解決済み
38歳で転職活動をしているのですが 基本給が年齢そうおで22万、10hの定額時間外手当がついて 給料が底上げしている会社があり、そこに転職しようとしているのですが基本給以外の手当で支払う給料をあげている会社は 不誠実で務めるには危ない会社でしょうか? 10h以上の残業代はかならずでるとします。 またボーナスも〇か月支給ではなく、40万~50万支給とかです。 今まで1年に4~7か月分の給料支給等〇か月で示されることが 多かったため、本当に支払われるか少し疑問をもっています。 ボーナスは支払われているみたいですが、値段が言い値をきちんと支払っているのか・・ 中小零細企業はそのようなものでしょうか? 零細企業といえどもできるだけ安定した会社に転職したいと思っており ブラックでない比較的通年黒字で安定している中小零細企業の給与の出方を教えてください。 よろしくお願いいたします。
基本給が22万だと、手当が無いと厳しいですね。38で手取り20万を切る可能性も。 賞与はあてにしないことです。業績不振であれば出なくなる可能性も。 40~50もある一定の年齢を基本にしているだけで皆がその金額の範囲内でもらえるわけではない。 基本給は、年齢給もしくは職能給になっている企業が多い。 安定って難しい。だってコロナに様な予想外の出来事で傾く企業もあるし。 何のために転職をし、何で転職をするのかを再度考えて。
一番正しそうな回答だったので選びました。ありがとうございました。
そもそも基本給ベースで賞与を計算している場合 全てを基本給に含めて4か月分、とすると途轍もない額になるので 基本給は抑えてその分職能手当や勤務手当にしているパターンは多いです つまり内訳が分からない限り、賞与〇ヶ月分がいくらなのか見当もつきません