解決済み
パート先の店長の接客にイライラヒヤヒヤモヤモヤします。飲食店でランチのパートをしているのですが、店長の接客が見ていてとても気分悪いです。ご案内した席じゃないところがいいと言ったお客様に対して明らかに不機嫌な顔になりハンディの蓋を音がするほど強く閉めます。このご時世、出来るだけお客様同士離れて座ったほうがいいと思うのですが他のお客様がいる隣の席にご案内したり、、店内混み合ってればわかりますが平日ランチでものすごく空いているのに。自分の動きやすい導線にご案内してる感じです。バイト、パートに対しても自分の機嫌次第で口調が変わり、お客様の前でも平気でぼーっとブラブラしすぎやヘラヘラしてんじゃねぇ、もっと緊張感もってやれと言っています。実際バイト、パートはきちんとやっているのですがやることなすこと、いちゃもんつけてくる感じです。オープンしたばかりのお店なのですが、従業員用の手指消毒のアルコールなどは一切なく、ハンドソープはありますが手を洗ったあとは皆同じタオルかサロンで拭いています。そういうところも気持ち悪くて、まだ勤め始めて数回しか行ってませんが、この店では働けないと思いシフトが出ている分で辞めさせてもらうことにしました。もう一つ飲食店でパートをしているのですがそちらはペーパータオルやアルコールを設置し、出勤時の体温測定等もありしっかりしているので余計気になってしまいます。自分でも根性ないなと思いますが、、質問というよりただの愚痴になってしまいすみません。
ID非公開さん
私も以前は飲食店で働いていました。 おもてなしとか、接客にかなり力を入れているお店でしたので、その店長の振る舞いはとても考えられないことです。 そんな仕事ぶりではその店も繁盛しないでしょうね。 そのうち潰れるか、店長が入れ替わるでしょう。 さっさと辞めることにして賢明です。