教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員希望で現在就活しています。二次創作活動が好きで学生の頃から行っているのですが、公務員になるにあたりその周辺について…

公務員希望で現在就活しています。二次創作活動が好きで学生の頃から行っているのですが、公務員になるにあたりその周辺について理解しておきたい為、質問失礼致します。副業の禁止という面において申告の不必要・必要に関わらず1円でも利益が出ていれば不可というのは理解しているのですが、最近になって二次創作活動自体が不可という記事を見掛けました。 18禁などの性的な括りのみならず、全年齢向け或いはギャグのものだったとしても著作権のグレーゾーンという意味合いで信用失墜行為に該当する、と。公務員といえど、創作活動というプライベートな分野にまで制限を設けすぎではないのか?と感じましたが……今回私が質問したいのは、「そもそも二次創作活動自体はどうやってバレるのか?」ということです。 私は公務員就職後にサークル参加やコミケに参加して自分の本を売るつもりは通販等も含めまして一切ありません。そもそも利益を出した時点でバレそうで怖いからです。しかしTwitterやpixiv等、あくまで利益も発生しないSNS上ではこの活動を続けていきたく思っています。そこで、「そもそも二次創作活動自体はどうやってバレるのか?」という点が引っ掛かりました。1番多いのはチクリだったり、SNS上での顔出しや業務内容についての投稿でバレそうですが……例えばTwitterのアカウントを公務員側に調べ上げられて暴露、なんてこともあるんでしょうか?公務員試験を受けるにあたり、面接について調べていた時にTwitterやInstagramのアカウントを特定している…などという記事を見かけた事があって不安です。 二次創作のみならず例え一次創作だったとしても知られたくありません、自分の趣味や活動が向こうに知られないように気を付けることは何でしょうか?そもそも公務員というのは趣味の点においてもそんなにも色々目敏く見られて見破られますか? 友人からは「活動したいなんていう気持ちはどうせ若い頃だけだから、我慢しなよ」とも言われます。それもそうだよなあと感じますが、10年後も続けているような気も……。文章が拙く申し訳ありません、良ければご意見をお聞かせください。

続きを読む

1,632閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 旦那が公務員なので、参考になればと思い。 まず、一般の大人は二次創作=性的コンテンツと捉えていることが多いです。 絵を描く・ゲームをする=オタク 二次創作をする=エロ漫画を描いている という認識の人が大半なんです。 私はただの一般企業の社会人ですが、二次創作をしたことがない人たちのほとんどがそう捉えています。 私はずっと創作活動をしてきた側なので、めちゃくちゃに反論したかったですが、バレるのが怖いので言えませんでした。。 つまり、利益が出ている副業になっている云々ではなく、 二次創作活動=公務員として相応しくない、と思われてるんです。 話を戻しまして、何故バレるかというところですが…… TwitterやInstagramのアカウントを、仮に本名にしていたら即バレます。(これは公務員に限らずですが) 一切かけ離れた名前であれば、バレることはありません。 しかし、職場で何らかの形でイラストを描いたりすると、ひょんなことからバレることはあります。 旦那が言うには、コミケサークルの売り子も禁止だそうです。 ただのお手伝いだとしてもです。 また、二次創作活動を知っているお友達には、公務員になったと言うのは止めたほうがいいです。 いくら信頼している相手でも、公務員というだけで妬んでくる人は多いので……。 ネットの人はネットだけの付き合いにし、自分の私生活のことを一切明るみにしなければ、バレることはありません。 お互い信頼関係ができていると思っていても、人間そう甘くはありません。裏切られてからでは遅いので、リアルの話は絶対に止めましょう。 公務員になるということは、そういう規制を背負うことが条件なんです。 個人的には厳しすぎる~~~と思いますが 世の中の非オタクの方々の、オタクに対する視線の冷たさを嫌というほど味わったので、仕方ないのかなとも思います。

    8人が参考になると回答しました

  • >創作活動というプライベートな分野にまで制限を設けすぎではないのか? 創作活動と言う名の犯罪を犯していたら不味いだろ? プライベートではなく、公的な理由だよ?>権利侵害 >今回私が質問したいのは、「そもそも二次創作活動自体はどうやってバレるのか?」ということです。 まぁ、自爆が一番多いのでは? 次いで、チクられる>他人からの告発 自爆はじばくは、確定申告などの足跡からかと>他にもSNSや自サイトで暴露しているとか… 「しかしTwitterやpixiv等、あくまで利益も発生しないSNS上ではこの活動を続けていきたく思っています。」 と、そう言う事をするからバレるのでは? しかも他者の権利を無断で使用して私的利用を超えたら、【違法】だよ?>無断での投稿も普通に犯罪行為なんだが… >1番多いのはチクリだったり、SNS上での顔出しや業務内容についての投稿でバレそうですが… 一番はチクりじゃなく自爆だよ? そして業務によっては、業務内容をばらすのは、守秘義務違反 そうなればさらにチクられる確率が跳ね上がりますよ?>運が悪ければ恨みも買いそうですし… >Twitterのアカウントを公務員側に調べ上げられて暴露、なんてこともあるんでしょうか? 調べるまでもなく自爆している人とか少なくないと思うけど? また、最近じゃ(公務員じゃ分からないけど)法人が、社員などのエゴサするのが極普通な事のようだけど?>場合によっては、懸賞をかける法人もあるぐらいですよ? 同様に、公務員が ではなく市民が調べて、チクることも昔から至極普通な事だと思います。 >面接について調べていた時にTwitterやInstagramのアカウントを特定している…などという記事を見かけた事があって不安です。 公務員では、確かに聞かないけど… バカッターがやらかすのは今に始まったことじゃないので そう言うリスク管理で、社員(や応募者の)SNSなどを確認することは多いですよ? また、応募者側は、職種によっては、SNSやネットが使える事が有利な事も多いので むしろSNSや自サイトをPRに使う物でもありますし… なので、貴方から(直接自爆)ではなくても、リンク先の人や友人知人から、身バレする方も少なくないかと>対策していない場合は >~自分の趣味や活動が向こうに知られないように気を付けることは何でしょうか? 公開しない事じゃないかなぁ>後悔しない為にはw 信用できる仲間内にだけ限定公開するとか>完全にオフ活動のみにするとか >そもそも公務員というのは趣味の点においてもそんなにも色々目敏く見られて見破られますか? 普通の趣味なら誰も気にしないよw 公務員法にも趣味を規制・制限していないでしょ? 普通じゃない趣味なら、誰の目にも それこそ市民の目には奇異に見えるし、風当たりも強いよ?>何せ一般人ではなく公務員ですから… 「二次創作のみならず例え一次創作だったとしても知られたくありません」と言う様にジトに言えない趣味だと言う事は自覚しているんでしょ?>【普通じゃない趣味】 少し自覚が足らないのでは?

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • >副業の禁止という面において申告の不必要・必要に関わらず1円でも利益が出ていれば不可 それは正確ではないかもしれません。 そもそも反復・継続して収入を得なければ「業」にはなりませんので、「1円でも利益が出れば」では、副業の要件を満たしていません。 二次創作がバレる事については、垢バレ・タレコミが一番多いと思います。サークル参加をしていた教師が同人誌即売会で保護者に出くわすとか、同ジャンルの人とオフ会をしたら関係者だったとか、そういうのです。なので、気をつける事といえば、やはりリアルバレをしない事だと思います。 二次創作アカウントで「うちにこういう生徒がいて…」とか言ってる人を見たことあります。 でも、地方・国家公務員で同人活動をしている人はめちゃくちゃ多いです。バレてない人の方が圧倒的に多いといっていいと思います。 "副業"になるほどの収入を得ないこと。二次創作の方で顔出しをしたり、リアルの事情を喋らない事で職業バレする可能性は限りなく低くなるんじゃないかなと思います。 著作権に関しては、公式がガイドラインで二次創作OKとしている作品もたくさんありますよね。二次創作をしている事じたいがイコール信用失墜行為とはならないと思います。

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

  • 理解してないです。 〇兼業は禁止なのではなく「職務専念義務」「信用失墜行為禁止」「守秘義務」等から判断される許可制 (許可が降りないのはまた別問題) 〇利益を出したら、ではなく「兼業したら」です。利益の多寡は処分の量刑にはなりますが、「利益が出なければいい」わけではない(無許可で農業をやっていて利益はなかったが処分された事例あり) 〇プライベートであろうが、「信用失墜行為の禁止」に該当すればout 〇本名でやってるなら問題外だし、匿名(ペンネーム)でやってて誰にも話したことがなく、SNSで特定することもできないようにしているならバレません。が、既に「友人に話して」いるので論外ですね。 〇SNSの調査は「公務員試験」ではないです。合格後の採用時どうするかは知りませんが、心身の故障とか犯罪やらかしたとかじゃなきゃ採用されないまではない。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる