教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動をしている22卒の大学生です。 就職浪人を将来の選択肢として考えています。

就職活動をしている22卒の大学生です。 就職浪人を将来の選択肢として考えています。就職浪人の間に基本情報技術者試験などのIT関係の資格を取り、プログラミングでアプリといった成果物を作って、情報系の学生との差を埋めようと思っていますが、そのために就職浪人をするのはアリですか? IT系を志望したのが大学3年生の3月です。 他の業界は考えていないです。 現在、理学部に在籍していて、情報系学部で学んでいる学生よりもIT系の知識は乏しいです。ですが、現在、基本情報技術者試験の勉強やプログラミング言語を独学で学んでいます。 学業も夏ごろから課題研究が入ってきて、より忙しくなります。現在も講義の復習で忙しいです。 SPI、一般常識も対策を始めたのが大学3年の3月で対策は万全とは言えないです。 また、業界を志望したのも遅く、企業研究もほとんど行えていないです。業界研究を行い面接の際に、志望動機は何か、弊社で何をしたいのか、キャリアプランは、といった質問の回答を考えるのに1週間程度かかってしまい、それらをほとんど暗記できずに面接を迎えてしまいます。そのため、常に追われているとプレッシャーを感じています。 面接練習は大学4年の4月から始めていて面接でも声が小さい、元気がない、質問に答えられないときに目が泳いでしまっていて人間性に問題があります。 資格はTOEIC610点、日商簿記3級、普通自動車免許を持っています。

続きを読む

460閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    まずは就職を目指すのよが良いでしょう。今やっていることを少しペンディングしても就職に必要なことを行い、採用される努力をすることです。働きながら実績を作って自分が希望する会社に転職することを考えればよいでしょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 就職浪人するよりマスターに行くべきです。理系ですよね?理系での就職、特に大企業となるとマスター卒業でないと厳しいです。私が勤めている会社でもやはり、理系は院卒です。TOEIC610でしたら、ギリギリ私が勤めている会社のエントリーが可能です。 理系なら院卒、文系なら留学経験者、いづれもTOEIC600以上がエントリー資格ですので、大企業やIT企業なら同じ程度とかと思います。因みに毎年TOEIC試験あります。

    続きを読む
  • 就職浪人はナシです。既卒の就活は厳しいですよ。 https://resemom.jp/article/2014/10/17/20938.html 質問者様のプランで資格を取ると、技術系派遣社員となったり契約社員になったりすることでしょう。 新卒が無期雇用の正社員になると定年まで40年もあるのですから、採用側が見ているのは「入社時の能力」ではなくて「入社後の成長期待度、将来性」です。資格は取得時の能力を保証してくれるだけで、将来性は何も保証してくれません。 数年だけ働く派遣社員や契約社員ではないのですから、正社員を希望するなら将来的なキャリアプランを聞かれます。5年、10年すれば自分の仕事をするだけでなく、部下をもってチーム長として働いているでしょう。そういう自覚をもって就職活動続けましょう。 いろいろ忙しいかと思いますが、会社に入っても通常の仕事に部下の指導が加わったり、自分の昇進試験が加わったりしてマルチタスクで働くことになります。それゆえ、学業と就活を両立できない人は期待されないのです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 人間性に問題あるならITだろうとなんだろうと無理 なんで自分で課題が分かってて、その課題を潰そうってならないの?お前のやってることって「国語の点数が悪かった。じゃあ家庭科の勉強しよう」と言ってるのと一緒

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

基本情報技術(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる