教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

夫の海外赴任と今後の働き方について

夫の海外赴任と今後の働き方について夫が昨年から海外赴任になり単身赴任をしています。赴任先は東南アジアで、任期は3年(そのうち1年経過)です。 結婚2年目で私は29歳、相手は31歳で子どもはいません。お互い総合職で働いており、私は資格職ではないので辞めてしまうと同じ条件で再就職は厳しい状況です。また、配偶者の海外赴任に伴う休職制度などはありません。 そのため、海外赴任が決まったときは、それぞれ仕事を続けながら別居婚となることを自然に選択しました。 当初はコロナの影響でここまで海外との行き来が絶たれる事態となるとは想像しておらず、私も旅行気分で遊びに行けるし・・・とあまり深刻に考えていませんでした。 夫も「来ても暇だろうから」と私が日本に残って仕事を続けることを後押ししてくれていました。 ところが、最近寂しさが出てきたのか「現地に来てくれたら嬉しい」と言われており、私自身も早めに子どもが欲しいこともあり退職して現地に行くか迷っています。 悩んでいる点は、 ・帰国後の再就職(できたとしても今よりお給料は減ってしまうでしょう) ・退職するにしても手続き等あり渡航はおそらく数ヶ月後、そうすると現地で過ごすのは1年半ほどになります。たった1年半のために今の職を手放すのか ・もともと夫婦共に海外旅行好きであり、せっかく海外で生活できるチャンスなのだから行くべきでは。何より夫が寂しがっている ・夫が帰国したとき私は31歳。子どもを希望するなら早いほうがいいのでは ・・・などなど考えてしまい決められません。 最後は自分が決めるしかないのですが、海外赴任に帯同された方(もしくは帯同してもらった方)、キャリアにブランクがあっても再就職された方などの経験からのアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    帯同2ヵ国目の駐妻です。 コロナ禍になって変わったことは時間の流れかもしれませんね。コロナになってプライベートの時間に外出がままならなくなったため、時間の流れがゆったりです。たぶんご主人はそれもあって余計に寂しいのでしょう。夫婦で居ればまだ何か時間を潰せたりしますからね。 ・帰国後の再就職(できたとしても今よりお給料は減ってしまうでしょう) →お給料が減って何か不都合が出てきそうですか?世帯収入が多い方がいいのは当たり前でしょうが。経済的に不都合がでないか、自分の成果に見合う収入が得られなくなることへの不満に耐えうるか、この辺は良く考えてみましょう。 他方、給料以外の福利厚生・通勤距離・人間関係など労働環境が変わることで改善される可能性がある点・逆に悪くなる可能性がある点など洗い出してみてはいかがでしょうか? ただ。個人的には再就職してすぐに妊娠したら微妙な感じになる気がします。産休・育休がある会社だと、悪い印象を与えかねませんね。 ・たった1年半のために今の職を手放すのか →確かにもったいないと思います。ただし、ご主人が今後海外転勤族になるならば話は別ですが。 ・せっかく海外で生活できるチャンスなのだから行くべきでは。何より夫が寂しがっている →行き先のワクチンやコロナの感染状況によりますが、「せっかく海外で生活できるチャンスなんだから」と考えている人の期待を大きく裏切る状況です。日本で専業主婦しているのとあまり変わらないです。海外の雰囲気を味わえるのはスーパー(現地食材での料理)とレストラン(to go)くらいでしょうかね。でもスーパーやレストランなんて短期の旅行でも行けますからね。 私のいるところはいまは規制が緩いものの、近くの観光地に行くにもuberは危ないから乗れず、自家用車だと多くの観光地がvalet parkingで鍵を預けて駐車してもらわねばならないのでそれも危険だよね、という雰囲気があり、近所の観光地にも出かけられていません。レストラン(屋外営業)に行くにしても徒歩で行ける場所だけですね。うちは夫婦でSwitchやYouTube鑑賞の時間が増えました。 海外生活に夢を見ても1.5年ではガッカリさせられるだけですよ。 ただご主人が寂しがっている件に関しては帯同しないならこまめなケアが必要だと思います。 ・夫が帰国したとき私は31歳。子どもを希望するなら早いほうがいいのでは →これは人によりますよね。今まで避妊してきたから気がつかなかったけど、実は現段階でも妊娠し辛い状況かもしれないし、逆に31歳からでもとんとん拍子かもしれませんから。 もちろん早ければ早いほど授かれないリスクは低減できるでしょうが。 ★海外駐在に帯同するかどうかじゃなくて、子作りを優先するかキャリア(いまの会社)を優先するか決める時期に来ているのでは? いまあなたは人生の決断するにあたって、複数ある軸を呆然と眺めている状況です。多くの方は仕事か子どもかの二択になるところを、海外帯同という非日常の選択肢がドーンと現れて目を奪われ、どうしたらいいのか分からなくなっているように私には見えます。 ただ、海外生活は先述通り以前のように恵まれた環境にはなく、子どもやキャリアと同列に扱うような状況にありません。他方、ご主人の件に関してはあなたやご主人の愛の在り方や家族の在り方によるところによりますので、私からは何も言えません。 個人的にはやはり子どもか仕事かどちらを最優先するか決めて帯同するか判断すべきと思います。ただし、帯同中や帰任直後に妊娠せずに不妊治療をすることになった場合の経済面や、不妊治療をしない場合にいつ妊娠するかわからないまま再就職する微妙さも多少は考えた方がいいのかもしれません。

  • 少し前に帰国した夫がいます。 うちは子供たちの都合で帯同はしませんでしたが、コロナ前に行き来できたのが救いで、 昨年一年はお互いに心配で不安でたまりませんでしたり 海外赴任は合わない人にはかなりキツいようで、何人か心身を悪くして帰国したそうです。 寂しいと言うからにはいっぱいいっぱいなのではないでしょうか。 結婚したのに一人暮らしになってしまって、お互いに辛いですよね。 質問者さんが仕事やめられないから、ご主人が退職してしまったらどうします? お子さんを望むなら夫婦一緒にいた方がいいと思います。 きっと日本にいて、生活が変わっていない質問者さんより、ご主人はとても寂しく、将来を不安に思っているのではないでしょうか。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 向こうでキャリア積める仕事探せばいいんじゃないですか?

  • 的確なアドバイスではないかもしれませんが・・・・。 今のままで2年間待つ方がいいと思います。 折角の仕事を失うのはもったいないです。一旦退職をした後、時間をおいての再就職は給与面、待遇面など何かと難しいです。 ご主人の赴任先ですが、ニューヨーク、ワシントン、ロンドンやパリ、ハンブルグなどの欧米でしたら、そこを起点に一緒に海外生活を味わうことも面白いと思います。一生の貴重な体験になります。でも東南アジアと云う事ですので、これからもいつでも行くことができますし今のお仕事を棒に振ってまで住むほどの価値はないように思えます。小職も、シンガポール、マニラ、ジャカルタ、ベトナム、上海、北京、大連などに駐在しましたが全て単身でした。 中高年海外赴任者は子供の教育がありますので子供が中学2年生からは奥さんは子供を連れて日本へ帰国します。それからはずっと単身です。 出産は医療技術の面で日本でされる方がいいと思います。もちろん、母子ともに健康な出産であれば東南アジアでも問題はありませんが、もし何かの事態には医療の進んだ日本がベストだと思います。 中国や台湾のお金持ちはみんな日本の病院へきて病気の治療や手術をしています。 参考になりませんでしたらあしからず。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる