の添付資料の為だとするなら、申請倍率高いですし、事業計画の内容もコンサル顔負けの品質で作ってくる事業者も多いので、素人がいきなり作って補助金もらうのは本当に難しいですよ。 >何かしらの指示を仰ぎたいのですが >どのようなところに相談すべきなのでしょうか? 商工会議所の経営指導員や顧問税理士、経営コンサルタント、補助金コンサルタントなどなどです。 >しかしこれでは会社は潰れます 正直申し上げると、9割方もう潰れていると思いますよ。 >売上減とコロナの影響で資金繰りが出来ず2カ月給料が払えない >社長とは言え「中心」にいたくないとまで言うのです 組織として機能不全を起こしていますし、資金繰りも破綻してますし、社長もリーダーシップを取れない。耳の痛い話かもしれませんがもう9割方潰れてますよ。 質問者さんが望んでいる回答ではないと思いますが、それでもはっきり言いますが、「①退社する」「②社長交代する」「③独立する」のどれかしか現状は変えられませんよ。補助金が仮に下りても延命できるだけの話です。現状を変える手ではありません。 私の尊敬する人物に「一倉定」という人がいます。 日本の歴史上No'1の経営コンサルタントと言われている人ですが、その大先生が「経営が成功するのも、失敗するのも、99%が経営者の責任」と言っています。社員がどうにかしようとしている時点で、それは経営ではないし、組織でもありません。経営者がダメな会社は間違いなく倒産します。 繰り返しますが、 ①退社して別の会社に就職する ②現社長に退任してもらい、能力・やる気がある人に社長になってもらう ③現在の会社は見限って、能力・やる気のある人材とともに新会社を起こす どれかしか、生き残る方法はありませんよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 本線はlieさんが回答しているので、蛇足を書きます。 1.持続化補助金の経営方針や計画と、「本当」のそれとは別物 持続化補助金の直近の締め切りは12/10ですから、それに間に合うように「本当」の本格的計画を立てるのは無理があります。補助金を狙うなら、取り敢えず割り切った簡易計画で良いと思います。 具体的には、商工会議所(商工会)に相談してするのが吉です。 「本当」の計画はその後にじっくり(後が無いようですから、のんびりでは無い)作りましょう。 2.本当の計画の立て方 有料コンサルのようなわけには行かないでしょうから、やはり商工会議所等に相談する事になります。ただし、幾つか留意点があります。 ①自主学習をする ただ、話を聞きに行って「ふんふん、なるほど」ではなく、自分で本を買って勉強する等の努力は必要です。ネットの動画にもポイントを説明しているものもあります。 とにかく、一方的な聞き手にならない事が大切です。ちなみに、本は自分が読みやすくて手ごろな価格と思えば、何でもOKです。 ②一人でやらない 幸い、同じ志の人はいるようですので、2,3人でやる事をお勧めします。同士は多くても良いのですが、核は大きくなると烏合の衆になるので、2,3人をお勧めします ③核のリレーション 商工会議所で聞いた話は、簡単でも良いので、その日の内に報告会なりをして、内容をシェアしておきましょう。また、核のメンバー各自も本による勉強は必要ですが、別にあなたと同じ本でなくても良いです ④経営者をどうするか 肝心の社長が乗り気では無いようなのが難関です。 上手く乗せられないときは、権力をいかに委譲して貰うかになります。権力は、人事権と金の決裁権です。特に金に関しては、小さいところから実績を積み上げて、大きな枠を取れるようにするしかないですね。 いずれにしても、時間が無いようなので、頑張って下さい。 3.念のため 持続化補助金ですが、持続化給付金とことなり、自腹があるのは理解されてますよね。すなわち、新しい取り組みをするのにかかるお金の2/3とか3/4の補助金で貰うわけですから、1/3か1/4は自腹になります。 時々、給付金と勘違いされている方がいるので、念のため。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

商工会議所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる