教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、社会福祉士、または、精神保健福祉士の方に質問です。 私は、中小企業の製造業に就いている28歳の女です。

現在、社会福祉士、または、精神保健福祉士の方に質問です。 私は、中小企業の製造業に就いている28歳の女です。転職を考えおり、やりがいのある職業に就きたいと会社の先輩に話したらこのようなアドバイスを頂きました。「知的障害者の家族がいる立場で、そんな貴方は障害者と対等に接することが出来るではないだろうか?福祉関係の職業も視野に入れてみたらどう?」 実際、私の姉と母親が知的障害者で、両親の離婚もあり、ごく一般家庭よりは波乱万丈の道を歩んできたと認識しております。(姉に関しては精神疾患も患っております) そんな私に姉を担当する障害者相談支援員の方から色々なサポートをうけ、私自身のメンタルも救われました。 私も障害者、その家族をサポートするお仕事に就きたいと思うようになりました。 しかし、色々調べると資格が必要と知りました。 高卒で何も資格も経験ない、そして三十路間近になる私では、今から大学に入るのは厳しいものがありますか? そして社会福祉士など合格率が低いと聞きました。無資格では相談支援員にはなれないのでしょうか? 会社の先輩いわく、3年くらいまで今の職につきながら、通信制に通って、実習の時になったタイミングで今の会社を辞めて、実習対象となる福祉関係の施設に転職して、そこで実習をしたらといわれましたが、そのような事が可能なのでしょうか? まとまりない文章で申し訳ないですが 実際、社会福祉士としてお仕事にされている方から、社会福祉士ないしは、精神保健福祉士なるまでのエピソードやアドバイスを頂けたらと思います。 また、高卒から社会福祉士になった方からのご意見もお待ちしております。

続きを読む

514閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    まず年齢についてですが、特に問題にはなりません。 質問者様の場合ですと、通信制福祉大学に進学し、社会福祉士受験資格を取る。余裕があるなら精神保健福祉士も視野に。 実習に関してですが、2箇所240時間以上となっていて、1ヶ月半の休みを取らねばなりません。ですから職場の協力と理解は不可欠。 実習免除は厳しいと思います。無資格者を相談援助職に就ける事業者はありません。 ただリスクも考えなければなりません。4年間の時間と学費を使っても、社会福祉士に合格できるのは25〜30パーセント。取れない人の方が多いです。 また希望の職に就ける保証もないです。それは、社会福祉士の求人の多くが高齢者分野だからです。 メリットとしては通信制であっても大卒資格を得られるということです。大卒であれば精神保健福祉士(養成校進学)を目指すことが可能ですし、社会福祉士よりはずっと取りやすい。それに社会福祉士に合格できなくても、社会福祉主事任用資格は取れます。 こうしたメリット、デメリットを考慮し判断されるのが良いと思います。

  • 高卒・社福、介福、ケアマネです。 本気で目指すのでしたら大学(通信)ですね。 私の場合はケアマネの実務→一般養成校(実習免除)→社福でしたがこれはすごく時間がかかります。精神保健福祉士もチャレンジしたいですが実習がネックとなっているので踏み出せません。 ぜひ頑張ってほしいです。

  • 無資格でも相談員は出来ますよ。社会福祉士や精神保健福祉士でない人間が、社会福祉士ですと名乗ってはいけないだけです。医者や薬剤師と違い、ただの名称資格ですから。ただいちよ福祉のこと知ってますよ的な感じで社会福祉士保持者を採用するケースが大半ですが。 やりがいだけあれば、待遇は気にしないなら、目指せばいいと思いますよ!

  • まず、無資格では相談員にはなれません。逆に、何の知識もないのに、どうやって相談員をやるんですか?できないでしょう?だから無理なんです。 そして、気になるのが、福祉施設に転職したとして、そこで実習はできません。勤務先では実習は認められていません。 ですので、通信制大学に行って、実習も行って、受験資格を得るしか方法はありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#製造できる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる