教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣社員の退職トラブルについて。

派遣社員の退職トラブルについて。本当に派遣会社の対応が悪く腹立たしい思いです。今月14日派遣先での同僚派遣社員からの暴言やモラハラで精神的に限界即日退職しました。社会保険の関係上(来月通院のため)切らしたくないので次の派遣先の紹介待ちでした。派遣会社担当者はGW明けには就業できるように準備すると言っていたのですが半月間一向に連絡なし。こちらから一昨日問い合わせると担当者が連休に入るまた連休明けに電話しますと腹立たしい返答が。元々いい加減な人で信用できません。前の派遣先でもフォローやサポートや面談や会いに来たり一切なし。私は5月1日から有給休暇消化して派遣会社を退職すると言うと一旦派遣先を辞めたら有給休暇はなくなると言われました。これは派遣の法律で事実ですか??一応その通話記録を持って労基署に相談に行きます。

続きを読む

1,710閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    お気持ちお察しします。 残念ながらそういう対応をする担当者もいるんですよね。 確かに不誠実な対応なので辞める決断や苦情を言いたくなるのは当然でしょうね。 派遣先企業や同僚派遣社員とのトラブルの折衝やサポート、次の就労先紹介などは派遣会社や担当者の責任です。 そこを不十分な対応なら責められても仕方ないでしょうね。 連休期間中は派遣先企業も派遣会社も一様に休みに入ります。 これについてはわかっていた話なので、事前に準備をしていない担当者の不備です。 有給休暇については、基本的に派遣会社を退職しなければ有給は引き継がれますが、派遣先企業を変更して新たな就労先が決まるまで待機となると有給休暇が消滅する会社もあります。 それは契約書に明記されていますので確認してください。

  • 今月14日で 退職との意味が曖昧で 判断が難しいなと感じました まずは登録型の有期雇用派遣だったのか、無期雇用派遣だったのか そこでも判断は異なるとは思います どちらのパターンの契約にせよ、派遣先に出社しなくなっても、その契約は継続したまま欠勤なり有休消化するならば 有休は使えると思います 派遣会社と有期雇用契約であれ 無期雇用派遣であれ、退職手続きをしてしまったら、有休は消滅すると思います 質問者さんの状況がわからないので 何とも言えませんが、2年間働いて とのことなので、有期雇用契約の可能性が高いのかな とは感じました その場合ですと、就業終了=派遣会社との契約終了=退職なので、有休は消えるケースが 殆どだと思います 無期雇用派遣ならば 退職届を書いていないのならば 有休は消えていないはず、としか お答えできませんが もう一度 状況を よく整理されると よろしいかと思います 損しない辞め方ができてると良いですね

    続きを読む
  • 即日退職する前に、派遣会社と派遣先には相談しましたか? その辞め方の場合、派遣会社に損害を与える辞め方です。 なので、賠償金請求される場合がありますよ。 それと、労働法を知りませんか? 労働日数で与えらえる日数が決まっていて、辞めたら消滅します。 だから、退職する前に取るのが常識です。 その辞め方はまずいですね。 逆に労基署で斡旋申請をして、派遣会社と話し合うとしても、 あなた方が悪いですよ。 >担当者が連休に入るまた連休明けに電話します そういった辞め方をして、また仕事が貰えると思ってるんですか? 完全、ブラックリスト入りですよ。 契約を守ってないですよね? 労基署に相談したら、あっちも本気になるでしょうね。 訴訟問題に発展しそうなので、 弁護士さんを探したおいた方が良いと思いますよ。

    続きを読む
  • 派遣先辞めたらというか、次の派遣先に何ヶ月かの間につけないと一旦退職扱いで有給消滅とはなります。 (どのくらいの期間かは派遣元によります。) 派遣元に別に相談窓口とかないのですか? 担当者の怠慢とか今回の有給消滅告げられた経緯とかそういう事を他の派遣社員に相談されてみては?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる