教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

九州で就職活動中の大学3年の女です。 自分の夢と2年後に結婚予定の彼氏との将来のどちらをとるかで悩んでいます。

九州で就職活動中の大学3年の女です。 自分の夢と2年後に結婚予定の彼氏との将来のどちらをとるかで悩んでいます。現在AとBの2社から内定をいただいています。 A社は業界トップで自分の夢であるクリエイティブ系のある職種において優秀な人材が多く集まる会社です。しかし激務、勤務地が東京ということで、九州に住む彼氏と結婚することを考えると悩んでしまいます。関西支社はありますが、結婚を機に転勤できるかどうかは分かりません。 B社は本社が九州にあり、職種はA社と同じですが中小企業なので業務内容が広く、その職種における専門性を高められないのではないかと考えています。しかし総合的な経験は得られると思いますし、転勤がないこと、素敵な社員が多く心配事なく働けると考えています。 彼氏は20代後半で、転勤のない職場で九州に住んでいます。そのため、A社を選んだ場合遠距離恋愛で2年も待ってもらうことに罪悪感があります。 彼氏と結婚することはお互いの中で決まっており、別れる選択肢はありません。彼氏との関係が悪化するくらいなら、迷いなくB社を選びますが、A社でも二人の関係を壊さないまま働けるのではないかと希望がぬぐいきれないのです。 どちらの会社を選んだ方が良いと思うか、その理由も合わせて教えていただけると幸いです。

続きを読む

120閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も今就職活動中の3年生なのでお気持ちよくわかります。まずは2社からの内定おめでとうございます! 私も彼氏と遠距離になるので、検索していたらこの質問を見つけ、共感しました。 私としては、A社だと思っています。 B社を選んだ場合、もしなにかあったとき、私はあなたのためを思ってB社を選んだのに!こんなことならA社に行きたかった!!と彼に対して責めた気持ちをもってしまいませんか? B社を選んで彼を責めない!と誓えるならB社を選んでいいと思います。あなたの人生ですしね(^_^) どれだけ仲が良くて、結婚すると思っていても婚約しなければわからないと私も思います。だって、離婚した人たちだって別れると思って結婚してないじゃないですか。 結婚すると決めている!お互いの気持ちが通じているのなら、裏を返せば遠距離なんかで終わるような関係じゃないと思いませんか? ...あなたがどれだけB社に志望度があるかわからないのでこう言ってしまいましたが、遠距離って嫌ですよね、、笑 結局のところ言いたいのは、B社を選んだ後、なにかあってもし、彼と別れたら後悔しないか?で考えてみるのがいいと思います。

  • 彼氏と結婚することはお互いの中で決まっており、別れる選択肢はありません。 →無意味です。決まっているなら、婚約すればよく、お互いの中で決まっているは意味がありません。あくまで法的に恋愛中になってしまいますよ。 婚約、結婚を法的観点から理解するのが先かと。 ちなみに、結婚するなら資金も必要です。 そのうえで問いますが、この悩み、今検討ですか? 就職活動していれば、この結末、予想できたかと。 なのに、主さんは、すでに彼ではなく、自分の夢を優先したから今なのでは?なら、主さんとしての答え出ていますよね。 そして彼、「彼氏は20代後半で、転勤のない職場で九州に住んでいます。」でも転職は可能ですよね。 職場に彼がしがみついているなら、職場>主さんの構図が彼の中にあるので、疑問しかありません。 主さんがA社、彼が転職でも良いのでは?なぜその選択が最初からないのか?疑問です。 お互いに、結婚が優先事項であるなら、そうすればよく、職場が優先事項なら悩むまでもありません。 私は、遠距離→結婚していますが、妻には結婚前、転居転職、苗字変更を提案しています。それは、共に暮らすことを優先したからであり、仕事なんて生活する手段ですし、どこでも出来るかと。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

クリエイティブ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる