教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

CAD/CAMの仕事に興味が有りますが、経験も資格も有りません。 どうすれば資格が取れますか?

CAD/CAMの仕事に興味が有りますが、経験も資格も有りません。 どうすれば資格が取れますか?

回答(5件)

  • ベストアンサー

    >経験も資格も有りません CADを使うのにそんなものは必要は無い、単にソフトの使い方を覚えれば良いだけで、それほど難しいものではない。 もしも難しいとすれば、それはオフィスと違って定番のものがなく、種類がたくさんあるので違うソフトでは応用が利かないこと(操作がまったく違う)。 それと、一般的に高価なので個人が勉強に使えないこと(オレの使ってるのは、2Dが150万、3Dが200万だ)、フリーもあるが仕事じゃ信頼性が低いのでまともなとこじゃ使わない。 >どうすれば資格が取れますか? どこかのスクール通って民間資格を取っても持ち腐れになる可能性は高い。 それに、CADってのは本来は設計のための支援ツールで(Dはデザイン=設計の意味だよ、アーティスティックな方じゃない)、工学的な図面を描くためのものだから、工学の専門教育を受けていないと単なるオペレータになってしまう。 オペレータは給料安いよ、前に書いたようにさほど難しくないソフトが使えるだけの仕事なので。 手描き図面の頃には「トレーサ」って職業があったがそれの電子版で、下手すると最低賃金かそれ以下って可能性もある。 それでも良ければ、って感じだね(お薦めはしていない)。

  • 答えは既に複数出ているのであれこれ書きませんが、大手に拘らなければ経験不問の会社はまだあります。私の職場でも不問で募集して社内で育てています。ただしこの手の仕事は適性があるので、入社しても続かないことが多々あります。定着するのは一割に満たないですね。 適性としては、まず長時間の座り仕事が苦にならないこと。丁寧な作業ができること。図形に強いこと。数字に強いこと。努力を惜しまないこと。向上心があること。私の職場ではこれぐらいですかね。そんなに難しいことは求めていないのですが・・・ あと経験不問で募集するところは小さな会社が多くなります。大手の中途採用は即戦力を求めているので経験不問というケースはありません。逆に中小は人材を集めるのに苦労していて、不問で取らざるを得ないのが実情です。また人材の流出を避けるため正社員雇用とする所が多いです。 CAD検定についてはあまり意味ないと思います。とくに3Dについては無意味です。私が3D-CADを始めた23年前は、検定に3Dに関するものがありませんでした。一台1,000万円もするCADを持ち込むことは出来ませんし「評価基準は実務経験のみ」とならざるを得ませんでした。今でも状況は変わっておらず、取引先(東証一部上場)で見ても新卒以外は経験を問うところばかりです。 会社によって技能が正しく評価されないこともあります。中小の評価制度は売り上げ重視となることが多いので、高い技能があっても利益率の低い仕事(取引先)の担当となれば給与は少なくなります。技能や資格は「宝の持ち腐れ」となります。

    続きを読む
  • 興味があるからその道を目指す。ということができるのは、未成年の児童生徒学生までです。大人になったらそれはもうできません。 経験も資格もない人が新しい職種の世界に入るためには、どこかでそれを学ばないといけません。 大学に入る 専門学校に入る どちらも年間100万円以上の学費が必要になります。 そんな学費が用意できない。というような人はハローワークなどで紹介を受けてこのようなところでそれを学びましょう。 https://www3.jeed.go.jp/saitama/poly/kyushoku/ab_dmg.html 無事きちんと訓練を終了できたら、身につけたその技術がいかせる就職先を斡旋してもらえるでしょう。 1年100万円の民間スクールにいくよりは、はるかにいいと思います。なんたって学費は無料。 #ただし半年とかの訓練期間の生活費はあなたがじぶんで最低用意できないといけません。 またこのような職業訓練所はFランク大学などより、はるかに指導が厳しいです。遅刻や無断欠席などがあると教えてくれなくなりますのでそのつもりで学びにいきましょう。 >未経験者可の求人を出している(入社後に教育してくれる)会社に就職する。 今はそんな会社はありません。人員不足の会社は経験者を派遣パートで雇うのでね。なのであなたは未経験者可の求人を出している派遣会社に応募しましょう。CAD操作を訓練期間中にイチからおしえてくれます。ただし時給1200円程度で3年で使い捨てです。

    続きを読む
  • 職業訓練校にでも通うのが一番安上がりだろうね。派遣か請け負いのオペレーターぐらいの使い捨ての求人ぐらいにはありつけるだろうけど、資格とっても、それ以上にはなれないよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる