教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士の場合、事務所は プレハブでも可能なのでしょうか? おしえてください。 どうぞよろしくお願いいたします。(…

行政書士の場合、事務所は プレハブでも可能なのでしょうか? おしえてください。 どうぞよろしくお願いいたします。(#^.^#) あと、大変失礼な人がいますがそういう、自分で考えなみたいな 質問自体が成り立たない回答しかしない 「人でなし」の方はお返事そのものを お控えください。 そのような方のお返事は大変気分が悪くなります。 私はまだこの件で1回も質問したことがありませんが、 事務所要件などで質問した人の回答者の中で 極めて悪質で!、人の足元を見!、人を食っている!回答が まま見受けられます。 そういう人に対しては 天誅が必要ですので、早速報告をいたします。 とにかくお返事は結構ですのでよろしくお願いします。 親切な方のご回答のみお受けいたします。 ありがたく頂戴いたします。 非礼には非礼で返しますので。

続きを読む

683閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    プレハブでも許されるか? という点については、単位会の審査を通れば問題ありません。全ては単位会の審査の先生が現地調査してオッケー出してくれるかです。では、どのような事務所なら審査を通るのか。 例えば、福岡の行政書士会の開業手引きをご覧ください。 https://gyosei-fukuoka.or.jp/about/joindata/tebiki.pdf 4ページ、5ページが事務所の要件となります。大体どこの単位会でもこの程度の要件です。 中にはおおむね四畳半を超えること、というサイズを明記しているところもありますが、多分下記の3. 4.を考えると四畳半では厳しいと考えられます。 求められているのは、 1. 事務所として使用する権原が適正(行政書士自身が所有している、または借りているなど)。営業を禁じられた公舎のほか、同様の制限があるマンションなどではこの点が引っかかります。 2. 登録後に表札を掲示すること 3. 業務取扱上の秘密を保持できること。具体的には、クライアントとの相談内容を家族を含めた他者に聞かれることがないように区別することとか、不意に訪れた来訪者がクライアントの情報を知ることができてしまうような配置でないこと。 4. およそ、行政書士の実務に必要な設備を備えること。例えば、肝心な六法や事務机や電話・fax、書類を作成するパソコン。応接セット、コピー機。六法や図書類を納める棚、顧客からの預かり書類を保管する書類保管庫や金庫などです。 この基準を満たす限りプレハブでも可能です。例えば自宅の庭にプレハブを設置すれば、自宅の一室を使用した事務所よりは、独立区画である(=業務取扱上の秘密が守られやすい)と言えるでしょう。 ただ、品位保持への配慮義務がありますから、工事現場で長年使用してきて錆が浮きまくり、エアコンもなく、床は毛羽立ち、有機溶剤の匂いがする、みたいなプレハブを使うのは厳しいと思います(多分、そんなところで仕事するあなたもゲンナリするし、お客さんも二度とこないのでは?)

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる