教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験で必要なマクロ経済学、ミクロ経済学について質問です。

公務員試験で必要なマクロ経済学、ミクロ経済学について質問です。私は中堅私大の法学部に通ってる1年生です。 中学で遊んでしまい高校の途中から本気出して文系科目だけ勉強してなんとか一般で入ったので数学が出来ません。 今は経済学入門という感じの授業をとっていて、経済学には微分が必要だと聞いたのですが、まったく分かりません。自業自得ですね… 微分のやり方、おすすめの参考書など教えてほしいです。

続きを読む

489閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    公務員試験を受けるのであれば、公務員試験対策の経済学を勉強しましょう。 難しい微分を理解する必要なんてありません。 xの二乗を微分すれば2x。この単純作業ができれば十分です。 数学が苦手とか、微分ができないとか、そんなことはどうでもいい話で 公務員試験で点を取りたいなら、公務員試験対策をしましょう。大学の授業と公務員試験対策は別物です。 間違っても高校の参考書で微分を勉強する必要なんてありません。 公務員試験に出てくる経済学が解けさえすればいいのですから、高度な計算知識は不要です。 速修!シリーズは動画も観れるので、独学ならオススメ。 らくらく経済学も個人的には分かりやすい。 本屋で自分的に分かりやすいテキストを選ぶのが一番ですが スー過去は解説が不親切なので、慣れるまではオススメしません。

  • まず、わかる学年まで戻って学習する勇気を持つことです。あと、経済原論の場合は高校生の数学Ⅲ微分まで独学で学習するべきです。なぜなら、マクロ経済学でこれが必要になるからです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

単純作業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる