解決済み
知恵袋では、事務職より営業職の方がかっこいいし華があるという方が多いですけど、私からしたら営業職は採用数が多いのでかっこいいと思いません。事務職の中でも、マーケティングなどがあると思うのですがそちらの方がかっこいいかなと思うんですが違うんでしょうか?
ID非公開さん
そもそもの話ですが、「かっこいい」の定義が人それぞれの価値観によりますので曖昧です。 あと、自分がやっていることや興味があることはひいき目で見てしまう傾向があります。 例えば、ジャニーズのアイドルに興味がある人は「かっこいい」と思っているでしょうが、興味がない人の中には「容姿は認めるけど・・・」だったり、「ナヨナヨして気持ち悪い」だったり、それこそいろいろだと思います。 貴方が事務職がかっこいいと思うなら、他人にどう言われようとそれでいいと思います。 事務職をやっているなら誇りに思い、これから目指すなら頑張ってください。 貴方の言う通り、採用に関しては事務職は狭き門で、営業職は広き門です。 知恵袋で「営業のほうがかっこいい」などを定説のように言う人は、意外と事務職落ちて、仕方なく営業している人かも知れませんしね。 営業職で凄い成績を残している人は、おそらく知恵袋などやる暇ないですよ。
私は昔営業でしたが、一日中営業で喋ってばかり、契約取ってばかりとなんだか馬車馬のように働いていましたが、それを横目にクールに事務職をしている人を見て、なんだか冷静でクールでいいなぁ…と思ってましたけどね。 事務職には事務職の苦労もあるのでしょうが。 隣の芝生は青い、ってやつかもしれません。
人それぞれです。 企業には事務職、営業職、両方必要です。 職業のかっこいい、華があるは従事している人の多い少ないでは決まりません。 知恵袋ではいろいろな人がいます、中には営業職のほうがかっこいい?という主張もありなのが知恵袋です。