教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職について。 大手の転職サイト経由で離職率10%未満、正社員が少ない大手の企業に転職しました。

転職について。 大手の転職サイト経由で離職率10%未満、正社員が少ない大手の企業に転職しました。男性が少なく、立ち上げて2年〜3年目の部署ながら管理者兼リハビリ職員の方が退職するので、リハビリ兼管理者を狙っていけるポジション募集だとエージェントより聞かされました。 また契約書には基本給が大幅に上がる代わりに年俸制なのでボーナスと夜勤や残業が無いとありました。 ただ年収がボーナスや夜勤や残業が無い分下がるので上げて貰える様に交渉依頼をしましたが、エージェントからは研修や雑務の諸手当で補える上に、試用期間後の昇給を約束したのでそれ以上は無理だと断れてしまいました。 実際に働くと研修や雑務が無いので諸手当がありませんでした。 また入職後の数週間後に管理者以外にもベテラン職員も退職する事になっており、40代の本社からの異動者とベテラン職員が管理者になって全てのポストが埋まってしまいました。 あと退職者が出た都合で、新人が入るまでは有給休暇の取得も難しい状況で、スキルアップ研修も難しい状況です。 大手の転職サイトのエージェントに言いくるめられただけなのでしょうか? それとも出世する為にもこれから頑張っていくしかないのでしょうか? それとも35歳という年齢ながらも数年の経験を積んだ上で再転職を考えるべきなのでしょうか?

続きを読む

167閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    転職サイトのエージェントに言いくるめられただけ。このあとの状況はやめる方が良いと思います。先はなさそうです

  • 言いくるめられたと言えば言いくるめられたし、転職サイトが 見抜けなかったと言えばそれはそれですし。 そもそも、転職サイトに記載されていることなど、基本 疑ってかからなければなりません。 転職支援サイトは会社の業績や信用規模、反社会的勢力の 繋がりなどについては取引前に信用度調査はしますが、掲載する 内容について責任など持っていません。 自分は人事課でこれらのサイトを通じて新卒も中途採用も していますが、基本は企業から提出する資料を基に彼等は 求人を掲載したり、紹介したりするだけです。 「御社って残業どのくらいあるんですか?」と担当者に聞かれて 「そんなにはないですね。大体普通です」・・・と答えたとしたら、 「じゃあ、月平均40時間未満というところですかね? そのようにしておきますね」・・・とかそんな感じです。 口コミサイトに書かれていることを全て信用しては駄目ですが、 とりあえず、口コミサイトに悪いことが書かれていたら、だいたい そんなもんなんだろうな・・・と思って活動していかないといけません。 転職サイトにしても何にしても彼等は慈善団体ではなく、 あくまで「営業」と同じです。掲載する企業は「クライアント様」 でそのクライアント様の悪口をいうはずがありません。 貴方はテレビCMを見て商品を買う事はありますか? テレビCMはテレビ局が広告主の意向を元に作成し、放送して いますが、テレビCMを見て買った商品のすべてを信用してますか? 映画など「全米NO.大ヒット!」とか歌いながら、実際にみて 「つまんねぇ」・・・と思う事はありませんか? 制作・放送側のテレビ局はCM広告主がどういった規模の会社で 反社かどうか・・・テレビ上流して問題のない物かどうか・・・ 程度は調べますが、その製品の質や値段などについては知ったことでは ありません。 そこまで無責任…とは言いませんが、多かれ少なかれ 似たようなものですので、転職支援サイトはあくまでツールとして 使うべきであり、相手がどうこう言ってもそれに踊らされる ものではありません。 思っていたのと違う会社であったのはお気の毒ですが、 事前にリサーチしきれていなかった貴方の落ち度でもあります。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

リハビリ職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる