教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ホワイトアカデミーという就活塾についてどう思いますか?

ホワイトアカデミーという就活塾についてどう思いますか?私は現在大学1年生で日東駒専未満の大学に通っています。就活が不安なので上記の塾に興味があります。メディアの取材や本の出版、youtubeなどへ動画投稿もしているので危険ではないと個人的には考えていますがどうでしょうか。

23,260閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • 質問者さんと同様の理由からホワイトアカデミーに関心があるものです。現在までに調べた限りの印象では、 1他の就活塾と比べて料金は突出してばか高く、とても大学生が払える料金でない。ターゲットを就活に不安のある子供を持つ親の方に置いている。 2 内定保証を出すハードルを元々高く設定しており返金した実績は恐らくない。内定保証との言葉は単に掴みと割り切った方が良い。 3 料金がバカ高いのは内定保証にあるのでなく、講師陣によるサポート量が多いことにあるのではないか(講師一人当たりの受講生は他の塾比非常に少ない様子) 投稿者の方々はどちらかというと否定的な意見が多いですが、私自身は高額な家庭教師を雇う印象、加入にしてみないと判らないといった感じです。誰か実際に加入して(した)いる方の意見を是非聞きたいです。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • 利用したことがあるわけじゃないからイメージだけで判断すると、ちょっとヤバそうな会社だと思いました。 なぜそう思うかというと、「ホワイト企業の内定が得られないと全額返金」を謳っていますが、その「ホワイト企業」の定義が、第三者機関による認定ではなく、「彼らが独自に認定した企業」なのがヤバいです。 つまり、彼らがホワイト企業と認定した不人気企業を紹介して、その企業が内定を出したら返金義務は消えてしまうとしたら、もうやりたい放題ですからね。 でもまあ人柱覚悟で凸してみるのはありかも知れませんよ。 もし騙されたとしてもお金と時間を失うだけで、命まで取られるわけじゃないですからね。

    続きを読む

    7人が参考になると回答しました

  • メディアの取材というのは取材される側が広告を出すなどして取り上げてもらうだけですし、本を出版したりYouTubeに動画投稿するのと企業の信頼性は全く無関係です。 情報教材を販売している人とかも似たようなことをしていますからね。 ようはそこまで含めて全て広告ということです。 それとホワイト企業の定義が自社が独自に認定した客観性に乏しいものであることや、彼らが紹介した会社から内定を得た時点で返金義務が無くなるなど、少し考えただけでも???な点がたくさんあります。 なのでよほど切羽詰まった人でなければ、わざわざ高い料金を払って就活塾など利用せずに、大学の無料のキャリアサポートを受けることをお勧めします。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • 「ホワイト企業に就職できなかったら、月謝は全額返金」という就活塾ですね? 利用する、利用しないは個人の自由なので、最終的に利用したいと思えば止める理由は何もありません。 就活は学生生活の総決算です。悔いのない就活の為に、あらゆる手段を模索するのは悪いことではありません。 私の個人的な意見では「そもそもホワイト企業の定義って何ですか?」になります。 基本的に入社してみないと分からないと思いますし、その判断も個人差があるのではないでしょうか? それを踏まえると、「部外者である就活塾が定めたホワイト企業の定義とは?」になります。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

出版(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる